軽井沢アウトレットのプラザにも売ってたので買ってみた。
砂にシリコーンを配合したもので、なんと屋内で砂遊びが
出来ちゃうの(^^) そして汚れないから片付けも簡単(^^)
不思議な砂。クセになる感触(^^)
1kg入りで1800円位いだったかな?意外と高いけど
ウケ狙いには最高かも(^^)
興味出たらYOUTUBEで検索してみて(^^)


先日TVでやっていた幅の広いうどん。
コレ食べに行こう!ってことになった^^;
でも行くべき所は、日曜が定休。やっていたとして13時から
の限定メニューらしい。遠征して品切れで普通のうどんになっ
たら寂しい・・・
そこで更に調べてみると、更に先にあるお店で営業中いつでも
提供しているお店があったので、こちらへ・・・
ところがこちらのお店も過去にTV放映されていたらしく、今
でも凄い盛況ぶりだとか・・・
開店11時だけど、早めに着くように家を出て、9時40分頃
に到着。
自分が注文したのは、カレーひもかわうどんセット。ごはんと
温玉付き。ごはんと温玉は残りつゆに入れて食べるものだとか
(^^)。2度楽しめる。
うどんの厚みは薄く、そして幅は10cm程のうどんが数枚。
うまかった(^^)。
うどんを食べた後帰るのもなんなんで、軽井沢のアウトレット
へ行った。気温18℃メチャメチャ寒かった・・・さすが避暑
地。
閉店20時まで居て帰宅したのは23時過ぎ^^;
高速燃費は記録更新!8km/l 今回もずっと80or
100キロの定(低)速走行したからなー(^^)


チラシを見るまで存在を知らなかった^^;
で内容を見ていると、w(゜o゜)w オオー!ってのが
あった。
買ったのは、0.1g単位の電子秤。パン作りには
欠かせないんだー^^;
今もあるんだけど、0.1gモードで計測していて
も突然gモードになってしまってやり直しになって
しまうことが多々あって面倒だった。
でも0.1g単位の電子秤はだいたい5000円は
するので買い替えも悩んでたんだけど、半値で出て
た(^^) 一応有名メーカーモノ。
チラシ見てて良かった(^^)

ハローワークの求人情報を検索していたら、
良い感じの会社が見つかった。
もう夕方なんで月曜日早々にハローワーク
に行って話してみよう。
でも7/26掲載で募集1名・・・
今更難しいかな^^;
今日は初回の失業保険認定日。
事前に用意した書類を持って審査を受けて
無事認定された。
次回の認定日は、9/25 それまでに
相談に来なさいと担当者に言われた^^;
履歴書、職務経歴書を添削してくれるらしい。
昨日取り敢えず下書きくらいは出来たので、
添削してもらって来よう。
帰りに求人を見たが、電気工事、電気設備点検
業務が非常に多い。通信関係も多かった。賃金
も高目。
電気が得意な人は転職のチャンスかも^^;
メンテナンス会社は都内が多いね。通勤大変そ
うだ・・・
今日は天気もイマイチなんで、履歴書と職務
経歴書を作っている。
いやー大変だ。表現力が無いから手厳しい・・・
><
一番安価な社会保険に入れた。
奥さんの会社の扶養として^^;
失業保険が出るまでの期間限定だけど。
これで医療を受けられる(^^)
家族は3度目、自分は1度目のシー。
とうとう、シーデビューしたよ(^^)
今回は夏季限定の水掛けがメイン。
水が豊富なだけに放水量もハンパない。
ランドが8トンの水をまくらしいんだけど、
シーは倍の16トンの水をまくらしい。
単純にランドの2倍濡れる。
iphoneに防水カバーを付けて撮影した。
頭からズブ濡れで、シャツも絞れば水が出る程。
いやー凄かったけど、気持良くてテンションも
上がった(^^)
ランドとシーはそれぞれ味付けが違うから
どっちが良いとか悪いとかは言えないけど・・・
ランドより乗りたいアトラクションが少ない。
ショーを見て、食事して、散策して・・・・
それで1日が終わるって感じかなー
ランドだと、走って乗って待って食べて見てと
忙しく1日が終わるんだけど。
だから皆が乗りたいと思うアトラクションに集
