Diary 2022. 10
メニューに戻る
10月30日(日)   19年目に入ったマイカーの査定額・・・

ちょっと用事があってディーラーに。
序に査定してもらった

なんと驚異の金額!

「5千円」 えっ、0が1つ足りない???
いや間違えない。5000円だ。

プラモみたいな金額だ。

19年乗って5000円もらえるのは有難い
と言うべきなのか???(^▽^)/

俺は無料と思ってたから♪

10月30日(日)   ETC2.0の件・・・・

現在使っているETC車載器は2022年問題には
対応しているが、2030年問題には非対応だ。
いずれ買い替えも視野に入れたいがまだ
期日まで8年あるので、早く行動する必要も
ないカナ。

でもETC2.0の存在もあって、どうなのか
某ディーラーマンの知人に聞いてみた。

新しい物好きの人は付ければイイんじゃね?
って感じらしい。

実際商談になると、現行のETCを推奨している
そうだ。と言うのもまだ2.0の恩恵を受けられ
ることが少ないらしく、2030年までまだ8年
ある。それと高速道路の利用頻度も関係する
と思うから、必要になれば近くになって買い
替えもできるし。
今、倍の値段払って2.0を付けるのは推奨しな
いとのことだった。

まぁ高速も年に数回、受けられるサービスの
必要性も感じないので買い替えるとしたら
現行のETCにしようと思う。

10月23日(日)   サブバッテリー更新?・・・

車内電源用途で正弦波400Wインバータを
軽用バッテリーで駆動しているが、容量
不足なのか、低電圧保護が働いて止まっ
てしまうことが多々・・・充電を何度か
繰り返すことになるが、早くも弱って来
た。

始動用バッテリーとしては想定外の用途
なのでこうなることは普通なんだけど・・・

とは言え、バッテリーの購入・廃棄の繰
り返しではECOの面からもNGなので、用途
に合った大容量のマリン用ディープサイ
クルバッテリーと序にキリの良い500W
正弦波インバータを購入。

バッテリーは25kgもあって重い・・・
容量は105Ah/20Hで、PC充電用途として
は十分過ぎる容量。自己放電がどのくらい
なんだろう???

ディープサイクルバッテリーは高電圧充電
器でないと満充電には至らないみたい。

ディープサイクルと銘打っている充電器なら
大丈夫だ。

インバータもちゃんと綺麗な正弦波だった。

周波数変更はできないタイプなので、多分
55Hzであり、50/60Hzと書かれた電化製品
でないと動かないだろう。

ちなみに・・・バッテリー無料廃棄店は
以前から利用している。2輪、4輪、マリン
他もOK。置き場に置いて帰るだけで連絡等
は不要だ。

10月22日(土)   多摩美大近くのホームセンターに・・・

もうOPENしてしばらく経っただろうからと
知人と訪問して来た。夕方になってしまっ
たけど(^▽^;)

だだっ広かったぁ〜 勾配地に建ったので
一応1Fと2Fとはなっていたけど、どちらも
1Fだ(^▽^;)

