コマジェのために、買ったケミカル用品です。機械いじりは好きなので、これからもSST
とかも揃えたりして・・・


始動困難になってから某サイトでヒントを得て買いました。4輪では結構効果がある商品らしいです。
この商品の場合、コマジェへの分量は、満タンに対して32ccです。
FIは、キャブよりも精細なパーツで構成されているので、清浄剤入りのハイオクを使うことをお勧めします。
どの様にして、コマジェを洗っていますか?
自分はコレです。
スクーター専用のWAX入りクリーナーです。軽い汚れなら、そのまま使えます。傷付きが気になる場合は、水で洗ってから使うことをお勧めします。
コレ1本で、プラスチック部は勿論、金属面やメッキ部もキレイになります。無香性です。
コマジェには直接関係ないですが、ヘルメットのシールドって結構汚れるんですよね。変な風に洗うと傷付いてしまったり・・・。
自分はコレを使っています。柔らかい布に少量付け磨き上げます。汚れは綺麗に取れます。
コマジェのスクリーンにも使えます。小傷なら綺麗に取れます。
サビ止め剤です。赤錆転換剤とも言います。サ
ビに塗るだけで赤錆を化学変化させ、防錆物質
に変換します。
赤錆部に塗ると、黒錆に変化します。
黒錆は、防錆効果があります。
錆落とし作業が不要なので、狭い部分のサビ止
めにとても便利です。
バイクや車用は少量で高額ですが、一般塗料店
にある赤錆転換剤は量も多く比較的安いです。
ちょっとした傷にはコレでしょう。
ハケ付きで手軽にタッチアップ出来ます。

最初色名が分からなかったので、似た色2色を
購入しましたが、その後の調べで'04FIのブラ
ックは、ブラック2らしいです。
ユニバーサルホルダーです。
プーリ関連のメンテ時に使います。共回り防止
の工具です。
このままだとピンが短いので、長めのボルトに
交換する必要があります。
ワイヤーインジェクションです。
ブレーキワイヤー等に使う物で、ワイヤーチュ
ーブ内に確実に潤滑剤を入れるためのメン
テ用品です。
安いので買っておきました。
ワイヤー類は、錆びると伸びたり切れたりしま
すので、定期給油が必要です。
スプリングツールです。
大きなスプリングには向きませんが、小さめの
スプリングには重宝します。
先が細く、曲がっています。
46mmソケットと、差し込み角変換アダプタ
ーです。
クラッチ部のオーバーホールに必要です。

この2つで6千円近くしました><
スリーボンド製の液状ガスケットです。
駆動系メンテの際、クランクケースの開閉頻度
が多くなり、純正ガスケットはすぐ破れてしま
うので買いました。
これ単体で使用出来るもので、剥離性も良好の
様です。
耐熱性:−60〜200℃

特性については、ココ

デジタルテスターです。細かい電圧値を知るこ
とが出来ます。
アナログでは、小数点まで読めないですからね
中華製製で電源は9V乾電池です。
とっても軽いです(^^;。
色々レンジもあって2000円弱でした。

線が切れた!→

その後液晶が壊れ同形を買い換え。値段も下っ
てなんと500円でお釣りが(^^;)
以前中古で買ったバッテリー充電器、オートタ
イプなので、今一満充電になっているのかどう
なのかの判断が出来ませんでした。
セルが回らない程放電したバッテリーも1分も
しない間に充電完了になってしまうんです。
一応充電は出来てセルも回る様になるんですけ
どね。
今回のもシールドバッテリー対応で、しかも高
容量なので、4輪用55Ahまで充電出来ます
電流計とタイマー付きなので、確実に充電出来
ると思います。
バキューム式のブレーキフルード交換用具です
他のページでも紹介していますが、自作のワン
マンブリーダーで作業を行っていましたが時間
がかかるので購入してみました。
キャリパー側からブレーキフルードを吸う方式
のもので、短時間でフルード交換やエアー抜き
が出来ます。
真空の発生には、多量のエアーを使いますので
高出力のエアーコンプレッサが必要となります
コスト面から、ABS装着車では吸引力が弱く
なるそうで、4輪には使えないかも(^-^;
年式が古くなるに連れ、無塗装の樹脂パーツは
表面の油分を失って白化して来ます。

以前はアー●オー●等で艶を出していましたが
長持ちはせず・・・それもそのハズ、内装用な
んで雨で流れてしまうんですね(^^;)

