定期整備の時、AISユニットの分解点検でもしようと思い、リヤアームからユニットを 止めている2本のボルトを緩めたが、これがメチャ固い。抜けるまでずっと固い…。 外れたボルトを見てみると、腐食なのかネジロック剤なのかが着いてる感じでした。 無事整備も終わり、リヤアームにユニットを取り付けてる時、2本中1本の頭がポロ…。 (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ もげてしもうた。 リヤアーム高いし、どうしようかなーと悩むのでありました・・・( ̄へ ̄|||) ウーム |
![]() |
こんな感じで…(T^T) ボルトの頭が取れねじ部が埋まってしまった。 |
![]() |
ジャーンv(^^)v 折れたボルトを抜く工具?。エク ストラクター(逆タップ)です。 ボルト中心にセンターポンチでくぼみを付け、そこ に指定された大きさの穴をドリルで開けます。 M6なので3mm程度の穴を開け、その穴にエクス トラクターを軽く打ち込んで、緩めます。 すると、あーら不思議…抜けそうにない (-。-) なんてったって元々固かったボルトです。無理する と工具が折れてしまいそうで断念…。 工具が折れてしまうと、もうどうにもならなくなっ てしまうので。 |
で、結局5mmのドリルで穴を広げ、M6のタップでねじを切り直して新しいボルトに して完成!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ あ〜良かった。AISユニット外す時は注意して下さいね〜(^_^;) |
|
![]() |
純正ボルトは折れそうなので、エーモンのボ ルトセット(黒)M6−15を選択。 次回から、取り付け取り外しは簡単に出来る ことでしょう(^_^;) |