同じ店舗なんで、近い横浜のお店で良いかな

10月20日(木)   安物はダメだった・・・・

骨伝導イヤホンの相場は1万らしい。
今回試験的に買ったのは1/2未満・・・

ここからは電気店の視聴機(12000円)との対比

まず音量が小さい。iphoneでMaxでまあまあな
感じ。常に余裕がない。

特に電車内は騒音が勝ってしまい何も聞こえな
い。通勤中の使用には致命的だ。

他の利用価値がないので、Amazonへ返品した。

まぁ骨伝導は使用環境次第なんだろうね。
静かな場所であれば、安物でもコトは足りる。

骨伝導だから音漏れしないと思っていたけど
振動部に耳を近づけると聞こえるんだね(;'∀')
普通のイヤホンよりは小さいけれど・・・



10月17日(月)   カルチャーショック・・・

帰宅前に電気店に寄った。
すると、骨伝導イヤホンが展示されていた
ので試してみた。

骨伝導はその名の通り頭蓋骨を振動させ
聴覚器官にダイレクトに音源を伝えるもの。

元々は補聴器のために開発されたものを
応用したもので、人体にはなんら影響は
ないものらしい。

振動部を耳穴の少し前に当てて再生を押
すと超クリアで良い音が聞こえた。思わ
ずえっ?!って感じ。

耳穴は空いたままなので痛くならないし
周囲の音も聞こえ、スピーカーではない
ので音漏れもしない。

ただ振動部に触れるとビーーーーーー
って振動は感じる。

帰宅してお試しに安物を注文。

なんで視聴したのを買わなかったって?
高いからに決まっているでしょう〜

安物はどこまでイケているのか検証
してみたい。

10月16日(日)   win11?・・・

古いPCでも裏技を使えばwin11にアップできる
らしい。
でも、マイクロソフトは不正インスト防止策と
してアップデートファイルのバージョンが変
わる度にPCチェックを強化してくるみたいだ。

そこで疑問が・・・もしあるタイミングで裏技
を駆使してwin11にUPできたとして、定期的な
更新は受けられるのだろうか? それとも毎回
OSを入れ直さないとならないのか・・・

一度入れてしまえば後は問題ナシ・・・なら
良いんだけど・・・

とは言いながら・・・会社もまだUP禁止だし、
自宅もアップする必要性が分からないので、
暫くは様子見かなーーーーー

既存のアプリやデータが無くなるのだけは回
避しないとならないので。

10月16日(日)   鳥ヒーター交換

面倒だからその後の調査はしていないが、
ソケットの中心電極、ヒーターの中心電極
共に腐食が激しかった。もしかすると、緩
んでスパークしたことにより、切れた???

ソケット毎交換した。サーモONで発熱する
ことを確認。

これで寒い朝方も安心だ(^^)

しかしヒーター高いし在庫も少ない・・・
特に100Wはほぼ見ない。

ネットでは、1ケージ当たり60Wあれば十分と
書かれているが、我が家での状況は分からない
ので、大きな容量のヒーターを採用している。

10月15日(土)   1羽のケージ内温度が低かった・・・

鳥は25-30℃を維持していないと調子悪く
なってしまう。
大分冷えるようになってヒーターを稼働
しているけど、1羽だけ朝25℃だった。
他の2羽は30℃

テスターで調べると、やはり球切れみたい。

セラミックヒーターなんで、通電の有無が
分からないんだよね・・・温度計の大切さ
がわかった。

色々調べたけど、結局Amazonで注文。

100Wとともなるとなかなか在庫がないみ
たい。

明日届くみたいだからヨカッタ。

10月14日(金)   四十九日・・・

愛犬が亡くなってから49日を迎えた。

お骨(骨壷)を事前に買っておいた犬小屋
風の骨壷ケースに入れた(^^)

10月14日(金)   レンタカー予約・・・

年末年始工事で使う車を予約した。

群馬=雪のイメージがあったけど、スタッドレス
の設定はないと・・・へっ?

営業所に聞くと・・・雪降らないっすよ
だって・・・ えっそうなの?

平野の高崎や藤岡辺りは降らないみたい。
山岳方面は降るみたいだけど・・・

一応チェーンは準備できるとのことなんで
保険代わりに準備してもらうことに変更。

11日分で65千円ちょっと。会社のカード
払いなんで良いけれどね。

10月10日(月)   パソコンデスク新調・・・

約25年振りにパソコンデスクを新調した。

昔はパソコンラックと呼んでいた。

現代ではタワーPCやノートPCが主流なのか
ワイドが小さなモノが多い。
昔は水平に置いて使うPCが多く、PCの上に
重いブラウン管のモニターを載せていた。
懐かしい・・・