そこで、タイヤ艶出しシートがそこそこ良い感
じになる様なのでプレステージのを買ってみま
した。

スプレー式は飛散するので、シートタイプがお
勧めだとか。

果たして結果はいかに・・・?
----------------------------------------
なかなかヨカッタ(^-^)ただ、劣化がかなり進
行しているのか1回塗りだと効果は薄目かなー

ただいつまで持つのかは?(^^;)
フライホイールプーラーをやっと買いました。
ねじサイズの確認がなかなか出来なくて
(^▽^;)

色々な種類があるけど、今のバイクにしか使わ
ないのと、シンプルなのが良かったのでコレを
選択しました。

マジェスティ125のサイズは、φ27−
1.O逆ねじタイプです。

フライホイールはクサビ形のシャフトに喰い込
んでいるので専用工具がないと外せません。
メンテに使っているグリースは3種。
リチウム、モリブデン、シリコーン。

だけど、駆動系など高速・高温条件下ではリチ
ウム、モリブデンは溶解して飛び散ってしまう
みたいで、マメに給油しないと作動のスムース
さが失われてしまう様です。

※シリコーンは樹脂・ゴムパーツ用に使ってい
 るのでこう言う場所には使っていません。高
 価だし(^_^;)


そこで新たに買った4種目のグリースはウレア
です。
性能は、リチウムより上位になって少し高価に
なりますが、耐熱温度もリチウムの120℃か
ら180℃と広く、回転数では1万2千回転ま
では付着し続ける様です。

俗に耐熱グリースとも言われています。
アストロプロダクツのツールを買いました。

今までのTレンチ、安物で精度が悪く、最近滑
りが生じて来たので、新調です。

ソケット部の作りは安物とは違って綺麗です。
でもコレも安価なんですけどね(^^ゞ

あと、ソケットこまの手回しハンドル。
ラチェットハンドルまでは要らないんだけど、
チョット回したいみたいな時ってあったんです

これはドライバー感覚で使えるので良いかなと

黒・赤・青があって青にしました。
黒も良かったけど、落とした時に発見しずらそ
うだったので。

あと、手回しハンドルでラチェット式のもあっ
たけど、少しチャチかったのと、調整とかには
使えないなと思って、固定式のハンドルにしま
した。
アストロプロダクツのハンディライトを買いま
した。

バイクの工具袋に常備していたものが点かなく
なってしまったので買い替えです。

今回のは単三1本で駆動する1WシングルLE
Dライトです。

ズーム機構もあって、メチャ明るいです。

ズームはレンズ部(ヘッド部)を前後にスライ
ドして行うタイプです。

ストラップ付きです(^^)
寒くなって来たことで、ヘルメットシールド内
面が曇り易くなり、危なくなって来ました。
特に、寒い雨天時は曇りが顕著になります。

そこで購入したのが「くもり止め」です。

最初、バイク用とうたわれているVerity
のものを使っていたけど、他のモノも試してみ
ようとスキーゴーグルなどに使うバイク用品以
外の曇り止めを買ってみました。

両方同条件で塗布してみましたが、少しだけV
erityの方が長く持つ気がしました。

コストを抑えるには、食器洗い洗剤を希釈した
ものを、この様なスプレー容器に入れて持参す
るのが良いと思います。

ただ、家庭用洗剤を使ったことが無いので、使
用感についてはノーコメントとさせて頂きます
(^^ゞ
アストロツールをまた購入しちゃいました。
ツールを見るとつい欲しくなってしまうんです
よねー(^^ゞ

今回はソケットを直接回せるハンドル第2段で
す。以前購入したのはただのハンドルでしたが
やはりラチェットが楽だなーと思い、今回はラ
チェット式のハンドルを購入。色の選択は出来
ませんでした。

それと、ユニバーサルアダプタ。手持ちの物は
あと1個になってしまったので、予備に1つ購
入しました。

昔はクロスジョイントの物が多かったんですが
現在はボールジョイントの物の方が多いみたい
です。角度は浅くなりますが・・・
ついでにこれも・・・

フロントフォークのオイル交換時に油面を合わ
せるツールセットです。

汎用部品を合わせて安く自作しようと思ってた
んですが、1900円と安く、手間暇考えたら
コレを買った方が良いなと思って(^^ゞ

ちなみに、消耗部品のバキュームシリンジとホ
ースは別売が用意されているので安心です。

吸入パイプの表面には、5mm感覚で目盛りが
レーザー印字されています。
毎度、アストロツールです^^;

