Diary 2017. 4
メニューに戻る
4月30日(日)   バイクで帰宅したら遠征に・・・

で、バイクで帰宅したのが15時前だった。

奥様と娘の強い?要望で、急遽御殿場アウト
レットへ行くことになった・・・

まっこの時間からならPも空いてるし、数時
間見れるしヒマだし行って見るかと(^o^)

17時頃に着いて閉店20時で帰った。

真っ白な富士山からの風からか、結構寒い・・・
途中ガマン出来ず1枚着た。

帰りは渋滞してたけど、厚木〜大和トンネルまで
だったので、早く着けた。

地元はやはり暖かかった(^o^)

4月30日(日)   今日は天気大丈夫そう(^o^)

今日も朝から天気が良かったので、久しぶりに
バイク磨き。
昼間に多摩境のライコランドまでお散歩(^o^)

いつも町田街道で向かうけど、所々で渋滞が
あるので、行きにくい店なんだけど、今回は
昔八王子勤務してた頃通勤路として使ってた
道と言うか獣道みたいなコースで行ってみた
らスイスイだった。

この手があったかと今更分かった管理人(^^ゞ
これからは、ライコランドも身近な店になり
そうだ(^o^)

で、ライコランドで買ったもの・・・
小さな日本の国旗シール(^o^)

さてどこに貼ろう?

店前のカツ丼屋でランチして来た道で
またスイスイと帰宅した。

4月29日(土)   バイク掃除と思ったけど・・・

天気は良いのだが、天気が急変すると言う
予報。

なので今日はパス。

夕方には降り出した。パラパラだったけど。
風は強かったな・・・

今日はおとなしく録画ドラマの消化に当てた。

4月27日(木)   今日もT社業務

今月は4回の訪問。
毎週だと早い(^^ゞ

今日の協議で、5.6月の作業は
無くなった。次回訪問するのは、
6月の末・・・暑いんだろうなぁ・・・

4月25日(火)   モニター台持参

日曜日に作成した会社のモニタ台を持参して
設置した(^o^)

大きくバックに入らなかったので、分解して。
会社に着いて組み立てた。

外部モニタが100mm上がって見やすくなり
モニターの下にも書類とか置ける様になった(^o^)

4月25日(火)   今日は帰りが遅い・・・

今日は18時から全体会議。
人数が多いので、駅近くのホールで。

その後19時半からやき鳥屋で先月
異動になった娘の壮行会。

帰宅、遅くなるなぁ・・・

4月24日(月)   棚組み立て

日曜にIKEYAで買った棚の組み立て
を帰宅してからやった。

面倒なんで、主導は息子に(^o^)

俺は監督(^o^)

まっカラーボックスの大きいものみたいな
感じで、組み立ては楽だった。

4月23日(日)   会社で使うモニタ台の製作

マイデスクはなんだかんだと手狭だ。
ノートPCに接続している外部モニタ
が書類に埋もれて見づらい・・・

そこで、モニター台を作った。事前に
実測して設計図を起こしておいた(^o^)

今回は軽量安価なMDF材にしてみた。

MDFは、木を繊維レベルまで粉砕した
ものに接着剤を混ぜて固めたもの。

耐荷重が少ないのがデメリットだけど。

まっモニターは数キロ程度なんで大丈夫だ。

4月23日(日)   天気ニュースで・・・

このGWは、天気が悪くなる様なこと言ってた。
仲間はツーリングを控えている様だけど、天気
良くなると良いな。

俺は特に予定も無いので、天気に左右されるこ
とは無いんだけど(^o^)

4月22日(土)   車検前整備

今日は一日曇り空。昨晩のアルコールのせいか、
朝は頭痛が酷かった。

雨の心配は無かったので、予定通り親父の軽バン
の車検前整備をしてあげた。

主はエンジンオイル交換とオイルフィルターの交換
あとは、ホイールのバランス取り。

オイルキャップの裏は錆びていた、オイル給油口
付近には水滴が・・・

どうも結露してしまっているみたいだ。

一回当りの走行距離が短いと、エンジンの温度が
暖まり切らないまま目的地に着き、結露によりエ
ンジン内部の水分が蒸発せずエンジンオイルに混
ざってしまうらしい。

これは、冬場に出やすく軽ほど注意が必要みたい。

確かに、親父は足代わりのちょい乗りで暖気完了
する前に目的地に付いてしまう乗り方なんで。

あとはバッテリーがもうダメだったのと、リヤの
ワイパーゴムが切れてたので交換。

4月22日(土)   初ホイールバランス取り(^^)

