HID取り付け



フォークブーツ(ちょうちんブーツ)に亀裂が生じていたのと、フロントサスがスカス
カで減衰力を感じられなくなっていたので、ブーツの交換とフォークオイル交換をしま
した。

フォークオイル交換は、初めての経験だったので、コツが掴めず時間がかかってしまっ
たけど、一度やれば次回は大丈夫。そんなレベルの作業でした。

コマジェ純正のブーツは意外と高いので、イメチェンを兼ねて好評の親マジェ用ブーツ
に交換しました。

純正初回充填されているサスオイルは、
10Wの硬さのものだけど、今回は評判
の良い15Wをチョイスしました。

サスオイルの粘度が高くなるので、硬め
の味付けになるハズ・・・

メーカーは、純正のYAMAHAです。
(^_^)
サスキャップボルトのOリングは、外し
たついでに交換することをお勧めします

詳細は、当HPの純正部品コーナーを参
照して下さい(^_^)
親マジェ用のブーツです。

コマジェのフォークに内径・外径共にピ
ッタリとはまります。

こちらも詳細については、当HPの純正
部品コーナーを参照して下さいネ(^_^)

ちょうちんブーツがイヤな人にお勧めで
す。

フォークの表面が錆びるリスクはありま
すが…
左側の状態

下の部分が、両側で裂けてしまっていま
す。
右側の状態

こちらは全体的に裂けていてボロボロで
した><
フロントカウルとヘッドランプを外しま
す。
続いてディスクキャリパとフェンダー、
前輪を外して準備OK。

あっ前輪を外すと言うことは、ジャッキ
等でフロントを上げておくことは当たり
前の話です(^^;

外したキャリパーは吊っておきましょう
ホースに負担をかけない為に。
フロントのサスは頂上のこの部分で固定
されています。

写真では分かりずらいので、イラストで
説明しましょう(^_^)
まず@のボルトを緩めます。続いてAの
キャップボルトを緩めます。
’04コマジェは、10mmの六角レン
チを使用しますが、年式によってサイズ
が違うみたいなので、合う工具を使って
下さい。
キャップが緩んだらBを緩めます。イン
ナーチューブが手で回るくらい緩んだら
インナーチューブとキャップボルトを押
さえつつ回して外します。押さえないと
スプリングの力でキャップボルトが飛び
出す可能性があるので注意!
フォークをそっと下に引き抜き外します。サスオイルをこぼさないように・・・
まず、スプリングをゆっくりと引き上げで抜きます。サスオイルが付いているので
綺麗なウエスや新聞紙の上に置きます。

インナーチューブを最下位にして油面測定をしておきます。
油面とは、インナーチューブを最下位にした時、インナーチューブの縁から、油ま
での距離のことです。

油面を変化させることで、ふんばり力を変えられます。また、オイルを入れる時の
目安にもなります。

油面測定が終わったら、計量カップなどにサスオイルを静かにあけて内容量を把握
しましょう。逆さにしたまま、インナーチューブを伸縮させることによって、更に
サスオイルが出て来ます。しかし全分解ではないので、全てのサスオイルは抜けま
せん(^^;

それでも、暫く逆さにしたまま放置しておきましょう。自分はこの時点で昼食タイ
ムとしました。
これが抜いたサスオイルです。
自分はさほど乗らないのと、一度事故で
フロントを交換しているので、その時交
換しているせいかあまり汚れているとは
思えなかったです。

そこそこ乗る人だと、6千キロくらいで
真っ黒になるとか・・・

正規容量とほぼ等しい100ccが抜け
ました。※規定は108cc
キャップボルトはこんな感じ。

ココのOリングを交換しておきます。

新品のOリングに薄くシリコーングリー
スを塗ってから取り付けました。

キャップボルトは、緩み止め効果のある
細かいピッチのネジ加工がされているの
で結構回さないと外れない・・・
ブーツがボロボロだった右側は、雨水進
入したのかシールクリップが錆びていま
した。
応急的に錆転換剤を塗りましたが、次回
交換しないと・・・
新しいサスオイルを計量します。
メスシリンダーの方が正確ですが、油面
を合わせるので多少の誤差はOK(^_^)

