Diary 2021. 8
メニューに戻る
8月31日(火)   ドライブシャフトブーツ納品

フロントのドライブシャフトブーツが
納品した。好天の時間のある時に交換
する予定。

8月29日(日)   車の車検8回目 77000km

今日は予約していた車検に行って来た。
毎度お世話になっている日産系列の車検専門店

リフトアップして修理した方が良いところを色々
教えてくれた。

前回フロントドライブシャフトブーツが破れて
分割式ブーツに交換したけど、反対側もヒビ割れ
状態になっていた。完全に切れるとまた乳化とか
で大変なんで部品を頼んでおいた。後日時間ある
時に交換する予定。

担当者もエルに乗っているということだったが、
やはりフロント側のドライブシャフトブーツが
切れ易く、リヤ側は殆ど切れないとのことだった。
2WDモデルでは無縁の症例なのかも知れない。

ディスクパッドも残5mmと言うことで、注意して
と。

全体的にしっかり整備されているので、今回も
車検通すだけですと言われ安く済んだ^^

で、予算内となったので、LLCの交換を依頼した。

この工場は指定整備工場なので、検査員はみなし
国家公務員。よってその場で検査が完了するので
1-2時間で終わる。認定整備工場でありがちな
車検代行費用がないので安く済むし当然保証も
しっかりつく。

ディーラーに知人が居る訳でもないので、購入
のみと認識している。よって車検はずっとここを
利用している^^

8月28日(土)   人身事故・・・

キックボードで移動しようとして1蹴りしたら
巻き込むように大転倒^^; 左半身擦過傷。
痛い・・・><

原因は組み立てミス。ハンドルがねじれて180゜
逆だった^^;

8月26日(木)   代休日・・・

今日は先週土曜勤務の代休

午前中はwebで保健指導だったけど、逆に
関心してた。

食事制限もしっかりされているし、運動も
しているから問題ないってさ。

そりゃね基本のりもの使わない生活だから
歩くしね。

その分車もバイクも痛むけど・・・^^;

8月23日(月)   生命の危険?・・・

千葉業務最終日

撤収作業しているうちに嵐になった。
前が見えない程の大雨、風、落雷で作業中断
荷捌の庇下へみんなで避難。もうズブ濡れ。

雷は向かいの住宅の裏手に落ちまくり・・・
怖かった・・・ピシピシっていうのね・・・

目の前に避雷針が立っていたので、そこに
落ちたらと思ったら余計怖かった。

1時間もしたら弱くなったので作業開始。

8月22日(日)   今日は千葉で休日を

千葉で休日なんて初めての経験。
大型カインズがあるけど、いままで不足資材を
買ったり昼休みにちょっと顔出す程度しか行っ
てなかったので、のんびり散策することにした。

だってここしか行くとこないんだもーん><

ホテル前にシェアサイクルがある。たまたま
地元、都心で契約しているとこと同じ会社な
ので使えた(^▽^)/

電チャなんで超ラクチン。坂が多くて・・・

小動物をメインに園芸コーナー工具コーナー
など、見て回った(^▽^)

植木鉢のお皿を買った。地元ではない色と
サイズなので(^▽^)

午後には明日自宅へ送る荷物を準備するので
launchして早々にホテルへ戻って来た。

フロントでガムテープ借りれた♪

8月21日(土)   車内仕事?

今日は8時間装置を定格容量下で
連続運転試験

コントローラーを大型トラック車内
に引き込んでひたすら車内で
モニタリング 暇だー

大型乗る機会なんてないけど運転席
が広大だー幅も高さも
見晴らしも良い😊

8月20日(金)   初ウーバーイーツ

千葉はまだウーバーイーツエリアが
少ない 現場周辺では最近始まった
みたいなので試しにホテルまで配達
してもらった😊 なかなか良いねー

8月18日(水)   今日から現場入り

明日早朝から現場作業なので
今夜から前泊だ

隣県千葉なんだけど我が家からでは
仕事時間に間に合わないので

今回は23日まで連泊だ
ちなみに日曜日は休みだけどそのまま
千葉で過ごす

8月15日(日)   第一回目ワクチン接種

10時の予約だったけど9:30からできるとの
ことで、9:30に間に合うように会場に行った。

大規模病院なのでPはがらがらだった。

院内も空いていて受付から接種まで順調。
心配していた接種もほぼ痛みをかんじないまま
終了。

待機時間後に帰路へ。P料金しっかり200円徴収
^^;

