日記程頻繁ではないけれど、らぴに関する出来事を掲示して行きま〜す。 |
11.01.07 | ![]() れていた残りもないし、買わなくては・・・との 思いで色々探し回っていたら、なんか良い感じの フードを発見! アレルギーや被毛のトラブルに対して良い事が多 々・・・試験的に買ってみました。 今までのフードは小粒だったけど、コレは普通の 大きさです。ネットで調べて見ると、賛否両論の フードみたい(^^;) 食べてくれるか心配だった けど、意外にもペロリと・・・ 好き嫌いのない子で良かった^^ 被毛の方は最近全体を短く刈ってしまったんで分 からないけど、口臭は少なくなりました。便臭も 殆ど気にならない感じです。 参考URL:http://dogparadise.jp/food/avo/ |
10.09.26 | ![]() てしまうので、飛散防止にプラダン(プラスチッ ク製のダンボール)でカバーをしていましたが、 プラダンの構造上空洞に入ってしまった尿を洗う ことが出来ず異臭の原因になっていました。 今回は、ペット樹脂と言う薄い樹脂製シートに変 えました。空洞もなく表面も平坦なので、拭き掃 除もしっかり出来そうです。 |
10.09.20 | ![]() 食べ物のアレルギーも要因のひとつと言われ、ク チコミでも使われている方の多いニュートロのナ チュラルチョイス成犬用小粒ラム&ライスに変え てみます。 ウチのは特に好き嫌いはなくてどんなフードでも パクパク食べてくれます(^_^) ちょっと様子見です。┃電柱┃_・)ジー |
10.04.24 | ![]() いをごまかしている感じが・・・ 今回はこれ、バクテレス。別にバクテリアは配合 されていません(^^;) かなり強力に消臭・消毒が出来るみたいです。 店内のモニタに、アンモニアが含まれた脱脂綿が あり「一吹きしてみて下さい」との表示が。 シュッとかけてから恐る恐る臭いを嗅いでみると w(゜o゜)w オオー!無臭になってるぅ〜 しかも舐めても大丈夫な成分だとか。 実際使ってみたけれど、良いですね。無臭になり ます。 |
10.04.11 | ![]() 以前より増していました。アレルギーなのかな? 処方してもらった薬用シャンプーも無くなったの で、市販の薬用シャンプーにしてみました。 匂いは、薬っぽい匂いですが、シャンプー後暫く は掻かなくなるので効果はあるみたいです。 それと、塗り薬も塗ってあげています。 良くなってくれると良いんだけど・・・ |
10.01.11 | ![]() まいました( p_q) 皮膚を見てみたけど、特に赤い所もなく荒れても いません。 フードを変更したりして様子を見ていたんですが 一向に改善しないので、獣医さんに診てもらいま した。 直接の原因は分からなかったのですが、多分スト レスやアレルギーによる痒みがある様で自分で被 毛を噛み切ってしまっているらしいとのこと。 だから口の届く範囲の被毛がなくなってしまった のかぁ〜 とりあえず第1段階の処置として、薬用シャンプ ーを使って被毛と皮膚の消毒・殺菌を指示され、 効果の弱い抗ヒスタミン系製剤も処方してくれま した。 2週間経過したらまた診せて、その時の状態で第 2段階の処置に進む様な感じです。 早く元のフワフワな被毛に戻ってね。 |
10.01.10 | ![]() フードを買いに行ったお店にチキン味のドーナッ ツが(^^) 今夜は特別にフード+ドーナッツだ(o^∇^o)ノ 結構固く出来ています。バリバリ言いながら食べ ていました(^^) ちなみに、下は「待て」の図。(゜-、゜)ジュル |
10.01.17 | またまたフードチェンジと言うか、元のファーストチョイスに戻しました。ウチのお腹には 合わないのか便が緩くなってしまい、便臭もかなりする様になってしまったので。 (; -y-)ツ)) クチャイクチャイ |
09.12.23 | ![]() 更しました。 色々な素材が使われているそうです。 ウチのは少し小さめなんで、大きくなってくれる と良いんだけどナ〜 |
09.09.06 | ![]() が出来ていると言われ確認してみると、前足に赤 い出来物が! 元々サロンが終わったら病院に行く予定だったの でついでに診てもらった。針生検の結果「皮膚組 織球腫」であることが判明! 文字は怖いけど人で言うところのイボだそうで、 治療しなくても1−2ヶ月で自然消滅するとのこ とで一安心(´▽`) ホッ 純血種の1−2歳の犬に良く現れるみたい。 |
09.07.12 | ![]() ウチのらぴは好き嫌いがあまり無い様でフードが 変わっても食欲に変化はありません(o^∇^o) 便も殆ど臭わず良い感じです。 |
09.01.12 | ![]() 下のROYAL CANINのプードルフード から愛犬元気のトイ・プードル用に。 |
08.12.29 | ![]() ッコする様になってしまいました。 フローリングの床はいつもオシッコまみれ。 そこで、寒さしのぎも兼ねてプラスチックダン ボールで囲いをしました。 それにしても、何故トイレで寝るのが好きなん たろう ( ̄ヘ ̄)ウーン |
