VOLTAGA インパクトレンチ



コードレスインパクトレンチを購入しました。
今迄はエアーインパクトレンチが主でしたが、タイヤ1本外すにもコンプレッサー
を起動、ホースを繋いでと手間でしたし、クロスレンチも大変なんで^^;

いいとこ取りのコードレスインパクトレンチを探していたら、中華製が好評みたい
で、VOLTAGAさんのインパクトレンチを購入してみました♪

VOLTAGA MODEL 3606

自車のホイールナットはメーカー指定で108
N・mで締められていますが、Loモードでも緩み
ました。ロックナットもアダプタ経由でも緩み
ました。

400N・m仕様だからかも知れません。

前モデルに3603がありますが、こちらは、300
N・m仕様なので、Loモードだと弱そうです。

インパクトレンチのトルク仕様はMax好条件時
なので、実際は90%程度になるみたいです。

起動時火花発生のないブラシレスモーター仕様
です。

バッテリーは20Vですが、多分満充電時の電圧
表示になっていると思います。

リチウムイオンは、充電終始電圧が4.2V、放電
終止電圧が2.75Vなので、4Vx5本で20Vと言うこ
とみたいです。
回転数     0〜3000rpm
インパクト頻度 1800、2500、3300 IPM
(Lo、Mid、Hiモードにおける1分間の打撃回数)
トルク     400N・m
充電時間    1時間
重量      1500g(本体1250g+バッテリー250g)
バッテリー   残量表示付
旧タイプと比べた変化点

トルク    300N・m → 400N・m
LED      砲弾型 → チップ型
自動停止機能 有 → 無
(ナットが緩み負荷がなくなると自動停止する機能)
付属ボックスソケットのサイズ変更
9.11.13.15.17.19.21mm → 10.12.13.15.17.19.21mm
付属品は、

バッテリー充電器
収納バッグ(内部メッシュポケット付)
ボックスソケット(ディープタイプ)7個
エクステンションロッド 3,5,10インチ
バッテリー 1個 20V 2000mA(2A)です。



便利そうなので買ってみました^^;

インパクトレンチにドライバービットなどの
六角軸ビットを付けられるアダプタです。

SK11 SSAC-4

スクエア12.7mm → 六角6.35mm

オートチャックのためビットを刺すだけで固
定され、外す時は赤リングを手前に縮めて外
します。
バッテリー1個だと心細いので予備分を購入
しました。

20V 2000mA(2A)

KIMO製と同じものみたいですが、ここは純正
を選びました。