定例の交換月から2ヶ月程オーバーしていたの
で交換。
交換ついでにオイル交換の電動化検証もしてみた。
最初は良かったけど、後半はポンプの軸が焼けて
来て煙が・・・アブナイアブナイ
やはりチューブで吸うので正規の吸入量よりも少
なく、シャフト(軸受)の潤滑と冷却が間に合わ
なったのかも。
詳しくはホームページを見てね(^_^;)
追伸
残りの作業は、従来からの真空式チェンジャーで
継続した(^^)
台風が夕方から来ると言うことで、バイクカバー
をナイロン紐でグルグル巻きに(^_^;)
台風は当初の予定路線から、外れたみたいでそん
なには酷くならなかった。
でもスマホからの避難のアラームがうるさい・・・
うち、川沿いなんで(^_^;)
でも良く読むと川ではなく山だ・・・
同じ市内でも、山方面に避難アラームが出ている
感じだった。
実際川の水位は半分程度で収まった。
何もなくて良かった。ε=Σ( ̄ )ホッ
今日は朝から外出仕事だった。
場所はヒミツ。(言えないトコロ(^_^;))
広いから結構歩いたなー でも気温があまり
上がって無かったから助かった。
何も無ければそのまま終わって一杯やって帰る
んだけど、ちょっとお国からお電話が・・・
俺だけ会社戻り。で仕事。
なんだかんだと21時まで・・・
腹も減ったんで、営業に「飲み行く?」って
言ったらハイってんで、駅前の飲み屋でご飲食。
帰宅は0時頃(^_^;) まっ明日は休みだからイッか
(^^)
関西営業所に9時ねーってことだったので
ほぼ始発に近い電車で新横浜まで移動した。
軽く打ち合わせして現場へタクシー移動。
いやー大阪のタクシー運ちゃんは凄い。
右折禁止の道も右折する(^_^;)
違反やけど曲がりますわーって(^_^;)
都内近郊じゃあり得ないよね(^_^;)
あと、エスカレーターの立ち位置が関東とは
逆。みんな右列に立ち左は歩いて上がるレーン。
関東では逆だよね。
しかし大阪は天気も良く暑かったなぁ〜
うちのワンコも生まれて10年。
ちょっと白髪も出て来たけど、元気元気。
今まで病院にかかったことはない程。
で人間年齢に換算すると56才らしい。
いつの間に追い抜かれた?
これからも長生きしてほしいなー(^o^)
暑いけど乗りたいものは乗りたい、走りたいものは
走りたい(^o^)
当初いつもの横浜・・・と考えていたけど、高速
も走りたいなーと横須賀方面まで脚を伸ばして
みた。
保土ヶ谷バイパス、横須賀道路を使って。
駆動系の最調整をしているので、高速での感じ
も知りたかったので。
走りはまずまずだった。激しい走りもした割には
燃費も30キロ超えだった(^o^)
道も空いていて快適だった。
途中モクモクと煙が・・・あとから見たニュース
で倉庫の大規模火災だったみたい。
雨雲かと思った程の広範囲な煙からも、大規模
だと想像は出来たけどね(^o^)
久々ににヤフオクを利用した。
理由? 中古狙いだったので(^_^;)
自分の中では
中古=ヤフオク
新品=Amazon他
と言う位置づけなので
何を買ったかと言うと、仕事で使うデジカメ
社有デジカメも数台あるけど、仕事が集中
するとみんな貸し出し中となってしまって。
そんな時は個人のを使うことに。
アイポンでも良いけれど、ズームが弱いので
やはりデジカメかなーと。
手持ちで一番画質が良いので800万画素
(8メガピクセル)正直文字の撮影にはキツイ
そう仕事で撮影するのは図書類。図面とか
表とかね。
ピンボケではないけど、ピンボケみたいに
なってしまう・・・
ちなみに、社有デジカメはほぼ1600万画素
(16メガピクセル)と手持ちの倍の画質だ(^_^;)
で、1600万画素のデジカメを探してみた。
好きなキャノン製で(^^)
Aランク中古と言うものがあったので、入札
してみたら、あっけなく落札(^_^;)
デジカメの需要って低いのかな?
3000円で落札。安っ!
