![]() |
我が家のリビング照明はダウンライトなんです。 3つある内の1つが球切れになりました。 ランプはE26口金の電球形蛍光灯で、電球色を 使っています。 純正形式は、EFD15EL/13−Zです。 (100V13W) |
![]() |
ランプを買いにスーパーへ行ったんですが、同じ タイプのランプがありませんでした>< ふと見ると片隅にTOPVALUのランプがあり 型番を確認すると、EFD15ELで同じ。しか も、しかも300円でお釣りが来ます!。 w( ▼o▼ )w オオォォ!! 元々千円チョットはするランプなんですが・・・ 帰宅して早速交換したら、ネジ山が少ししかはま らず少しの振動で落下してしまうレベル。当然点 灯もしません>< ヤラレタと思って型番を再度確認したら末尾が違 いました。 EFD15EL/12−BP(^^;) /より前が同じならOKと思っていましたが、/ の後ろも色々種類がある様です(^^;) |
ここで、両タイプの比較をしてみましょう。 純正ランプ 東芝 ネオボールZ D形 3波長形電球色 (生産終了) EFD15EL/13−Z 代替品:ネオボールZ PRIDE(プライド)EFD15EL/11−Z 定格入力電圧:100 V ●定格消費電力:13 W ●定格入力電流:0.22 A ●全光束:810 lm ●定格寿命:8,000 h ●外径(mm):40 ●全長(mm):109 今回買ったランプ TOPVALU D形 EFD15EL/12−BP 定格入力電圧:100 V ●定格消費電力:12 W ●定格入力電流:0.22 A ●全光束:810 lm ●定格寿命:10,000 h ●外径(mm):43 ●全長(mm):95 外形が3mm大きいので、ランプのユニットに引っかかってネジ込めなかった様です。 長さも短いので、ねじ込み難いです。 安かったとは言え、使えないのは勿体ない・・・ |
|
![]() |
左が純正で、右がTOPVALUのランプです。 純正は口金上が細いですが、今回買ったランプは 口金上からすぐに太くなっていて、ユニットの底 部に当たって最後までネジ込めないんです。 |
![]() |
でも調べてみると良いアイテムが見つかりました (^-^) パナソニックのK−A1と言う延長アダプタです。 延長なので、当然どちらもE26口金です。 長さは34mmで100Wまで対応しています。 |
![]() |
延長アダプタを付けるとこんな感じになります。 逆に長くなってしまいますが(^^;) ランプユニットの深さにまだ余裕があるので、飛 び出すことはありませんでした(^-^) 口金上がスリムになったので、ネジ込むことが出 来ます(^-^) また、ランプ底部にクリアランスが出来るので、 寿命も延びるそうです。 正に隠れたアイテムでした(^-^) 次回から、TOPVALUのランプを買います。 安過ぎるんだもん(^-^) |