小田原駅前の駐輪場情報をお伝えします(^-^) 小田原は比較的近く、箱根へのアクセスも良い所です。ちょっとお土産を買に バイクを停めて置ける場所がないか、ネット検索しても詳細記事がありません。 自分の為でもあり同じ思いの方?の為にも情報を得る為、小田原駅に取材に行 って来ました(^-^) PS.ヒマだったので( ̄o ̄;)ボソッ |
![]() |
電車に揺られ小田原に到着(^-^) すぐに帰るので、サッサと回らないと(^^;) おっと、帰りはお土産も忘れない様にしなきゃ(^-^) |
![]() |
では、東口から見てみましょう(^-^) |
![]() |
小田原駅東口自転車駐車場に到着。 東通りにあります。入口に面する道は一方通行です。 駐輪場は地上と屋上にありますが、バイクは1階に停 めることになり、雨は防げます。 停められるバイクは、2種原付までです。 管理人さんに確認したら、何泊でもOKだそうです。 当然泊数に応じた料金になります。 料金は、1回当たり200円。安いですね(^-^) 終日利用が可能だけど、管理人さんは月〜土 6:30〜20:00(祝日は除く)の間のみ駐在。 管理人さんが不在の時の料金はどうなるんですかね? (^^;) |
![]() |
場内はこんな感じ。 騒然と並べる感じです。 1階なので、雨濡れは殆どないと思うので、カバーも 不要です。 |
![]() |
次は駅反対側、西口にある駐輪場の紹介です。 |
![]() |
小田原駅西口第1自転車駐車場です。交番のすぐ横に あります。 駐輪場は線路のガード下になります。高さがあるので 横風があると雨天時は濡れてしまうかも知れません。 こちらも、停められるバイクは、2種原付までです。 こちらでも管理人さんに確認したら、何泊でもOKだ そうです。当然こちらも泊数に応じた料金になります 料金は、こちらでも1回当たり200円です(^-^) 終日利用可能で、管理人さんの駐在時間も東口と同じ です。 |
![]() |
当日停めるだけなら、こちらの一時置き場を利用する 様です。ロック式なので管理人さんの有無に関係なく 利用出来ます。 宿泊の場合は管理人さんに言う必要があります。 簡易屋根付きです。 |
![]() |
利用するには付属のワイヤーをハンドル等に掛けてロ ックします。 退場時は、200円を投入するとロックが外れるしく みです。 料金は100円硬貨専用なので、事前に準備しておく 必要がありそうです。 |
![]() |
こちらの当日借りの場所へは、駅前ロータリーに回ら なくても、手前の入口からも出入りが可能です。 |
![]() |
行った時は、普通二輪車も一時利用出来ていた様です でも駐車スペースではなくて空いている所に(^^;) ハンドルに一時利用券が下がっていました。 |
![]() |
①小田原駅東口自転車駐車場 ②小田原駅西口第1自転車駐車場 ③小田原駅西口第1自転車駐車場(当日駐車出入口) Google Map |