EPSONプリンター メンテナンス



工作図面や大きな印刷用にと、エプソンのビジネスプリンターを購入しました。
通常はキャノンのプリンターがありそちらをメインに使っているので、稼働数が少ないエプソンプリンターが早くもインク詰まりを起こしてしまったのでメンテナンスをしました。

エプソンのビジネスプリンターPX-M6010Fです
A3より少し大きいA3ノビまでいけるので決めま
した。

付属のインクは機内補充用なので容量が少なく
すぐにインク切れになったので、速攻「社外」
インクを調達して使っています。

インクは4色で、全て顔料なので詰まり易いん
です。

顔料インクは紙の上に乗るタイプなので、水に
強い特性があります。
定番のプリンター機能であるノズルクリーニングを試しましたが、全く効果なし
やたらインクが消費されて終わる感じでした・・・
動画サイトで好評だったこちらの洗浄液
superInkユニバーサル洗浄液を買ってみました
顔料インクに効果があるとか・・・

インクカートリッジを外して、注射器に2ml液
を取り、シリコーンチューブ経由でインクノズ
ル内に注入する仕様です。

こちらは遅効性で、注入後1時間はそのまま放
置、インクカートリッジを取り付けて1回クリ
ーニング、1時間放置、パターン印刷という工
程を4回行ったら復活しました。
裏ワザ(完全自己責任で)

洗浄液の代わりに、上の水垢スポットクリーナ
ーが使えるみたいです。

下のは泡タイプなので、キッチンペーパーをプ
リンターヘッドの下に置き、この泡を付けてキ
ッチンペーパーの上にヘッドを移動させ、表面
を漬け置き洗浄すると復活するみたいです。
購入している社外インクカートリッジの紹介で
す。忖度はありません^^;

全て顔料インクです。相場は6000円前後でしょ
うか。純正だと12500円くらいはすると思いま
す。約半値で買えるのはお得だと思います。

相場より安いものもありますが、全色染料イン
クだったり、黒だけ顔料インクだったりがある
のでインクの成分には気をつけた方が良いです

詰まり易さですが、今の社外インクは品質も向
上していると思うので、あまり変わらないと思
えます。例え純正インクでも長期間使わないと
固まってインクが出なくなるのは同じだと思い
ます。

上はチップスのインクカートリッジです。
そこそこ有名な会社です。

中は、STARJETのインクカートリッジです。
個人的には安心できる品質です。

下は、Angelshopのインクカートリッジです。
特徴としては微粒子インクなので詰まりにくい
というフレーズです。

どれか忘れましたが、1つだけ残量ICチップが
認識されないものがあり、新品で廃棄となった
ものもありました。