以前組み替えた軽のホイール、バランス取り
をしてみた。

ほぼほぼ狂っては無かったので微調整程度。

使い心地は良いけれど、コーンにホイールが
カチっと合う訳ではないので、目視で中心に
なる様に載せないとならない。

あまり低い位置ですると腰が・・・・

風の影響を受けないように、自宅内のちゃぶ
台の上でやったので楽だった。

話によると、このパターンでバランス取りする
と、高速法定速度走行程度なら問題は出ないら
しい。それ以上だとやはりショップの動的バラ
ンスを取った方が良いと思う。

相場は1本1000円。1台分で4000円。

この器具だと1500円で1台分且つ、100
km/hまでOK。

さてどっちを選ぶ?(^^)

4月21日(金)   今日も府中行きだった

今日は府中で良かったかな。
でないと、山梨へ借り出されてた^^;
人手が足りないらしくて・・・

4月21日(金)   今夜は飲み会

府中勤務の帰り、途中駅で降りて1月以来の
飲み会に行って来た。古巣のメンバー数名と。

色々情報交換が出来た。

4月17日(月)   打診が

GW何してる?と前部署の人から質問があった
予定ないからのんびり過ごすと答えたら手伝わない?

休み返上で手伝おうかな?お金になるし
ただ日光方面だから連泊になるか毎日終電かだな

終電になれば自宅では数時間の仮眠だけになりそうだ

半分本気だからな(^_^;)
どうなるかな

工事管理出来ちゃうから誘われちゃうんだよなー(^_^;)


4月16日(日)   天気良いので横浜までお散歩♪

数週間ぶりのバイク。気持ち良かったのもある
けど、暑かった>< 外気26℃。

不思議と今日は道が空いていたのでスムースだった。

朝食はコンビニのパン、昼食は江戸清のぶたまん。
共に山下公園で海を見ながら(^^)

ちょっとエコな生活としてみた(^^)

道が混まないうちに、早めに出て15時台には
帰宅出来た。

山下の2りんかんで、ガラス系コート剤を買った。
今使っているのが大分減ったので。マイクロフ
ァイバータオルをプレゼントしてくれた(^^)

走行往復51.1km 燃費28.4km/L
ウチから海って近いんだよね(^^)

4月15日(土)   ニッケル水素充電池が多いので

我が家では、乾電池を全廃とし、ほぼ(単3、単4)
ニッケル水素充電池となりました。

必然的に本数が多いので1度に充電出来る本数に限
りが・・・

そこで充電池の状態表示・リフレッシュ機能付の8
本同時充電器を買いました。

電源は、ACアダプタか、車のシガーソケットから
の12Vを使用します。(両充電アダプタ添付)

あと、不織布製の収納袋付きです^^;

単3、単4の混合充電が可能で、オマケ機能として
リフレッシュ機能が付いています。リフレッシュ後
は自動で充電モードとなるのでセットしてあとはお
任せです(^^)

既存の充電器と合わせて、16本同時充電が出来る
様になりました(^^)

4月15日(土)   数週間振りのバイク(^^)

久しぶりにバイクに乗った。10mだけ^^;
kmじゃないよ、m ^^;

オイル交換場所に移動しただけ^^;

今日は掛川移動に向けての前準備として
オイル交換をした。

5W−40→純正指定の10W−40へ
これで真夏にレッド付近を維持しても大丈夫だ。

午後雨の心配があったので、早々にしまった。
汚れちゃうので^^;

明日は天気良いみたいなので、横浜にでも行って
来ようかな。

掛川移動は、GW明けになりそうだ。

今月の土日はもう用事で埋まってしまったので^^;
GWは混むしね^^;

4月15日(土)   この歳になって・・・

仕事で必要なので、関数電卓を買った。
使う関数は限られているので、一番低
機能で安価な関数電卓を^^;

スマホにも関数電卓機能はあるけど、
パッと使いたい時が意外と面倒なので^^;

数式表示される自然表示式にした。

高校時代に買わされたモノよりかなり
進化しているなぁ・・・・
しかも安い!(^^)

4月15日(土)   お勧め!