でもバッテリーは劣化していると思うので
互換バッテリーを2個セットでAmazonで購入
880円(^_^;) 大丈夫かなぁ
まっ仕事用だし使用頻度も少ないから良いかな。
液晶フィルムは、ヨドバで探して来よっと。
いつも行ってるホームセンターで愛用している
車のエンジンオイルの販売が無くなってしまった。
でAmazonを調べたら安かったので注文してみた。
油もんはAmazonで買ったことがないのでどう届く
のか心配してた。
当然オイル缶は縦に入れられ、箱の中で揺れない
ようにダンボール板で左右に仕切りが作られてい
た。そして、外箱の表面には「この面が上」の注
意ラベルも。
漏れもなく凹みもなく無事に届いた。
これで、オイルもAmazonで頼める(^^)
年に一度の行事、プライムデーの初日。
Amazon価格から3割前後の値引なんで、定価と
比べると5割引き位になるモノも(^^)
かと言って軍資金もそんなに無いので、バイク
用としてのジャンプバッテリーを買った。
当初先日買った車用を使い回そうとしていたけ
ど、安く買えるならと買った訳(^^)
特にバイク用って訳ではなく今回も大型エンジ
ン向けだ。でも3千円しない(^^)
燃えなきゃ良いけどね(^_^;)
それにしても夜は接続しにくい状態で、すぐ
完売になって行く感じで焦った(^_^;)
テレビショッピング並だった(^_^;)
本来なら早朝?に行くんだけど、今回は夕方
から橋本周りで(^^)
で着いたのは定番な鳥居原の駐車場(^^)
暑いのにバイク多かったなー。
ヘルメットもビショビショになった(^_^;)
17時のチャイムが鳴ったので退散。
帰りはオギノパンでお土産の揚げパンを買って
帰宅。
燃費・・はっきり見てないけど、チラ見で25キロ
ちょっとは表示してたと思うのでまずまず。
それにしても外気温が40℃近くあって暑かったな。
まぁボディが黒なんで内部の外気温センサが高め
に拾ってしまうのもあるけど、暑かった・・・

車がだんだんと迷彩柄の様になって来たので
暑いし水浴び兼ねて洗車した。周りだけね(^_^;)
屋根は面倒なんでナシ(^_^;)
9割はカーシャンプーで落ちたけど、残り1割は水垢
水垢クリーナーを使ってなんとなく解消。
ついでにヘッドライトカバーの黄色も除去(^^)
その後、ガソリンスタンドの洗車機へGo!
目的は・・・コーティング(^^) で勿論走行乾燥。
これでまた数ヶ月大丈夫

今日は人間ドック&午後休暇(^^)
8時半集合なんで、自宅を6時出だった。
場所はいつもの埼玉方面にある健診センター遠い(^_^;)
今回はオプション追加しなかったので、10時前には終わ
ってしまった(^_^;)
10時から食事が出るので、それを食べて総合発表のある
13時まで何をしようか・・・4時間近く待合に居るのも
なぁ・・・・
で何気にナビを見たら近くにホームセンターがある!
食後の運動がてら行ってみるかーと片道2kmを歩く。
坂道で時間と暑さで体力も消耗・・・
°°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ
ちょっと工作資材を購入してまた2km歩いて戻った。
戻りは下りなんで楽だった。
時間になって先生に呼ばれ、肺・胃・眼底の写真を見
せてもらって全く異常が無いと太鼓判を押された。
パソコンの診断結果(数値)も全く異常なし。
勿論メタボもない。
強いて言うなら以前からの脂肪肝があるくらい。
脂肪肝で検索すると色々あるのだが、脂や糖を摂り
過ぎるとなるらしい。あとアルコール。
でも今はどれも該当しない・・・そしてあとひとつ
過剰なダイエットで偏食してもなると・・・(^_^;)
これか・・・
でも診断レベル的には全く問題はないみたい。
視力が大分落ちてしまったな・・・去年は1.5/1.0
だったけど、今年は1.0/0.7だった・・・・
デスクワークは目を悪くするよなー・・・・


朝から雨。小田急が15分も遅れてた。
見越して早く自宅を出たけど、途中乗り換えて
乗ったのはいつもの時間の電車だった^^;
たく小田急め・・・渋滞し過ぎだよー。どんだ
け線路に電車載せてんだー?
遅延すればホームの人も増える訳だし乗車率も
上がる。小田急の考え方が理解出来ない・・・・
ダイヤ改正で複々線化したのは登戸〜新宿のみ。
小田原や江ノ島から登戸までは複線のまんま。
そこに電車を増やしたらどうなるか・・・・
誰でも想像はつくよね・・・
さて愚痴はこの辺にして・・・・
今日は午後から都心へ外出直帰。明日は板橋で
人間ドック、で午後休暇(^o^)
2018.3.22.付けのネットニュースで、
二輪の高速通行料金を軽自動車料金の5/8に
する概案が出ている。要するに普通車の1/2だ。
これはデカイ・・・・
バイクはそもそもエコな乗り物だしCO2削減
にも期待は出来る。
現状、軽自動車と同一料金となっている根拠は、
道路の占有面積らしい。追い越しを考えないと
二輪も軽自動車も道路占有面積は同じことから
料金設定されているみたいだ。
であれば、PAも自動車のマスに堂々と停めて
良いことになる。
通行料金は軽自動車と同じ、でも停める場所は
二輪エリアに・・・・と言うのはチョットって
思うなー。平等でなければ・・・
まっそんな細かいことは良いとして、料金設定
是非見直してもらいたいなー。遠距離ツーリング
が好きな自分にとっては期待したい所だ。
※バイク通行料金「軽自動車の5/8」に ...