中してしまって、数時間待ちとかもザラなのかも。
夏休み終盤の休日ともあって、混んでた^^;
いつもだと、1時間で行けるんだけど、帰りは
首都高が工事していて3車線→1車線になって
いたから凄い渋滞。まっ深夜ともあって、止ま
ってしまう程の渋滞では無かったんだけど、
それでも渋滞の列に1時間も居てしまった・・・
22時閉園で、お土産買って出たのが22時半、
帰宅したのが0時半だから、倍の時間がかかっ
てしまったナ
あと、数回シーに行かないと、勝手が分からない。
次回はハロウィンだなー。仮装しないと・・・
(^^)
先月の今日、長年勤務していた会社を退職した。
本当の意味で、プーさん1ヶ月が経った。
そう、まだ1ヶ月なんだよね^^;
退職前に休職期間があったからメチャメチャプ
ーさんだと感じるけど^^;
でも、ずーーーーーって動いてた。ジッと出来
ない性格。今までしたくても出来なかったこと
をひとつずつこなしている。
就職も生活の一部で大事。当然家族も居るから
早く就職しなきゃ・・・と焦る気持が心の病気
をまた加速させそうで・・・
でも知人の殆どが自分の今迄の生活振りを分
かってくれているので、大きな連休と思って
自分を見つめ直しつつ、やれなかったことをす
るチャンスだと。就職したらまた出来なくなる
ぞーって言葉に助けられ、今したいことを全う
している。だからこの一ヶ月早かった。
当然ハローワークにも行ってしかるべき活動も
している。
休日夜間の緊急連絡に備えていつも枕元に置い
ていた携帯も、今は充電しながらリビングに
放置。これが無くなっただけでも大分心が楽
になった。
今はとても自分的には充実している(^^)
もし、まだあの会社に居たら・・・生活の安定は
あったかも知れないが、自分自身がダメになって
しまっていたかも。
したいことが出来なかった会社。誰も協力してく
れない会社。
心の病気も、酷くなってしまっていたかも。
奥さんのiphone5、バッテリーの持ちが極端に
悪くなったと言うのでバッテリーを交換して
みることに。
初回は工具付きを選んでみた。以後はバッテ
リーだけ買えば良いので(^^)
iphoneは、バッテリーの交換が比較的
簡単だ。
ネットで流通しているバッテリーはどれも互
換品。で殆どが中華製。中には500円で売
られている粗悪品もあるみたい。
今回もその辺は既に考慮しているが、正規品
のバルクとのこと。要するに何らかの問題で
製品から外したモノらしい。
これまたかなり怪しいけど、一応アップルの
称号は印字されていた。まっ少しでも持って
くれれば良いかな?。
今回は工具付きで1800円^^; 500円の
モノよりはマシかも・・・
騙しもあるだろうから、高い=良品とも限ら
ない。一番多く出ているバッテリーの相場が
この位いだったので。
ちなみに、アップルに交換依頼すると、8千
円近くするらしい。

最近久し振りにクラッチジャダーが出始めたの
で、クラッチの掃除を行った。
シュー側に油分が少しあった感じ。トルクカム
からの余剰グリースがまだ少し出る様だ。
シュー表面を研磨してから脱脂。もうシューの
厚みも少なくなって来た感じ。走行距離は短い
けれど、10年ノン交換だからね。一応純正新
品クラッチAssyは購入してあるので、いつ
でも交換は出来るけど、まだ滑りも生じていな
いので、もう少し様子を見ながら使うもり。
クラッチアウターの方に汚れは無かった。一応
研磨してから脱脂して組み直した。
当面は出ないと思う(^^)
Vinoの燃料計照明が電球だったので、
LEDに交換するべく落札しておいた物
が今日届いたので取り付けた。
夜間、確認してみる。
T5規格のLEDは、すぐ切れるとのこ
となので、予備含めて4本購入した。
1本50円だった。
ちなみに使うのは当然1本だ。
先端はすり鉢状に加工されているので、
広範囲の照射が期待出来そう(^^)

求職活動として、セミナーを受講しに行った。
雇用保険を受給するには、定期的な求職活動