ドンキで売られていた怪しげなLED投光器
実はネットでも売られているんだけどね。

小さいのにとても明るい!
LED素子は大きなCOB(照明用LED)。

ちょっとした夜間の作業や、暗がりでの作業
にとても便利。

電源は、単3×3本

LEDなんで省電力なのと熱くならないのが
良い。オマケにコードレスだし(^^)

ドンキで買った方が安いです。

ドンキ価格¥1990+税

4月15日(土)   ゴルフクラブ用のウエイト?!

ポータブルホイールバランサーの本体バランス
取り用の微調整用として買ってみた。

これ意外と利用価値がある様で、チャリのホイ
ールバランス取りでも使われているとか。

両面テープ付なんで、簡単に貼れるのも良い。

ホイールバランス用のウエイトだと微調整が利
かないからね(^^)

4月13日(木)   ふふふ(^o^)

先日買ったポータブルホイールバランサー、
調べてみると皆さん同じ様な感想が(^^ゞ

まっ早い話、「1500円で出来るとこま
では作ったので、あとは各自仕上げて使っ
て」みたいな感じの商品らしい。

なので、普通に買って使おうとする人には
勧められない。高くて良い物を買った方が
良い。

メカ好きで、しくみが理解出来ちゃう人は、
自分で仕上げられると思うので楽しいと思
う。半完成キットみたいで(^^ゞ

ちなみに使用感は、そこそこ使えるみたい。
手組みする人は持っていて損は無いレベル
だとか。

ちょっと期待が持てた(^o^)

塗装はダメダメだね。乗ってるって感じ。
セロテープ貼って剥がすと塗料も一緒に
剥がれるって感じだ。

アルミダイカスト材なんで、足付けもプ
ライマーも無い状態で塗っちゃった感じだ。

塗料無くても錆びないから良いけれど。

バランス取り精度は、静的バランサーなので
それ程よくない。90キロ前後で走る車両な
ら問題無いけど、かっとぶ人は動的バランス
を取った方が良い。要はショップで取っても
らうことね(^o^)

4月12日(水)   車の非常時グッズ

今更だけど車両の非常時グッズを買った。

まずは、発炎筒。これには有効期限があって、期限を過ぎた
ものだと車検が通らない。よってその都度「定価」で買わさ
れてしまう。

そこで、LED式のものを買ってみた。電池切れになってい
なければ、有効期限は壊れるまでだ(^^)

それと三角表示板。昔持ってたんだけど割れてしまって・・・
それ以来持っていなかった^^;

車も20年に向かっているので、保険として買ってみた。

収納ケースがとても平たくコンパクトなものを。ただ軽いの
で、強風下だと不安定になるかもしれない。

それと同時に、バイクも高速に乗るので同様にバイク用の三
角表示板も買った。これはバイク車載を考慮されていて、収
納時はかなり小さい。手のひらに乗る程だ。

これも軽いが、4つ脚で踏ん張ってそこそこの風でも頑張る
みたいだ(^^)

いずれも使わないことに越したことはないけどね。

ちなみに・・・
車載していなくても問題は無いが、高速道路上で停車する場
合、これらの非常表示器具を設置しないと故障車両表示義務
違反となり切符を切られる。(普通車1点¥6000)
故障はいつやって来るか分からないからね。貰う場合もある
し。

4月12日(水)   ホイールバランサー入手

先日親父の軽バンのタイヤを組み替えたが、バランス取りが
出来ないでいた。

半ば諦めていたが、1500円チョットでポータブルホイー
ルバランサーが出ていたので落札してみた。

予約販売だったので半月程かかったが無事に届いた。

英文説明書があったけど、特に見なくても。

で、皆さんの予想通り、1500円チョットでこの品質、
納得です(^^)

もーちろん、中華製です。国産なら同じ1500円でももう
少しマシに作ると思うけど・・・

まず、てっぺんに水準器が付いている。これが最初から斜め^^;
スプリングを介して3本の小ねじで周囲を止めていて、この
小ねじで水平調整が出来るんだけど・・・

小ねじが斜め止めになっていて回りが固い。
適当に付けちゃった感が満載。適当なジョブだなぁ毎度ながら。

それでも無理やり水平を出せた。

続いて心棒。先端を尖らせているもんだと思ったら、中心?に
ピンが刺されている。中心なんだろうか?・・・・

まっM10の全ねじなんで、自作しちゃうことも出来るかな。

基台脚部には3本のボルトをつけて、水平調整出来る様になっ
ているんだけど、ボルトの回りが固い・・・ねじ加工精度に疑
問を感じる。

でやっとコーンを心棒に乗せてと・・・ん?
傾いてね? 水平出てねーし><

コーンはアルミダイキャスト製。肉厚が微妙に違うか中に巣が
入っているのか、コーン自体のバランスが取れていないのだ!