自民党二輪問題PT・逢沢一郎座長 より
かつてのCMで意気込み感のある「やっちゃえ日産」
のフレーズ、ちょっとばかり意味を履き違えてる?
日産の不正がまたまたとりだたされている。
(不正)やっちゃえ日産にも聞こえる・・・・
日産車に乗っているけど、正直気分は良くない。
三菱もスバルもやった・・・・
残りのメーカーはどうなんだろう?
MADE IN JAPAN ちょっとこんな不正が続くと
中華品質にも負けてしまうのではと危機感を感じる。
中華品質も過去と比べれば良くなって来ている
と言うし、危うい国に堕ちていきそうだ。
各企業の戦士も時代の流れでゆとり世代化して
来ている。責任の無さ、この位なら良いかと
思うのだろうか・・・
昔の団塊世代の頃は品質も良かったけどね・・・
先日購入した「ローシート」に換装してみた。
低身長者向けのメーカー純正アイテムで、
純正比-20mmと言うことになっている。
見た目の変化はなし^^; でも換装はしてみた。
結果的に足つき性は、99%変わらなかった^^;
1%は、良くなった感じもしたけど、プラシーボ
効果かも^^;
後から見たら、シート先端部の形状がちょっと
丸みを帯びている。
台形からかまぼこ形になった感じだ。
先端に座れば足付き性は良くなるってことなの
かな?
ちなみに、ヒートーシートと言うのもある。
運転手面のみだか、ヒーターが組まれているら
しい。良さそうだけど高い><
やるな、スズキ!
後は、ウエイトローラーを元の重さ(軽く)に
戻した。ローの時間が短い感じがするので。
知人宅からコインパーキングまで距離がある。
ざっくり300m程。徒歩3分、大した距離では
ないんだけど・・・
昔キャンプしてた頃買ったキックボードの存
在を思い出して車載して行った。
うーん快適(^o^) ただ、車輪が小さいので
荒れたアスファルトだと、ひっかかると言うか
乗り心地がかなり悪い・・・・
今は車輪径の大きなものも売られてはいるけど
買う程の利用回数は無いと思うので現行車で
なんとか移動したい(^o^)
彦星と織姫はデート出来たのだろうか?(^o^)
さて、今日は下階両親トイレの洗浄便座の交換
をした。
新築時から使用していた20年もののTOTO製
給水口付近からの漏水が多くなったので。
今回はお得意様である東芝製にした(^o^)
ただ東芝が好きなだけだけど^^;
スタンダード機種だけど、20年前のTOTO
温水便座よりもデザインも機能も充実して
いる。
前職の時散々交換していたので、さっさと
完了(^o^)
面子が揃ったので飲みに行こうとなって、
終業後、駅近の飲み屋へ。
帰宅は0時・・・・^^;
いつの間にか遠方出張担当と化してしまったなぁ。
今月は、東金行き。隣県だけど、地元からだと
2時間半もかかる^^; 遠い・・・・
そんな中、またメール・・・また大阪かぁ・・・
たこ焼き食べたい・・・・・・……(-。-) ボソッ
国へ出す膨大な申請書類作成、先週はずっと
6時半から21時過ぎまで仕事していた。
今日郵便局へ出したので、まっ一段落。
この後国からの質問対応がある。
申請に通らなければオワリだし、通れば
関西へ行きびたりになる・・・
そんな折、今日は辞令交付日だった。
新人+昇格者、結構居たな。
自分もその一人、係長になってしまった・・・
なりたくなかったけど。
仕事も出来ないのにどうして?と上長に聞いたら
「人間性」なんだって。自分には分からない
けど、他人が見るとなにかあるのかね・・・
まっこの先も、「出来ないじゃない、やるんだ精神」で頑張るつもりだ。
先日言われたフィリピン仕事、まだ立ち消えて
はいない様で、誰を行かすか考え中らしい。
条件は英語が出来る人
おーーーーこれで俺は外れたぞーーーーー(^^)
デスクワーカーで済みそうだ(^^)