駆動系のメンテついでに、ギヤオイルを交換しました。 スクーターはマニュアル車の様なギヤチェンジ機構が無いので、ギヤオイルの交換頻度が長いです。何かのタイミングでしないとなかなかしないです(^▽^;) |
![]() |
ギョッw( ▼o▼ )w 結構真っ黒になっていました(^▽^;) 金属粉系は見当たりませんでしたが・・・ |
![]() |
スカブのギヤオイルは、メーカー指定でエン ジンオイルとなっていますが、前車で使って いたギヤオイルがまだ余っていたのでこれを 使いました(^^) エンジンオイルより粘度が低いので、フリク ションロスを低減出来、それでいて用途がギ ヤオイルなんで問題は無いです(^^) まだケース内にエンジンオイル分が残ってい るのか、洗い流されて真っ黒になっているだ けかも知れません(^▽^;) 通常だとギヤオイルってそんなに変色しない ですから。 |
![]() |
スカブのギヤオイル量は180mlです。 上の写真で200mlチョット出て来たので 入れ過ぎていたのかな? 油量が規定より多いと、フリクションロスが 増えるので、入れ過ぎも良くありません。 |
![]() |
新油はこんな飴色をしています(^^) ジェットオイラーで2度に分けて入れました 元々粘度の高いギヤオイルを入れるのに使っ ていたので、先端をカットして口径を広げて います。 次回交換はいつになるでしょう?(^▽^;) |
ギヤオイルにはレベルゲージが無いことが多いんですが、だからと言って適当に入 れたりすると、正常な潤滑が得られなくなることがあります。 100均の計量カップレベルで良いので、メーカー指定のオイル量を守りましょう |
![]() |
油量が適正な場合、オイルが歯溝に乗り遠心 力によって飛散し潤滑されます。 |
![]() |
油量が少ないとオイルが回らずギヤを痛めて しまいます。 |
![]() |
油量が多過ぎると軸受からオイルが漏洩した り、ギヤの回転に抵抗がかかってパワーロス の要因となります。 |