08.12.23 | ![]() いつも元気にしているのですが、深夜や留守番 中は暖房を切っていますので寒くないかと思い ペットヒーターを買ってみました。 両面使用が出来、それぞれ低温と高温に設定さ れています。 低温側が約30℃、高温側が約40℃になるそ うです。 直接使う時は低温側、ベッドの下に入れる場合 は、高温側と使い分けられます。 消費電力も12Wととても経済的です。 ※低温・高温の面切り替えはなく、通電すれば 両面暖まります。 |
08.07.12 | ![]() いやぁ〜もうさすがに「モップ犬」と化してい たので。 写真ではよく分からないけど、結構スリムにな りました。 オスなんだけど、リボンのサービスまでしてく れました。顔がカワイイ(*^^*) でも数ヶ月もすれば、またまた上の様になるみ たい。 今回は初めてでどんなスタイルにしたら良いの かわからなかったので、殆どトリマーさんにお 任せでこうなりました。 まだ体が小さいので、刈り過ぎると小さく見え てしまうのでとのことで、この長さになりまし た。 |
08.05.17 | 目の周りの毛が伸びて視界が悪そうだったので、シャンプーコースに行って来ました。 シャンプー作業がメインなんだけど、トリミング以外は含まれているのでお得です。サー ビスでチョットした所もカットしてくれるし(^^) まだ子犬と言うことで、1000 円引き。6ヶ月目からは成犬料金になりますって言われた(^_^;) |
08.05.03 | ![]() ければとペットショップへ行くと色々と夏グッ ツが出てました。 どれにしようかと物色していると、アルミ板が。 アルミの熱伝導の良さを利用したモノでそこそ こ厚みのあるアルミ板です。 資材で調達すれは安く上がるでしょうが、加工 の手間暇考えれば値段にも納得(^_^;) 表面の温度は室温+1℃を保つらしいです。 洗いやすく噛まれても引っかかれても大丈夫で す。お尻が暑かったのかちょっとズレて寝てい ます(^^) |
08.04.19 | 3回目のワクチン接種に行って来ました。らぴを購入したショップにクリニックも併設さ れています。そのクリニックでしか使えないけど、保険証なるものを作って保険料を納め ているので、治療費や接種料の割引がしてもらえます(^^) ショップ、サロン、ホテルそしてクリニック全てが1フロアに揃っていてとても便利です。 4ヶ月目にしてまだ1.3kgしかなく、肋骨が目立つので餌の量を多くする様指導があ りました。基本は6種混合ワクチンと言われたけど、キャンプにも連れて行く様になると 思う…と伝えると、湖や川など淡水に居るウイルスの感染予防が出来る8種混合の方を勧 められ受けました。らぴは看護士さんに押さえられブチュっと…キャン! そしてフィラリア予防薬1ヶ月分(体重により量が変わるらしいので)、ノミ防止薬を処 方してもらって8千円ちょっとでした。高いなぁ〜・・・・ 検診の結果痩せ気味と言われただけで、他には特に異常はない様です。1週間後にはお散 歩デビュー出来ます。o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~... お散歩担当は…勿論「娘!」です。 しつけに関してもココの獣医さん色々と教えて頂き、早速実践しようと思います(^^) |
08.04.13 | シャンプーの初回無料券でペットサロンへ連れて行った。暴れるかなーって思ったけど、 意外と大人しく洗われてた(^^)ウインド超しに理容風景を見れるんだけど、ブラッシ ングや耳の掃除の仕方をある程度理解することが出来ました。 最近さすが♂なのか、闘争心?が出て来た。今のウチに躾ないと扱いが大変になってしま う。でも、言葉が分かるハズもなく、なかなか躾が出来ていない感じ… ( ̄ヘ ̄;)ウーン難しいな〜 |
08.04.05 | らぴも少々体臭が出て来たので、念入りにブラッシングした後、ドライシャンプーをして あげたんだ。 毛玉が出来ないか心配だったけど、先にブラッシングしていたせいか、セーフ (^。^;)ホッ いつも、ぬいぐるみの様にモコモコならぴも、濡れると小さな犬だった(^_^;) ちょっと寒いのかそれとも不安だったのか震えていてちょっと可愛そうだったな〜。しっ かりタオルで拭き上げてから再度丁寧にブラッシング。そしたらまたぬいぐるみの様なら ぴに戻ったヨ。臭いも良い香りになった(^^) それにしても最近甘噛みが多くなったの。幼犬のうちは自然なことだけど、叱らないとダ メみたい。色々教わった通り躾ているんだけど、ちっとも効果なし(;´д`)トホホ。でも 1歳を過ぎる頃には自然と噛まなくなると言う情報もあって、こんなもんなのかなーと最 近思う様に…。でもちゃんと躾はしなきゃダメだよね。犬は賢い動物だけに躾をしっかり しないとね。 |
08.04.01 | 連休も終わり仕事帰りにらぴを迎えに行きました。いやぁ〜もう飛びつき状態でペロペロ。 しっぽも取れるんじゃないかと思うくらい振ってた。 帰宅してケージに入れてあげると、深夜まで興奮状態が続いてた。そして疲れたのか寝て しまった(^^)。 初めての長期お泊まりは酷だったかなぁ〜と反省\(__ ) |
08.03.27 | 3/27−3/31まで、帰省をするんだけど、まだ3度目のワクチンが終わってないの と散歩デビューもまだなのに長旅は疲れるだろうとペットホテルに預けることにしました。 ちょっと寂しいけどネ(T^T) でもらぴを買ったショップに併設されていて、クリニックもあるんで安心して預けられま す。 |