が欠かせない。今回のセミナーは28日の失
業認定日に必要な求職活動の一回としてカウ
ントされるもの。
内容は、現状の求人情報について。
依然と雇用は困難と言うことだった。正社員は
特に・・・今は契約社員、パート、派遣の求人
が大半だとか。
あと、福祉・介護の人材不足で、そっち系は結
構仕事があるみたい。
一番人気は、やはり事務職みたいだ。
取り敢えず、今までもらっていた給料に近い
お金を受給出来ることなったので一安心。
就職も大切なことだけど、今まで長年休暇の取
れない様な仕事で出来なかったことやりたかっ
たことがまだ沢山ある。ギリギリまで、そっち
を片付けたい。
勿論、平行して就職活動もするが、書類審査で
殆どがふるいに掛けられるみたいだから、再就
職の道は険しそうだ。
まだまだ、転職を安易に考えてはダメだと思う。
午前中はバイクでお出かけ。
昼過ぎに帰宅して本日メインのハローワークへ
雇用保険の説明会を聞きに行って来た。
DVD+説明で2時間位いだったかなー。
書く書類も多くて大変・・・
基本事務仕事苦手なんで^^;
来月からかな・・・本格的に職を探すのは。
自己都合退職なんで、給付も11月にならないと
貰えないし^^;
一定期間ハローワークの縛りがあるので、民間の
求職を利用しての就職は出来ないみたい。
もしすると、給付が貰えなくなってしまうらしい。
今月28日が、第一回目の(求職)認定日。
また行かなくては・・・
あと、21日が講習会。これを受けておかないと
いけない。12日すっぽかしたから^^;
転職するのもまた苦労もあるし面倒だ。
早い所、就職しよう。今度は自動車(バイク)通勤
出来る所で探すつもり。やはりマイカー通勤は
便利だし楽だからね。
独身生活中なので、家事もしなくてはならない。
まっ今はプーさんの身なんで、毎日が家事だけ
どね^^;
で、大分食材が無くなって来た。残るは両親が
家庭菜園から持って来てくれたプチトマトと、
玉ねぎ、きゅうり1本だけ。
悪くなりそうなものから調理。
プチトマトも数があると食べる気にならない・・・
では飲んでしまえと言うことで、湯むきにしてプチ
トマトジュースに。コップ一杯出来た(^^)。
キンキンに冷やしておこう。
で玉ねぎ・・・これはオニオンスープ行きだ!
きゅうりは今夜もう食べ切れないから、明日塩も
みにでもして食べよう。
今夜は、オニオンスープと、プチトマトジュース
が夕飯(^^)
ダイエッターはご飯と肉は食べない(^^)
ベジタリアンが一番痩せる。
何度か事故もしたし、w(゜o゜)w オオー!って思った
こともあったので、ドライブレコーダーには興味があっ
た。
でもいかにも付けてますぅ〜みたいなのがイヤで、今日
まで買い控えをしていた。
先日、動画サイトを彷徨っていたら、iphoneのア
プリとして、ドライブレコーダーが存在することを知っ
たので、早速入れてみた。
アプリは、損保ジャパン・日本興亜損保が提供の様で、
この二社に限り、緊急ボタンで連絡することが可能。
で、このアプリの面白い所は、安全運転度をスコアとし
て表示してくれる機能がある。また白線追従機能や、前
車との車間監視機能なども付いている。
勿論、ドライブレコーダーなので、衝撃を検知する以前
から録画をスタートしてくれる。
この機能で、完全無料。追加課金もなし。
なので、出費はスマホホルダーのみ(^^)
ホルダーは、多摩電子工業のものにした。ゲル付き強力
吸盤で、凹凸(シボ)がある面でもしっかり吸着固定さ
れるみたい。この時期車内熱での影響がどうか心配だけ
ど・・・

数年に渡って自作のカー用電子部品をヤフオクで販
売している。そこそこ売れるので助かっている(^^)
その電子パーツの在庫が切れて来たので、電子部品
商へ買い出しに行って来た。
この辺だと秋葉原が定番だが、幸い駅前に老舗があ
るのでそこで。チャリで行ける(^^)
実はお得意さんだったりもする(^^)
盆休み明けの初日ともあって、狭い店内は人だらけ
だった^^;
皆何を作っているんだろう???