一応、抜けた分の100ccを計量。

やはり新油は綺麗だなぁ〜
サスオイルを入れたら、インナーチューブを上下させてエアーを抜きます。
それから油面合わせです。インナーチューブを縮めた状態で測定します。

今回は、油面を105mmとするので、100ccより少々多めに入れました。
でも、多く入ってはスポイトで抜き、足りなければ足すといった作業を繰り返しま
した。治具を用意しないと手間だ・・・( ̄o ̄;)ボソッ

油面調整用のグッズも販売されているけど、高い・・・ホームセンターで部品集め
れば格安にして十分な治具が作れそうだ(^_^)
スプリングにゴミが付着しない様に気を
つけてウエスなどで綺麗にサスオイルを
拭き取ってから入れます。

スプリングの巻きが細かい方が上になり
ます。向きがあるので注意。
フォークの取り付けになりますが、コツ
が必要です。まずブラケットにインナー
チューブが当たるまで静かに入れた後、
@のボルトを仮締めします。インナーチ
ューブが回らない程度に。

次にサスペンション部を持って強く下に
引きながら、Aのキャップポルトを付け
ます。この方が簡単に入りました。
Aのキャップボルトを、規定トルクで締
めます。450kgf・cmです。

次に上側のボルトを締め、下側も本締め
します。締め付けトルクは、230kg
f/cmです。
両側の取付けが終わったら、アクスルシャフト(車軸)を通してみます。通常の力
で入ればOK。全く入らなければ、左右で高さが違う可能性があります。取り付け
状態をもう一度確認してみて下さい。
完成〜(^_^)
チョロっと見えるインナーチューブがス
ポーティさを演出しています。
見た目もスッキリ。

試乗したけど、かなりフロントがシッカ
リしました。こうでなくっちゃ。




純正部品の新品時のサイズを測定したら
汎用のP−24規格のO−リングとほぼ
同じ感じ。

実際買ってみて純正と比較してみました
左の画像の通り、ほぼ同じです。

水道用品らしく、水以外の使用は出来な
い旨注意書きがありますが、材質はしっ
かりとNBR表記です(^^)。NBRは耐
油性もある材質で油圧機器で使用するO
−リングもNBRなので同じだと思いま
す。

次回このO−リングで人柱になろうと思
います。毎日通勤で使うので、もしダメ
ならすぐオイル漏れを起こすでしょう。
(^^ゞ

もし大丈夫の様ならもう高い純正品は不
要です。

純正は、1個389円で両側で778円
もしますが、この汎用品(水道パーツ)
だと丁度2個入りで200円なので、7
割も安いです(^^)



親マジェのダストブーツのリップ部に細かい亀裂が沢山発生していたので、分解つ
いでにフォークオイルの交換を行いました。

今回の目玉は、上の水道用Oリングを使ったことです。フォークオイルに侵されて
漏れが発生するか、意外と大丈夫か・・・・乞うご期待!(^^)

ダストブーツは、油分がなくなると亀裂が入りやすくなると思ったので、シリコー
ングリースを表裏に薄く塗って付けてみました。

フォークオイルの劣化は、バイク通勤1年したけど、そんなに汚れてはいませんで
した。交換する必要があるのか疑問な所です^^;
上が廃油です。
真っ黒って感じは全然無いですが、透視
度は無いです。

下は新油です。透き通っていて綺麗です

廃油量は両側共90cc位いでした。

今回も油面は105mmに調整しました

初の油面ゲージを使っての調整。
前回スポイトで出し入れして調整した時
より断然効率的でした。やはり道具です
ねー(^^)

あと、前回の交換時に発見した錆びたシ
ールクリップも両側新品と交換しておき
ました。