禁酒で静養するように言われた。
しばらくして接種箇所に鈍痛はあった。

次は3週間後だ・・・

8月15日(日)   早朝から・・・

気持ちよく寝ていたらいきなり隣県の防災
放送で起こされた。スピーカーが近くにある
ので・・・

ふと川を見ると既に8分目。雨もドシャブリ
だ。

外に出ずとも近くの川に市のライブカメラ
があるので、その画像をずっと見てた。

避難指示も出てるけど・・・
様子をみていたら小降りになって水位も
下がったのでよかった。

川沿い、山沿いは怖いよね・・・・

8月11日(水)   ちょっとクルマも・・・

先日のバッテリー上がり、直接の原因かは
分からないけど、ソーラーチャージャーの
プラス端子が繋がっていなかった。
好天時の開放電圧はソーラーパネル出口で
18.5Vであった。しかし、パッテリー側で
は0V。断線など調べたけど、それはない感じ。

マイナス側は導通あるけど、プラス側は導通
なし・・・

後付けした整流ダイオードがダメだったみたい。

ダイオードを取り外して再度確認したら、バッ
テリー側でも18.5Vを確認した。

これで補充電できるかな?

8月11日(水)   ちょっとバイク・・・

バイクを出して掃除・・・と思ったけど然程
汚れていなかったので軽く・・・

懸念していたバッテリー充電をした。
当然死亡・・・サルフェーション処理の後
通常充電をして夕方前にとりあえずは完了。

バッテリーターミナルのネジ、ナットが
バッテリーに付属していたであろう角ナット
なんだけど、ちょっと小さいような・・・・
閉める時回ってしまって・・・

先日2りんかんで、補修用バッテリーボルト
セットを見たら、なんと普通のナットだった。

帰宅してネジ箱あさったら出て来たので
普通のナットを使ってみたら、丁度良い。

バイク屋が間違えてた?それともバッテリー
付属のナットだった?

しっかり閉められたので良いかな。

セル一発始動。近くのコンビニまで往復して
おいた。

8月11日(水)   ソーラーチャージャーについて

調査ついでに色々調べてみた。

まずは使用しているパネルの仕様・・・
2019.8.購入 5W型ソーラーパネル。
開放電圧 21.6V、最大電圧 18V
※意味わからん・・・
短絡電流 320mA 動作電流 280A
※意味わからん・・・

現時点で劣化もあるだろうから、計測
してみた。(好天時車内設置状態)

開放電圧 18.5V
短絡電流 80mA〜110mA

オイオイ、仕様と出力電流違うやんけ!
1/3だね・・・

中華製はハナシ1/3に聞かないとアカン
ってこっちゃ。

ちなみに・・・

開放電圧:電流が流れない時の電圧
短絡電流:電圧が0の時の最大電流

ソーラーパネルは、電流が流れない
程高電圧、電流が流れる程無電圧と
なるみたいだ。

今回の計測では無負荷時は18.5V、
バッテリー端子(バッテリとの接続を
外した状態)への接続では2Vになった。

よって、負荷電流がそれなりに流れ仕事
をしてくれることが確認できた。

ちなみに、暗電流は0.11〜0.06Aだった。
色々付けているので多めの暗電流になる。

90クラスのバッテリーでも計算上2週間
乗らないとバッテリーが上がってしまう
ことがわかった。

逆流防止ダイオードの設置は、ソーラー
パネルの故障防止らしい。俺はてっきり
夜間の消費電力防止だと思っていたけど^^;

ダイオードは容量が大事だそうで、今まで
は在庫の1Aダイオードを使っていたが、
これでは容量不足で故障するみたい。

ソーラーパネルの容量の2〜3倍を選定するのが
理想らしく一般的には10〜15Aのダイオードを
使うらしい^^;