大分使い元も取れたパン焼き器だが、数ヶ月前から
運転時にキーキーと高い音を出すようになってしま
った。まるで黒板に爪を立てて掻いてる様な音><
でもいつもタイマー設定で深夜に運転しているので
気にはしていなかった。
でも日中にパン生地作成用に使う時は堪らない音だ
った^^;
で、どうも本体側の駆動軸が回る時に音が出てるみ
たい。
分解するのも面倒なので、注油してみた(^^)。
勿論、調理器具なので、通常の潤滑油は臭気の問題
もあって使えないので、手持ちのテフロンスプレー
を使った。これは、結構高価なものだった。
ドライ潤滑剤で、速乾性で臭気も無い。調理器具に
も使えるもの。
で、運転したらピタっと音が止まった(^^)
熱が加わる所なので潤滑不良も早まるのかも知れ
ないな。
燃えるゴミを収集ついでに冷蔵庫を見ると
メチャ乱雑><
冷凍庫と冷蔵庫は前回整理したので良いと
して、手付かずの野菜室がかなり・・・
全部出してみると、大半が賞味期限切れだ
った。よって殆どゴミ。
庫内も汚かったので、風呂場へ持って行って
クレンザーとタワシで汚れを落とした。
うーん、キレイ(^^)
大半が廃棄となったので、9割が空に(^^)
今はビールしか入ってない(^^)
さっき駅まで送って来た。
20日まで3.11振りに東北方面に帰省
しに行った。
本当は、自分も行くはずだったのだが、
19日がハローワーク1回目の説明会とな
ってしまい、行けなくなってしまった。
犬も居ることなんで、もう留守番で良いや
ってことで^^;
そんなんで、20日まで独身期間となった。
基本のんびり過ごす。
19.20.は、ハローワークの他にちょっ
と用事がある。
昨日、ブローバイガスを大気開放しちゃった
ので今後はブローバイガスの入らないエアク
リボックスの掃除をした。
ボックスを割ると、案の定ベタベタ・・・・
過去、湿式エレメントの油を付け過ぎたと思
っていたが、今思えばブローバイガスからの
オイルミストが堆積したことだったと分かっ
た。
エアクリボックスを外したついでに、スロッ
トルも外して分解して、流路に付いていたス
スを掃除した。勿論、小穴もパーツクリーナー
で洗浄した。
その後、組み直してアイドリング調整。
やはり規定値より低かった。1500台。
基準は1650だったかな?。
今回は、1700前後に合わせた。
あと、事前にプラグを確認したら濡れて
いた・・・燃調が濃い?。
インジェクションコントローラを7→6
に変更して、コンピュータも2ステップ
下げてみた。
2りんかんまで試走したが、特に問題は
無かった。帰宅して再度プラグを見たが、
良い感じの色になっていた(^^)
ちなみに、蛇行運転をすると、ディスク
ブレーキが擦る音がする。
これはフロントフォークの硬性が足りない
からだと思う・・・
社外品のスタビライザーの効果はどうなん
だろう?かなりマユツバものだけど^^;
今日は、燃料計交換の続きをした後、ブローバイ
ガスの大気開放策を行った。
詳細は、HPを参照してみて(^^)
今日は晴れて暑かったナ^^;
途中チャリでホームセンターまで部品を買いに
行ったり・・・
車だと混むし、バイクは走れる状況にないし、
徒歩では遠いからね^^;
明日は、スロットルの清掃と、アイドリングの
再設定を予定しているが、天気は如何なものか。
往復30kmチョットを走って来たが途中で
10代女子が二人乗りする二種原を見かけた。
車種は人気のPCX125だ。
問題はその乗車の格好・・・
ふたりとも定番の半キャップ。
前の子はTシャツ、後ろの子はノースリーブ、
下は二人共ホットパンツ、靴はBサンで勿論
裸足、手も素手。
( ̄へ ̄|||) ウーム50ccならねーって
感じはするけど、二種原からはちゃんとした
服装で乗って欲しいな。
もしコケたら・・・想像したくない程の全身
裂傷は免れないよね。スパっと切れる傷と違
って、大根おろしの様にグシャグシャになる
裂傷だよー痛そう><
まぁ百歩譲って本人には自信があってコケな
いと言うことにしよう。でも相手がぶつかっ
て来ることもあるし、歩行者やチャリが飛び
出して来ることも考えられる。
それでもコケないと言い切れるのか・・・
自分は言い切れないなー^^; 自信もないし。
だからいつも長袖ジャンパーと長ズボン、
グローブにスニーカースタイルで乗っている。
正直暑いけどね^^;
自分のことは自分で守らないと。
誰も守ってはくれないゾ(^^)
POSHのミニミニ燃料計、とうとう
3個目もダメになってしまった・・・
原因は不明だが、バックライトのLED
がチラついてしまう。
振動によるものなのか、電圧変動による
ものなのか・・・でも一応バイク用に作
られているんだろうから、その辺の対策
は取られているんだろうけど・・・
でも5000円近いものを3つもダメに
しているので、これ以上の出費は抑制し