調べたら20gもコーン自体のバランスがズレている。

コーンの内側に、貼付けウエイト20gを貼ってようやく初期
モード設定が完了した。

なんだか先が思いやられそうだ^^;

でも、1500円なりの出番しか無いので良いかなと思ってい
る^^;

4月11日(火)   ETC2.0は必要か????

当然ETCは持っている。
でも最近耳にするETC2.0にするメリット
はあるのか?

こんなサイトがあったので貼っておく。

http://etc.carlife-support.com/blog-news/etc2.0.html

結論から言うと、まだまだ不要って感じだ(^^ゞ

4月10日(月)   今日は防衛省関連施設でキックオフ

省エネ関連のコンサル仕事が始まる。
そのキックオフに参加して来た。

7月に報告書を国に提出するので、
資料作成で忙しくなりそうだ。

4月10日(月)   のんびり出ようとしたら・・・

朝から小田急が人身事故で止まってる。
ちょっと出る時間を早めて長津田から田園都市
線で都心へ移動した。余裕で間に合った(^o^)

他路線への選択肢の無い小田急利用者の話では、ギュウギュウ詰めで、途中停車したりと悲惨だ
ったと言っていた。

ちなみに、自分は長津田始発の各駅停車だった
ので座って行けた(^o^)

急がば回れだね(^o^)

4月9日(日)   ツーリング計画

ふくろうが好きなので、ちょっとみに静岡県掛川市
にある花鳥園に行こうと計画している。

自宅から片道約200km。2時間半とそこそこ
走り甲斐がありそうだ。

コースは、御殿場より新東名を利用し、清水から
東名へ復帰して行くコース。

1回の給油では行けないのと、掛川降りると何も
無いので、休憩込みで駿河湾沼津SAと、牧之原
SAで給油して行こうと思う。

この土日も天気悪いし、いつになったら土日晴れ
るんだろう???

http://k-hana-tori.com/

4月7日(金)   今日の雑学 アウトリガについて。

工事とかで良く来る高所作業車や小型クレーン付トラ
ック。

作業時はどちらもアウトリガを使用するが、それぞれ
用途が違うのを知っているだろうか?

正規に資格を取った人達は一律同じ知識だけど、見よ
う見まねの無免許操縦している人は違う意見をする人
もいる。結果、転倒事故につながるのだ。

まずは高所作業車の場合、こちらは地切りと言って4輪
とも地面から離さないとならない。

その為、アウトリガは太くなっている。フレームも強化
されている。

対して、小型クレーン付トラックはタイヤを浮かして
はいけない。意外と知らない人が多いけど。

小型クレーン付トラックのアウトリガは細く、フレー
ムに直付けされているので、タイヤを浮かし全荷重を
掛けてしまうと、アウトリガにもフレームにも負荷を
かけてしまう。

小型クレーン付トラックのアウトリガは転倒防止の為の
補助脚と言う位置づけなので、全荷重を受ける想定には
なって居ないのだ。
よってサスが軽く伸びる程度に上げてあげるのが正しい
のだ。

※サスが伸びないと意味がない

まっ斜面で水平取りの為に浮いてしまうのは仕方ないと
は思うが・・・

その場合でも、連続作業の場合は、敷板等で水平面を
作ってその上で使用するのが正しい。

4月6日(木)   今日は外出仕事。

定例のT社仕事。毎回デスクワークだけど。
今月は毎週1回行われることに(^^ゞ

まっ朝ゆっくり出れるのは良いけれどね。

天気も良く暖かかった(^o^)

4月5日(水)   花咲かGワックスが届いた(^^)

想像してたより大きかった^^;
この量でこの価格ならそこそこ納得だ。
高いけど><

名称 自動車・バイク・自転車用 磨き剤
用途 自動車・バイク・自転車の磨き、艶出し、小キズとり
成分 陰イオン系界面活性剤・アルミナ・石油系溶剤 他
内容量・形式 220g ねり状

チューブの大きさは、キャップ直径47mm
全高180mm 全幅(最大)80mm

Page: | 1 | 2 |
2017/4
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
前月   翌月

- Diary Note -