当時買ったのは、ほぼ900角のラック。
デスク面がひび割れ、養生テープで養生
しながら使っていたが・・・

もう良いでしょう(水戸黄門風に)と
言うことで新調しました。

粗大ごみで出すと持参するのが面倒なんで
粉砕してゴミの日に持って行ってもらう
ことにした。

びっくりしたのはデスク板の構造・・・
厚みは20mmほどあり天面とコバ口を樹脂で
コーティングしたモノだったけど、ジグソー
で切断してみるとナント中空構造。

木枠があって、両面を2mm厚程度の化粧ベニア
板を貼っただけだった。骨もない構造。

当時の中華品質はその程度のモノだった(^▽^;)

今回は800mm、奥行きも200mm近く狭いものに
して、パソコンと、サーバーは、300mm幅のワゴン
に乗せて運用することにした。

以前のより延べで言えば有効面積が増えたので
使い易くなるハズなんだけど・・・・

断捨離が必要ですね(^▽^;)

10月10日(月)   鳥達のケア

知人のインコと計4羽を引き連れて八王子
のペットショップまで。

爪切り♪大分伸びていたからね・・・
チクチク痛いし彼らもカーテンや服に引
っかかり大変そうだったので。

またすぐ伸びちゃうんだろうなー。

料金は1羽500円

10月10日(月)   車の12ヶ月点検終了・・・

2週に渡って半々でした12ヶ月点検、無事終了
勿論ディーラー整備否定派の俺は自分で。

って言うか、そもそも点検は自分でしなくては
ならないんだよ。知ってた???
出来ないから整備工場に代金払ってやってもら
っているだけ。整備工場もメシ食わないとなら
ないから、無資格はやっちゃダメとか矛盾して
いるんだけど・・・

そりゃド素人が整備できる訳ではないので、
全て否定派しないけど・・・

電気工事も自動車、バイク整備も無資格で
できます!但し、自己責任に於いて自分所有
のモノに限ります。

なのでいくら無償とは言っても他人のモノを
工事したり整備する時は資格が必要となるの。

2種電工取る人も一定数いるけど、自己の住宅、
個人店舗しか工事ができないの知ってる???

工事現場とか大規模な工事では、1種電工が必
要となるので。

ハナシをもとに戻して・・・

今回はリヤのブレーキパッドを交換したんだ
けどDIXCELはダストも多く高いので今回は
丸紅扱いの安いパッドにしてみた。DIXCELの
半値(^▽^;)

でもしっかり2.5tの車を制動できている。

あと、ブレーキフルードが茶化していたので
入れ替え。

これで次の車検まで乗れそう♪

10月10日(月)   タイヤの溝が・・・・

計測すると2.5mmしかない。

韓国タイヤ結構持ったようだ。こんなんでも
大雨の高速運転でももんだいなかった。

さすがポルシェ純正タイヤメーカーだ。

でも貧乏なのでまだ交換できず・・・

限界は1.6mmなので、まだ大丈夫。

10月8日(土)   結局・・・

JW-CADでは効率が悪過ぎなんで
AutoCAD2021LTを購入しました。

うーん、コレコレ♪
使い易いネ(^^)v

10月7日(金)   使いたいときに限って・・・

CADが期限切れかなんかで認証されなくなってし
まった。

サブスクはねぇ〜

無料のJWWを久しぶりに使ってみたけど
全然分からなかった。超初心者並だ。

昔は目つむっても出来ていたのに・・・


10月2日(日)   久しぶりの休日出勤・・・

今日は群馬現場の現調(下見)だった。
作業予定は工場が止まっている年末年始となる。

周りは田園地帯で障害物がない。真冬は底冷え
しそうだ。

行うのは熱源機の更新だが、我が社が担当する
のは計装盤の改造と盤の増設だ。

忘れない内に盤図を作らないと。

納期はギリギリ間に合うメーカーモノで。

行きは新幹線、帰りは在来線にした。
在来線は時間かかるね。でも新幹線より
30分遅いだけなんだけど・・・

7日代休なんで4連休だ♪

2022/10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
前月   翌月

- Diary Note -