納戸を整理していたらウクレレが出て来ました。調べてみると、2016年に購入した まま収納していたみたいです。完全に買っていたことも忘れていました(^_^;) ソフトケースはホコリだらけでしたがウクレレは綺麗なままでした。 動画サイトを色々観てみると、初心者向けの説明動画もありましたのでこれらを参 考にしながら独学でどこまで行けるかやってみます。 |
![]() |
2016年時の写真を使い回してスイマセン <(_ _)> AriaのAU-1です。ソプラノウクレレになります ビニールケース付きで当時5,000円未満でした 現在はストラップピンが付いたり、ネックの厚 みが薄くなったりと仕様変更と価格変更がされ ているみたいです。 格安ウクレレですが、弦は標準でAquilaの Super Nylgutが使われていて、サドルとナット は牛骨です。 この価格帯で、この品質・音質は凄いと動画サ イトでも絶賛されています。まっ初心者向けと 言う中ではのハナシですが(^_^;) |
メーカー仕様より トップ材→マホガニー(桃花心木) バック&サイド材→マホガニー(桃花心木) ネック→オクメ(ガブーンマホガニー) 指板→ローズウッド(紫檀) フレット数→12フレット ブリッジ→ローズウッド(紫檀) ナット&サドル→牛骨 ナット幅→38mm 仕上げ→オープンポア、マット仕上げ 弦→Aquila Super Nylgut ペグ→ギア式 |
|
![]() |
チューナーが見当たらなかったのでまた買いま した(^_^;) キョーリツコーポレーション S.yairi SYC-01 チューナーモード→Auto(クロマチック) キャリブレーション→440Hz バッテリー→CR2032x1 サイズ→60x30x45(mm) 動画サイトを参考に、クロマチックタイプのチ ューナーにしました。ウクレレ用は初心者には 使いづらいみたいなので。 |
![]() |
弦は伸びるので最低でも1年1回は張替えが推奨 らしいですね(^_^;) 初心者向けと言われるフロロカーボン弦も視野 に入れましたが、知識が無いので無難に標準で 付いていたのと同じ弦にしました(^_^;) Aquira Super Nylgut AQS-SR 100U HiGH G ソプラノウクレレ用 |
参考動画サイト Youtube ・ガズレレ簡単ウクレレ教室 ・Tomoki Suzuki おまけ ホコリまみれになったウクレレケース、記憶は定かではないんですが、付属のケ ースはちょっと好みでは無かったので、楽器店で別買いしたものだと思います。 素材はナイロン織物、内側はビニール張りって感じのソフトケースなんですが、 自己責任の下で洗濯できると・・・勇気を出して洗濯ネットに入れて洗濯機へ。 結果、めちゃ綺麗になりました!多分新品以上?(^^) 各チャックは全開で洗濯ネットに入れて洗濯するのが良さそうです。 |