![]() |
![]() |
![]() |
数年振りにまた事故に遭いました>< 時間は帰宅ラッシュが解消しつつある頃かな。2車線の国道を夜間走っていた時のこと。 脇道から出て来た普通乗用車、ちょっとふらついてる感じがして、そしてトロイ・・・ その車を追い越して暫く走ると赤信号。普通にブレーキングした時、後方からキキーって 音がしたと思ったらガシャって結構な衝撃が。ヤラレタ・・・ なんだよー!って感じで振り向くと、さっき追い越した普通乗用車だった。 出て来たのは胸に社名の入った作業着姿の60代くらいの比較的長身で職人っぽい人だっ たが、気が動転しているのか、発した言葉は小声で「大丈夫・・・ですか?」とだけ。 こりゃまた事故慣れしてなさそうな感じで面倒そうだ。 とりあえずバイクを端に寄せようと押したが重い。アチャーここから先どうするか・・・ なんて思いながらも路肩へ。 「ちゃんと前見て運転してんのぉー」って言ったら、「あの・・・その・・・」だけ ε=Σ( ̄ )ハァー どちらも見た目怪我は無さそうなのでバイクチェック。 恐る恐るバイクの後ろを見てみると、意外にも破損したのは、ナンバーカバー(今は違法 品(^^ゞ)だけ。ナンバー自体には曲がりもなく綺麗なもの。ボディも割れてないし全然 平気そう。だけど動きが重い・・・ ん?・・・後輪とフェンダーの間に何か挟まってる エイッて引っ張ったら抜けた。それは、追突した車のフロントナンバーが外れて刺さって ただけだった。 相手が「それは・・・」と言うから、アナタノデスと言って差し出した。手で曲げ曲げし て直してた(^^ゞ それよりもフロントバンパー割れてたな・・・ バイクは98%無傷だったのに・・・ 1%=ナンバーカバー破損、1%=ちょっと擦れ傷 本当、外を走る以上は安全はないね・・・止まる寸前だったのが良かったみたい。もし止 まっていてブレーキ離してリラックスモードだったらすっ飛んで前の車に挟まれてたかも オオーw(*゜o゜*)w 俺がまだ少し動いていたのと、走行スタイルだったのが衝撃を緩和してくれたんだと思う。 あと、結果追突しちゃったけど、相手も急ブレーキ踏んで幾分スピードが落ちてたのが幸 いだったのかな・・・ まだ長生きして苦労しろ!って神様が言ったのかな(^^ゞ 自分が安全運転でも相手がダメなら事故は起きるよねー。みんなが安全運転になれば、事 故も減るんだろうけど・・・ 歩行者も含めて外出る時は十分注意をしましょうね(⌒∇⌒) |
今回新調しちゃったもの(⌒∇⌒) | |
![]() |
またナンバーが曲がるとイヤなので、プレー トフレーム。各色あったけど、無難なつや消 しブラックで。POSH製でアルミ素材に黒 のアルマイト処理がされています。 あとオシャレにPOSHのブルーの飾りネジ とナットを購入(⌒∇⌒) ナンバーフレーム POSH アルミライセンスプレート BLACK ボルトセット POSH NASAタイプ ナンバープレートホルダーセット アルミ削り出しアルマイト仕上げ M6x15SUSボルト付 ナットセット M6 SUS製 |
今まで当時は透明だったアクリルカバーを付けていたんですが、劣化により褐色となって いました。勿論今では違法品で店頭にはない物です。 でも特に当局からお咎めもないし、割れてもなかったので、そのまま乗っていたんです。 今回割れて飛んでしまったので、やっとナンバーフレームを買う気持ちになれました。 ナンバーは、こうした骨(フレーム)がないとすぐ曲がってしまいますからね。 特に単気筒の様に振動の多い車種は割れ防止の為にも必須アイテムだと思います(⌒∇⌒) |