Diary 2021. 12
メニューに戻る
12月30日(木)   溶接の練習・・・

アーク溶接は高校の実習以来の経験^^; xx年振り!

買ったのは2way溶接機。手溶接と半自動溶接が100V
で可能な機種です。

定価2万円未満と格安ながらインバータ直流式。まっ
改善はしているので事実上3万近くにはなっています
が^^;

結論から、まだまだ経験と練習を重ねないとって感
じでした^^;

直流式なんでアークは簡単に発生できるんですが、
3mm厚のアングル端材での練習では、全然溶け込まず
苦戦しました。練習後半で電流を最大付近まで上げて
ようやく溶ける様になりました。

溶接って腕よりもまず、電圧と電流を適正に合わせ
られないとダメな様で、音で良し悪しを分かるよう
にならないとダメらしいです。

結局180A前後で、やっと溶接のビートらしくなりま
した。100vで3mm厚はちょっと厳しいのかもですね。

電源はエンジン発電機。60Hzモードで20A出力です。
これなら万一ブレーカーが落ちても家族には迷惑
かからないので^^;

電圧も電流もmax近くで溶接しましたが、エンジン
は唸るものの電源的にはまだ大丈夫のようでした。
ちなみに、発電機はインバータ式ではない疑似正
弦波タイプで、電圧は自動制御なので、ほぽ100V
を維持してくれます。

これからも暇をみつけて練習して行きたいと思い
ます。

12月17日(金)   初日徹夜作業

千葉現場
21時からの停電作業で終わったのが1時近く。
2時に会社について荷物下ろして、帰宅したのは
3時近くだった。

4時から3時仕事。23時間勤務はきつい><

まっ突貫工事なんで仕方ないけどね。

12月17日(金)   今夜は徹夜ラスト日

長い事やってた工事案件も今夜のみ。
月曜からやっと元の業務に戻れる。

今夜は23時作業開始。終了は4時頃

会社に戻ってゴミや機材下ろして
帰宅は土曜の9時頃かな。

今夜も頑張ろう。

12月15日(水)   千葉現場作業

明日盤が3面搬入されるので、その台車を通す
通路の床養生をした。
当初から最短で搬入できる通路で計画書を出して
いたけど、今日になって反対側のエレベータを使
ってくれと・・・ブルーシートロールは数本ある
から良いけれど・・・養生テープが8巻しか持って
来て無くて切れた><

ランチ後片道2.5kmのとこにあったホームセンター
へ徒歩で買いに。たった2巻・・・^^;

往復1時間の散歩

しかしまるで広い荷室と化したマイカー。

現行モデルは荷室がほぼ無いのだが、自分
のモデルはまだ四角くて広い。

1ナン化する人も多い訳だ。

12月13日(月)   初マイカー出勤

今日は資材運搬でマイカー出勤。会社の車が
借りれなかったので。前もってマイカー使用届
出しておいてよかった。まぁプリウスよりは荷物
積めるからね(^▽^)

TDLの先までドライブだ。

早飯食べに行ってから出よう。

12月9日(木)   来週から工事

久しぶりのガチ工事が来週から始まる。
今回は短工期なんで色々と準備が大変。
毎日14h勤務x1ヶ月半^^; 手当は皆無。
管理職だから。

前職の場合は、お客さんから頼まれ協力業者に
これをああして欲しいと見積もり依ョすれば
自動的に動いてくれて、当日立ち会うていで
良かった。

今は業者の立場なので、図面作製、制御設計、
部材調達、職人手配、安全管理などすること
が沢山。現職場は環境部門で工事とは無縁な
部署なので、工事仕事を振ることもできず、
一人屋台制だ。

半導体不足でものの調達が困難で、お客さん
と資材屋の間で大変。入れろ<->ないです

今回は平日作業で盤改造や幹線接続作業が
あるので当然停電作業。よって23時からの
深夜作業だ。

現場は遠く千葉。社有プリウスもフィールダー
もノアも他現場で使用中で空きなし・・・

よってマイカー申請をしてマイカーで資材を
運搬することに。部下の新人君を乗せて行く。

ETCカードは総務から借りた。燃料代は規定計算
によるが、レギュラーとハイオクで単価設定ある
のはありがたい。マイカーは旧車でハイオク仕様
なので。

12月3日(金)   溶接機新調

安物の電気アーク溶接機を探していたけど、
大概は交流式。まっ値段的に仕方のないとこ
なんだけど・・・

低電圧100Vクラスの交流溶接機は低電圧が
故にアーク切れを起こしやすく、連続溶接
ができなかったり、放電せず溶棒がくっつ
いてしまったりでとにかく使いにくい。

せめて半自動の方がマシな程度。

で探し始めて数年、やっとオッと思う溶接機
を見つけた。

2way溶接機と言って、半自動溶接機としても、
手溶接機としても使えるタイプ。

しかも、直流インバータ方式と素晴らしい
性能 しかも低価格。

まっそこが怪しいんだけどね(;'∀')

オシロで波形を見たら、ノイズこそあるけど
しっかり直流だった。

あとは中華品質を日本品質に近づけるだけ。

まずはコンセント。刃に抜け止めの丸が無い
高電流なんで、ゴムプラグに交換

今後の修正点は・・・
1.溶接ケーブルが16sqと細い。22sqを注文。
2.電源ケーブルも細めなので太化計画中
3.溶棒ホルダーが中古品質のため注文。
4.ついでにアースクリップも汎用タイプな
 ので注文。 

部品が揃ったら仕上げよう♪

2021/12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月   翌月

- Diary Note -