無塗装樹脂(PP)部の老朽化で、白っぽくなって来ました。確かに10年選手で 古いんですが、更に古臭くしてしまいます^^; 今までは、内装艶出し剤とか、タイヤ艶出し剤とかを試しましたが、どれも寿命が 短くて、またすぐ白くなってしまいました。 で、これまたいつも拝見しているYOUTUBE動画で良いものがあることが判明。早速 購入です(^^) |
![]() |
やっぱりWAKOS製品ですね(^^) 未塗装樹脂用耐久コート剤のスーパーハードで す。持続期間は6ヶ月〜1年だそうです。 その耐久力は、ガラス質の保護膜が形成される ことによって、長期に渡って艶を維持し表面を 保護すると言うものらしいです。 耐熱性があるので、エンジンヘッドなどの樹脂 部やサイレンサー等にも施工可能の様です。 箱の中にはコーティング剤の他、塗布スポンジ が付属しています。ガラス成分が付くので、塗 布回数分のスポンジが入っています(^^) |
肝心のお値段ですが、150ml入りで5千円程します^^; ちょ、ちょっと手が・・・ スクーターの施工には、10mlもあれば余ると言うことなので、最大1年耐久したとして15 回分消費するのに実に15年もかかります^^; それまでには変質もしてしまうかも知れないし 勿体ないなと思っていたら、自分の様な少量ユーザーの為に10mlずつの小分け販売があるん ですね。絶対メーカー非公認でしょうが^^; 小分けとは言え、本物のWAKOS品です(^^) |
|
![]() |
で、届いたのがこれ。 こんな感じで梱包されていました。 目薬容器の様なものに10mlずつ。自分は予 備も含めで20mlで購入しました。送料も同 じだったので(^^) 余ったら車のワイパー周りの無塗装樹脂部品に 使いま〜す(^^) そして、なんと塗布スポンジも2つ小分けされ しかも説明書(コピー)付きです。 まさに至れり尽くせりですね(^^) |
施工してみて・・・ 説明書を見ると主成分はイソプロピルアルコールなので、揮発性が高く炎天下では 結構多目に液が必要な感じでした。当初スクーターを施工するのに10ccで足り るとのことでしたが、ほぼ10cc使い切りました^^; 早朝か夕方に施工するの が良いと思います。 使った感じは良いですよ(^^) 今まで白くなっていたので、映り込みなんてありま せんでしたが、塗布後は指の色が分かるまでの映り込みが得られました(^^) コーティングは、空気中の湿気と反応して形成される様で、確実にコーティングが 出来るのは、1週間後の様です。それまで擦ったり雨に濡らしたりするとダメみた いたいですね。 |
|
![]() |
施工前です。 |
![]() |
施工後です。分かりづらいですね^^; YAMAHAの文字は凹んでいて施工未了です ので、黒/白の差が分かると思います。 |
![]() |
リヤステップ施工前です |
![]() |
リヤステップ施工後です。 凹凸が多いのでスポンジではうまく塗れません でした>< |
![]() |
インナー施工前 |
![]() |
インナー施工後 |