外装パーツの中で、無塗装の黒い樹脂部が経年劣化により白くなりはじめて来たの で復活処理をしてみました。 |
![]() |
数ある中から選んだのが、ホルツさんのブラッ クショックです。 耐久6ヶ月「以上」です。実際には1年以上も維 持してくれるとか・・・ 内容物は、主剤の入った小瓶、塗るためのスポ ンジ2個、拭き取り用のクロスです。 液をスポンジに取り、スーっと塗る感じです。 塗布後にクロスで乾拭きするとムラが出にくい とのことですが・・・結構ムラになっちゃいま す^^; 結構ツヤのある感じで仕上がります。 |
![]() |
施工前です。結構白いスジが出ちゃいました。 普段カバーしているんですけどね。 |
![]() |
こんな小瓶に入っています。 固まり易いのか最初穴に薄膜が張っていて出ま せんでした^^; |
![]() |
施工後です。 やはりムラが出ちゃいますね・・・ でも白い筋は消えました。暇みてまた塗り重ね てみます。 |
![]() |
ブラックショックは何度施工してもムラになっ てしまいました。 ノビも悪く結構使ってしまう感じでした。 今回はダメ元でKUREのLOOXシリーズ、ブラック &ブライトを買ってみました。 パーツクリーナーで脱脂してから、施工しまし たが、ノビはそこそこありますし、ムラになり ません。白化が多いと染み込みがあるのか数回 重ね塗りをすると良い感じでした。 施工後すぐに付属の不織布を濡らし固く絞って から拭き上げる必要があるのですが、手元にあ った回転寿司の使い捨ておしぼりで拭きました が良い感じでした。有効活用です(^^) 艶が出るタイプだと思います。 |