2度目のギヤオイル交換をしました。初回交換266kmで、今回の交換が612km。よって 346kmでの交換になります。 どうも後輪あたりから微振動がある様に感じ、交換してみようと思いました。お仲間に聞いた所、 症状からしてクラッチジャダーではない様です(^。^;)ホッ。 |
|
![]() |
またまた登場。脱脂洗浄剤です。ドレンボルトと、オ イルキャップ、及び周辺のオイル汚れ洗浄に使用しま す。 |
すいません写真ありませんm(__)m | オイル処理には、処理箱を用意するのですが、今回ギ ヤオイルだけで、その容量も130cc。缶コーヒー の缶7−8分目の容量なので、自家製処理袋を用意し ました。新聞紙3枚を手動シュレッターで細く裁断し スーパーのビニール袋を2重にしたのに入れました。 その上から廃油をタラーっと。上手く吸収されました。 |
![]() |
ギヤオイルは、ヤマハ純正ドライブシャフトオイルで す。 ※このオイルはお勧め致しません。ギヤの摩耗を早めます。 |
![]() |
2度目の交換オイル(廃油)です。まだ緑色していま した。最初から入っていたギヤオイルと混合していま す。廃油がドライブシャフトオイルの色になるまで、 定期的に交換する必要があると思います。異種オイル の混合は良くないですからね。 |