バイク通勤で1年程連続使用しましたが、エンスト頻度が比較的多い。アイドリン グもイマイチ安定しないし・・・勿論色々と対策は講じて来ましたが・・・ で一つの可能性があるのかな?と思えたのは、バイク通勤するまで殆ど放置車両状 態であったことです。ガソリンが腐る程の放置では無かったものの、燃料ラインに ガム質が形成され、例えばインジェクションノズルの一部が詰まっているとかある のかな?と思えたり・・・ で、それを払拭するべく燃料ラインの掃除をすることに。とは言っても手作業では 難しいことなので、ケミカル剤を使うことにしました。 |
![]() |
燃料ラインのクリーニング剤と言われるものが 数多く市販されていますが、この類の物って効 果が疑問的な物が多く感じますよね。まぁ普段 見えない所に作用するものですから、綺麗にな る様な図示がされていれば信用しちゃいますも んね^^; で、いつも拝見しているYOUTUBE動画で知った のがこのフューエルワンです。 有名所のWAKOS品です(^^) 実は・・・WAKOS品を個人として使うのは 初だったりします(^^) 良い物なんでしょうけど、どのシリーズも高い から^^; でもこれは、1600円位いで購入出来るもの で良心的です(^^) ガソリンに混ぜることで、燃料タンクからイン テークバルブ、ピストン、シリンダーに至る箇 所のクリーニングが可能の様です。 |
![]() |
でも、でも・・・WAKOS品は買いませんで した^^; 探してみると、WAKOSフューエルワンのO EM品があることが判明したからです。 日産純正部品PITWORKから出ているF− 1と言うものがソレです。 確かに、ボトル形状も容量も同じです。 F−1って名前も確かに・・・ これ、1本880円でした(^^) 送料入れても 正規品よりも断然安かったです(^^) 成分には、イソプロピルアルコールと記載され ています。高脱脂剤ですね。他に防錆剤と酸化 防止剤が混ざっている様です。 内容量は、300mlで、40〜50Lに1本 投入とあります。 これの注意書きには無いですが、本物の注意書 きにはガソリン30L未満の場合、ガソリンの 1%以上は入れないこととなっています。 アイドリングの不安定、カブリなどが生じると のことなので、守りましょう。 そのことから、コマジェの燃料タンク容量は8 Lですので、最大でも80ml以上入れてはい けないことになります。 対4輪使用との比率を計算すると、ガソリン1 Lに対して6〜7.5ml(平均7ml)入れ ることになります。 よってコマジェには満タン時、平均56ml入 れることになり、上限の80ml未満なので問 題も無いようです。 肝心な効果が出るには、1000km程走らな いとダメみたいです。実際は500km位から 効果が感じられるとか・・・ 自分のコマジェの燃費は30km/lなんで、 満タンで240km走ります。と言うことは、 満タン2〜3回で効果が出てくることになりま す。それまでの総使用料は168ml 内容量 の半分強ですね。経済的です(^^) |
![]() |
ガソリン満タン(8L)だったので、50ml チョイ計量して投入しました。効果はいかに? |