Windows Tablet SG080iSL



またまた無駄遣いしちゃいました〜^^;

8インチのWindowsタブレットです。ビッグカメラ系列の独占販売と言うこ
ともあってか安かったのでつい買ってしまいました。

お値段ナント税別17,800円!噂では結構売れているみたいです。

購入の決め手は、GPSセンサー内蔵と、内部ストレージ容量が64GBと大きか
ったことです。標準OSは、Windows10のHomeEditionです。

で、これを何に使うかですが・・・元々が無駄遣いなんで、特に用途はありません
^^;

実際快適に使うには以下のモノが必要みたいだったので、なんだかんだ2台分の投
資になっちゃいました^^;

やはりタブレットでソフトキーボードを出すと
画面が狭くなってしまうので、マイクロソフト
のBluetooth接続キーボードを買いました。か
なキー付きがこれしか無かったので^^;
ファンクションキーが無いので、多用する人に
は向かないかも知れません。
キーボードの蓋が、タブレットスタンドを兼ね
ているのでスタンドを持ち歩かなくて済むのは
良いです。
キーボードとくればやはりマウスでしょう(^^)
なるべく薄いものが欲しかったので、これも
マイクロソフトのbluetoothマウスにしました

画面と共にアイコンも小さいので指先でタッチ
するのは難しいです。

マウスを使うことで、とても快適になります。
(^^)

ここまでの装備で、ほぼノートPC的に使えま
す(^^)
内蔵ストレージ容量は64GBありますが、外
部ストレージとして同じく64GBのmicroSD
を購入しました。これをDドライブとして利用
します(^^)

タブレットにこれだけ容量あれば十分でしょう
(^^)
タブレットには、マイクロUSB端子が1つし
かなく、充電するかUSB機器を接続するかの
二者択一になってしまいます。

でもこんなアイテムがありました。
充電しつつUSB機器が4台接続可能です(^^)

但し、電源となるアダプタ(USBソケット)
は、2A以上出力出来るタイプが必要です。
あとはこれらを持ち歩くための収納ケースを買
いました。

極力荷物をひとつにまとめたかったので、ポケ
ットが沢山あるもので、出し入れが簡単なスリ
ップインタイプを(^^)

エレコム TB-08CELLBK
主要メーカー品ではないので、画面フィルムの
類は無いだろうと思っていたら、色々な種類の
画面フィルムがAmazonにありました。

買えるうちに予備品として買っておきました。
(^^)
このWindowsタブレットにどの程度の能力があるのか、フリーのテストソフトを使っ
て計測してみました。
やはりグラフィック関係の性能が低いですね。
まぁ所詮はタブレットですからね。

2万円弱でこれだけスペックがあれば十分かと
ちなみに、いつも使用しているi5ノートPC
のスペックを参考までに。