バッテリーを交換しました。今回で4度目になります。 今回、またメーカー不詳の激安バッテリーに手を染めてしまいました。 メーカー物だと1万円超もしますが、今回のバッテリーは、ネット通販で ナント1,880円です(^^ゞ 送料630円でしたが、それでも安いで す。 以前にも、安物を買ったんですが、これがダメダメで、自然放電が大きく 満充電を長期に維持出来ず、しかも端子からガス漏れまでする始末。 (詳細は別スレを参考して下さい) 今回のも負けじと激安品なので、過去同様の「損」を被るのかも知れませ んが、コストパフォーマンスが良いと多くの評判があるだけに、ちょっと 期待も(⌒∇⌒)。 過去と違って今はほぼ毎日乗っているので、良い状態をキープしてくれる かなーなんておもっています。 まぁ万一ダメでも1,880円ですからねー。また買えば良いし(^^) でも最低でも2年は持って欲しいナ~ ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ |
![]() |
新車納車時から装着されていたバッテリーです。 まぁ、初代です(^^) 台湾ヤマハの純正部品扱いです。 供給元は、GS(旧ジーエス)の様です。 型番 GTX7A-BS |
![]() |
2代目バッテリー。 初の激安バッテリー1号です。 AEROは、メーカー名か商品名かは不明でし た。 当時の購入価格は、2,600円でした。 型番 YTX7A-BS 通販品 電解液付属 |
![]() |
3代目バッテリー 激安バッテリーには懲りたので、ホームセンタ ーで購入しました。 GSユアサ製ですが、中国産です(^^ゞ 型番 YTX7A-BS しかし、レギュレートレクチファイヤが壊れて 10V以下まで使ってしまい、それ以後充電能 力が落ちてしまった様でした・・・>< 店舗で電解液を入れ渡されました。 |
![]() |
4代目バッテリー 激安バッテリーです(⌒∇⌒) 作りは少々チャチです。特に蓋が・・・ 倒したら確実に液漏れしそうな雰囲気です。 ISO表記はありますが、本当の所はどうなん でしょうね(^^ゞ 暫く様子を見てみます(⌒∇⌒) 型番 CTX7A-BS 通販 電解液入り充電済み |
データの比較 |
![]() |
![]() |
無負荷電圧 12.66V CCA 305A/105A 重 量 2.7kg ※充電しても13Vまでありません。 |
無負荷電圧 13.07V CCA 223A/105A 重 量 2.5kg ※充電完了後数日放置での電圧です。 ※重量が200g程少ないです。鉛の 量の違いでしょうか?。容量呼称値 は怪しいですね(^^ゞ その為か、新品なのにCCA値が旧 品より低いです。問題ない数値です けど・・・ |