今回は狭い所のビスを外すドライバーです。

ビットが特殊で、10mm位しかありません落
としたら即紛失だろうなー^^;

プラスとマイナス各2サイズずつビットが付属
しています。

ラチェット機構付きですが、調子が今一で、す
ぐフリーになっちゃいます^^;

まっオモチャ的工具かな^^;

写真上がラチェット部で、下はヒモなど通すた
だの穴です^^;

全長 100mm
厚み  11mm(ビット含む)
ギヤ数 20T
急に必要となったので緊急購入です^^;

開口幅150mm程度の物が欲しくて店内を探
していたんですが、大型の部類になるのかなか
なかな無くて… プロ用の物があったんですが
6,000円強もして、大きく重いです^^;

でっ困った時のアストロツールを(^^)

AP 3JAWギヤプーラー 6インチを購入しました
3,000円チョットとプロ用の役半値です。

パッと見3本爪は使いづらいと敬遠していたん
ですが、パッケージ裏を良く読むと爪の取り付
け位置を変えることで、見慣れた2本爪プーラ
ーとしても利用出来るとあったのが決め手にな
りました。また、プロ用よりもコンパクト軽量
なのもDIYニーズには良いかなと(^^)

爪部の大きさは大小2種。対象物の大きさに合
わせて付け替えが出来ます。勿論、外掛け・内
掛けでの使用も可能です。

以下メーカー仕様より抜粋
・アーム長:137mm(最大奥行き)
・爪サイズ:W7.5×w15.5×D6×T7×t8mm
・開口幅:70〜150mm
・センターボルトストローク量:140mm
・二面幅:16mm
内径12−38mmまでのベアリングが抜ける
内掛け3爪タイプのパイロットベアリングプー
ラーを購入しました。

ヤフオクで1000円しません。ただ送料でチ
ャラっぽい設定でしたが、それでも安かったで
す。

このタイプで気をつけることは、安価なゆえの
品質です。

爪先の加工にバラ付きがあるみたいで、中には
殆ど爪の無い不良品もあるみたいなので心配し
ていましたが、大丈夫でした(^^)

使い方はスピンドルを上に上げて爪がフリーな
状態でベアリングに入れ、Tハンドルを締めて
行くとテーパーカラーが爪を広げて行きます。

しっかり爪が掛かった所でスピンドル中央のナ
ットを締めて行くとスピンドルが上昇し抜けて
来ると言うしくみです。

固定足長が短いので場所によっては足場を考え
てプーラー固定位置を高くする工夫も必要とな
ります。

あと、ベアリングの設置場所の状態によっては
このタイプのプーラーが使えません。
詳細はコチラを参照にして下さい。

これ買ったの・・・失敗だったかも^^;
握る所が小さく、そしてビットの長いドライバ
ーを探してみましたが、そんなのありません。
^^;

で、組み合わせで使うことにしました。

まず、本体はAnexのマグドラ22と言う小
さな差し替えドライバーを選択。
専用ミニビットが5種類付いています。

握り手がとても小さくて良い感じ(^^)
本体の直径は30mmです。

6.35mmのビット差し替えタイプなので、
長いハーフビット(プラスNo.2)を2本
(85と100mm)買いました。

※この本体には両頭ビットは付けられません。

本体にはマグネットが内蔵されていて、ビット
をカチッとホールドします。それと本体を鉄板
などにくっ付けることが出来ます(^^)
ついでにこんなモノも(^^)

Anexのオフセットドライバーです。

サイズ違いの2本パックです。

サイズは・・・
 +1 x −5
 +2 x −6
上の方でも紹介しているユニバーサルホルダー
長いボルトに交換していたんですが、クラッチ
カバーを固定する時、差し込みが浅いのでテン
ションがかかると逃げてしまい易かったのでサ
ラビスに交換しました。

サラビスは、先端が薄くテーパー状なので、ク
ラッチカバーの穴にしっかり引っかかります。
(^^)

今回はステンレス製が無かったので、鉄です。
曲がってしまうかな・・・

長さがM8−100しか店頭に無くて、45
mmに切り詰めて使用。長いと曲がり易いので

ちなみに、ナットは再利用出来たので買わなく
ても良かった^^;
工具コーナーを周っていたら、ベアリングイン
ストーラーセットがあったので購入してみまし
た。

ベアリング外径に合うコマを、棒にねじこみ、
ベアリングにコマを当てて棒の後端を叩くとベ
アリングを打ち込むことが出来ます。

滅多に使わないとは思いますが(^^ゞ