駅前の電子部品屋で予備含めて2本買ってきた。
10A10 10A 1000V仕様 2本で88円。

8月10日(火)   顕微鏡グッズが届いた

観察画面をデータ化しようとスマホを接眼
レンズに当てながらでは難しかった・・・

そこで、スマホホルダーを買ってみた。

なかなかいい感じ♪

8月9日(月)   届いた・・・

現場で着用が義務つけられている安全ベスト。
貸与品が暑い・・・ベストだから・・・

今職人間で人気なのがタスキタイプ。
軽くかさばらない。涼しい。

なので買ってみた。1000円もしないのに2つ
入(^^)

仕事完工したら、夜間のバイク乗りやジョギング
にも使えそうだ。

いつでも、安全第一で(^^)

8月9日(月)   長い・・・

事実上今日から夏休み。日曜日まで。
台風ありきの夏休み。行動計画もなくなり単なる
長休みになってしまった・・・

今日は午後から晴れたので顕微鏡収納箱の扉だけ
切り直したので塗装をしてた。

まっ生乾きだけど本体に取付け。1週間の乾燥
を目指す。

前回残材で手に取ったファルカタ合板を使って
しまったので、湿度等で後になって結構反れて
しまって扉の意味を成さなくなっていた。

今回も残材だけど、ラワン合板で切り出した。
今の所反りはない。

8月8日(日)   テスト・・・

車の充電系統のテストを実施。

バッテリーから+-端子両方とも外す。

バッテリー端子にDC13.3vのスイッチング
電源を接続。

バッテリーのマイナス端子と電源の間に
テスターを噛ませて暗電流を計測する。

電源ONして瞬間消費電流はグンと上がるが
すぐに落ち始め0.11〜0.06Aの間を指示。
点滅レーザーセキュリティ警告灯による
ものと思われる。

平均した0.085Aを元に満充電から70%容量の
バッテリーを想定して計算すると、2週間
乗らないでいると放電してしまうことが分
かった。意外と早く空になってしまうものだ。

補充電用ソーラーパネルが悪さしているのかと
思い、ソーラーパネルからの配線は外して今後
様子をみることにした。

確かに2週間近く乗らなかった・・・乗っても
夜間が多いので、バッテリー消費は加速してい
たのかも知れない。

テスト後、バッテリーへ端子を接続して
端子電圧を計測した。エンジン始動状態で
14V台はあったので、オルタは大丈夫かなと
思われる。

燃料代のこともあるし、無駄に走りたくないし
かと言って乗りたいときにエンジン始動しない
のも困るし・・・

8月7日(土)   まだ新しいのにもう・・・

お出かけのためエンジン始動したらカチカチで
セルが回らず・・・・えっバッテリーまだ買って
間もないのに・・・

携帯ブースターで難なく始動できたのでそのまま
お出かけはできた。

ずっと電圧計は12.6v程度。これってオルタ死んで
ない?

なるべくエンジン止めずに走り続けていると13v
台に上がってきて、最終的には14v台になった。

オルタが悪いのか電圧計が狂っているのか、
ナゾな暗電流があるのか????

8月5日(木)   ドラマ撮影・・・

いつもの昼休みウォーキングコースの隣駅
周辺でドラマ撮影を大規模にしてた。

死角になっていてキャストは見れず看板も
ないので何のドラマかは?だったけど・・・

まっ世田谷はオシャレな街だからロケも
多い。

今日も暑かったー><

ベンチが火傷しそうなくらい熱かった。

8月1日(日)   早朝から車で出勤・・・

この土日でフロア間引越しをしている。
俺は土曜日仕事で参加できなかったので、
本日が引越し日。デスクの周りはモノだらけ
まぁ自分のとこだから自分でしないと・・・

今回の引越し、上長の計らいもあり、デカイ
机になった。俺的には小さくてヨカッタんだ
けど・・・まっ図面とか広げられるのは良い
かな。

いつもR246は混むので早く出て6時には会社に
着いた。

今回車で行った目的・・・今まで使ってた
PC椅子がボロくなったので産廃に出すことと、
余剰のキレイな椅子をいただくため(⌒∇⌒)

10時までには完了して帰った。

まっチマチマ引越ししてたからね・・・

2021/8
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
前月   翌月

- Diary Note -