たいと言うことで、ここはヤマハ純正の
燃料計を付けることが良いのかなと言う
ことで、定番のビーノ用燃料計を移植す
ることにした。
かなり中古品が出回っていて価格も安め。
ただ、取り付けボルトの位置が悪いので、
ステーを加工するなどして付けなくては
ならず、多少見た目は犠牲となりそうだ。
バックライトは裸電球なんで、これは後
日LEDに変えてみたい・・・T−5規
格と言うみたいだが、存在するのかは不明

エンジンは、ブローバイガスをエアークリーナー
に戻し再燃焼させることで、有害な生ガスの拡散
を防いでいる。
しかし、その分エアークリーナーや、スロットル
部に汚れが付着することに・・・
こと、小排気量車にとってこれらのことは、あま
り良いことではない・・・
実際、自分のバイクでは、スロットルにうっすら
とカーボンが付着しただけで、アイドリングが
変わってしまう程・・・
そこで、ブローバイガスを大気開放しちゃうこと
にした^^; 地球、ごめんなさい<(_ _)>
ただ、そのまま開放も申し訳ないので、ブローバ
イチャンバーなるものを購入した。
実は、弟の50ccバイクで効果実証済。
エンジンが元気に回る様になる。
しかも、エアークリーナーもスロットルも然程
汚れなくなる。
近く、取り付けてみる。
ちなみに、B級品扱いの物を安く購入すること
が出来た(^^)


横浜みなとみらいで、トランスフォーマー博覧会
が開催されているので、行って来た。
入場料¥2600(大人)と高いが、結構楽しか
った。
台風後なのか、強風だったなー。
今日は出遅れたので、電車で移動。でも駐車場は
空いていた感じ^^;
毎日の通勤に使わなくなり燃料消費も少なくなっ
たけど、久しぶりに空になったので給油。
ついでに2回目のピットワークF1を規定量投入
した。3回目の投入が最後になる。
しかし、既に改善している感じを受ける(^^)
エンストの兆候が皆無に。そしてトルク感が増し
た感じで、発進・加速が強くなった。
プラシーボ効果と言われればそうかも知れないが。
でも良い感じはする。
OEMと言われつつもホンモノとは成分が若干
違うみたいだが、基本成分はやはり同じの様だ。
個人的には安いしピットワークF1でも良いと
感じる。
メインは定番の天然かき氷。フワフワのかき氷だった。
知っていると思うが、天然かき氷とは、冬季自然界で
凍結させた氷を、1月頃に切り出して保存、そして夏場
にかき氷として提供するものだ。
店内で食べるには、長い列に炎天下並ばなくてはならな
いので、テイクアウトへ並んだ。こちらの方が若干ハケ
が良かった。
注文出来るのは、普通500円とあんこ入り600円。
シロップ無しで渡されるので、好きなシロップを好きな
だけ掛けて食べるスタイル。勿論途中で味が薄くなって
来たら、シロップの追加もOK
シロップは結構な種類があるが、いろいろ試すならあん
この無い普通を選択した方が良いと思う。
今回は、あんこ入りを頼んだので、迷うことなく抹茶だ
けをかけた。
列の最後尾の人は、最後尾と書かれた看板を前の人から
渡されるしきたりの様。
で次の人が後ろについたら看板を渡す。
秩父鉄道の上長瀞駅が近くにあって、時刻表を見ると少
し待てばSLが来るので、待って動画撮影した(^^)
初めて動いてるSLを間近で見た。感動!
近くには民間駐車場が色々あって、相場は1日500円
〜520円程度だった。噂ではバイクは半額とか・・・
暑かったけど、のどかで景色の良い所だった。
今度はバイクで行ってみようかな(^^)
弟情報(^^)
地元駅前のとあるビル地下に結構広い模型店が
入っているそうな・・・
そういえば、昔は駅前にも玩具店があって、
プラモとかそこで買っていたんだが、駅前再開発
ご、衣料店が殆どとなってしまい、模型店は無く
なっていた。
今日庭先で弟と雑談中に、駅前の某テナントビル
の地下に大きな模型店が出来ていたとのこと。
弟も自分もあまり駅前に行かないし、某テナント
ビルも興味がなかったのでスルーしていた。
息子が駅前に習い事に行くので、帰り見て来てと
言ったら、寄って来たみたいで、開口一番、
デケーだって(^^) 今度自分も行ってみよう。
あっ、そうそう、自分はプラモはとっくに卒業し
ているので買うことはない。ただ、お店に興味が
あるだけ(^^)
とこやの帰りに、PCショップに寄ったら
こんな物が売ってた。1000円チョット
と高めだけど、計測機器だと思って買って
みた。
USBの電圧と、使用電流が交互に表示さ
れる。
そもそもこれを買ったのは、電圧よりも電流
を確認したかったから。
最近「急速充電」なるものが出て来ている。
相手方も急速充電に対応していないとダメ
みたいだけど、その間のUSBケーブルにも
急速充電対応と言うものがある。
普通のケーブルと、急速充電対応のケーブル
で電流が変わるのかを見てみたかった(^^)
