冬季駐輪中に、散々猫の尿を浴び続けていたスイングアームとリヤホイールが 腐食していました。w( ̄△ ̄;)wおおっ! きっと雨で流されるであろうと思っていたけれど、甘かった(´ヘ`;)ハァ リヤホイールに関しては、縁の部分の塗装がボロボロ(´ヘ`;)ハァ もう、こちらは見なかったこととして… 掃除ついでにイメチェン♪ スイングアームを塗装してみました。 ジックリ見られる部分でもないので、塗装は表面だけ。しかも下地処理も脱 脂のみと言った超手抜き作業です(^_^;) |
![]() |
( ̄□ ̄;)ギョッ 汚ぇ〜 しかも (; ̄y ̄)c●〜〜クサイ、、、 尿成分ってアルミや塗装を侵すんだなぁ〜 φ(.. )メモメモ |
![]() |
ホムセンに行くと、アルミ部の腐食クリー ナーなるものが売ってた。 成分は「酸」らしい… これで、カサカサになった表面をクリーニ ング。 |
![]() |
アルミ材と塗料は相性が悪いので、仲介役 のメタルプライマーさんの登場です。 (^^) これを下塗りしておくと、塗料の密着度が UPします。 非鉄金属(鉄以外の金属)への塗装には、 コレは必須アイテムです。 |
![]() |
塗料に選んだのは、自動車用塗料。 一般の金属塗料でも良いかなと思ったけど やはり油が付く所だし、そこそこの耐久性 が必要だったので。 色はクリヤーのみも考えたけど、それじゃ つまんないと言うことで、無難なブラック にしてみた。 ちーっとばかり目立ってもらいたいので、 艶有りを(^^) トヨタを選んだのには、特に意味はない。 黒ならなんでも良かったから。 |
![]() |
塗装中のスイングアーム。 ボルト穴やベアリングに塗料が付かない様 にティッシュを詰めてマスキング。 4回塗り重ねた。 ソリッドカラーなんで、クリアー仕上げは 不要(^^) |
![]() |
取り付け途中の図。 ( ̄ヘ ̄;)ウーン 格好良いと言うよりは オモシロイ感じ(^^) 艶有りで良かった(^^) |
![]() |
で、完成〜v(^^)v ねっあまり見えないとこでしょ?(^_^;) でも綺麗になったし、表面がツルツルな んで、掃除も楽そう。剥げなければね、 剥げなければ…(^_^;) |