ミシン修理

brother A38−CG



今から7年程前に新品購入したミシンが壊れたので修理に出しました。

状況は、初のニット生地を縫製中、突然ガガガと音がして布地を噛み込んでしまい
ました。電源を切ってなんとか布は引き抜けたんですが、その後下糸を拾わなくな
ってしまい、更に続けると釜の部分で糸が絡まってしまって停止してしまう様にな
り、修理が必須な状況に(^_^;)

勿論、地元にもミシン修理店はあると思いますが、気がつけばネットで調べていま
した^^;

甲府にある、tetettaみしん工房さんです。全国対応で、メーカー、年式、機種不
問なのが良かったです。また修理中の写真や修理内容もホームページ上に公開し
ており、見積もりの内容も濃くしっかりしていたので信頼性があると感じ頼むこと
にしました。

うちのミシンの作業写真は、コチラをみて下さい(^o^)

こちらのお店は、宅急便発送の他、持込みでも大丈夫です。ミシンに関することで
不明なことは、聞くと丁寧に回答してくれます(^o^)

修理完了後、お電話もしていただき、今回の詳細な事項説明と、今後の注意点など
について説明をして下さいました(^o^)

※糸はニット地用を使ったんですが、針は普通地用を使ってしまったことが、故障
 の原因だったみたいで、ニット地の縫製には、必ず「ニット針」を使わないとい
 けないみたいです(^_^;)

今回の修理代金は、税込み約10,000円でした。修理代はクレカ不可で現金か振込の
みとなります。

モノは何でも修理して使えるようになる度に、愛着が湧きますよねー(^^)