勤務は9時からだけど、電車が空いているので
早残にしている。よって6時半からスタート。
なので普段定時で帰ればまあまあな勤務時間
だけど、今週は遅残も加わり21時前後の退社
になっている・・・・さすがにキツイ・・・
このハードさも今週一杯。来週からはまた
定時で帰れそうだ。今週は早い・・・・もう
木曜だ。
数日前から咽頭痛から咳が出る様になって
しまった・・・ で、土曜日掛かりつけの
医院で診てもらった。喉が真っ赤だねぇ〜
処方箋を飲みながら来たけど、今日の昼に
突然寒気が。この暑いのにスエット来て布団
にくるまって寝た程。
夕方には今度は暑くなって頭痛もひどくて
寝れない・・・
夏風邪に気をつけてね・・・
雨が上がったので、先日買ったジャンプスターター
のバッテリー能力を試してみた。
車のバッテリーのマイナス端子を外し、ジャンプ
スターターを接続。ブースターボタンをポチ
LEDが緑に変わったのを確認してセルを回して
みたら、ハイオク仕様の高圧縮比3500ccのエンジン
が一発始動したっ!
すげーっ!!w(゜o゜*)w
その後もバッテリー容量は100%のまんま。ケーブル
も熱くなっていなかった。
早速車に常備した(⌒∇⌒)
丸一日缶詰だ
今日は業務をしないので私服(^ ^)
無駄使い防止策により、毎月の発注内容を精査
している。まっ世間的に当たり前のことなんだ
けど。以前は思いつきで買ってたんだけど、予
め予算を決め、優先度を付けることで、無駄使
いが減った(^o^)
6月分として買ったのは以下の通り。
1.AF iPhone5/iPhone6用アクティベーション
カード(softbank対応版) AF-ACi5s
遊んでいるSIMなしiphone6を利用するため。
無くてもいいけど、時々SIM入れろと言われ
るので付け替えも面倒なんで購入。
でも来たのは・・・どうも大きさが?
もしかしたら返品交換かなー。iphone6用と
はパッケージに書かれていたけど・・・
2.インテル デュアルバンド 高速 Wi-Fi 通信
Band Wireless-802.11 AC Intel 7260
無線LANカード 7260HMW と、
高性能5dBi 2.4GHz/5GHz 802.11a/b/g/n/ac
対応 無線LANカード WIFI/Wimax/Bluetooth
モジュール用アンテナ 2本セット (U.FL
Cable=240mm)
手持ちのノートPC、bluetoothが無いので、無線
LANと兼用のカードを購入。一応アンテナも^^;
3.suaoki 改良版 ジャンプスターター 12V バッテ
リー充電器 大容量14595mAh 強力800A
最近車のバッテリー上がり事例が多くなったので
保険として購入。一応大排気量エンジン対応のも
のを。



寝冷えによる風邪だと思う。
喉がヤラレた〜
ここんところ、朝方寒かったからねー。
海外から仕事の依頼が来ているそうだ。
でも国内で一度資料作成して、その内容に
お客さんが納得したらのハナシだけどね。
場所はフィリピン。
海外行ったこと無いんですけどぉ〜><
行きたくない・・・
ジタバタo(><o)(o><)oジタバタ
昼過ぎ、いつも行ってる近くの温泉スパに行ったら
妙に空いてる。って言うがやっている気配が無い。
でも誘導員も居るし玄関前には店員さんも。
Pに入ると誘導員が来て「湯沸かし設備故障でお風
呂は臨時休業となっています。食事やマッサージは
ご利用出来ますが」とのこと。
勿論マストは風呂だったんで、退散。
せっかく支度万端で来たので、どっかないかなーと
適当に検索したら、新百合ヶ丘近くにあるみたい
なんで行って来た。
露天がメインみたいだったけど、ちょっと高めかな
飛び入りだったんで、会員登録はしなかった。
余計高かったけど(^_^;)
16時帰宅したら、故障した設備の修理が完了して
17時から再開とHPに出てたけど、今日はもう行か
ない(^_^;)
紙束を運ぶのでリュックで出勤。だけど朝先方から
電話があって、3部にして欲しいと・・・・
ハイ、紙束1つ追加〜っ><
リュックはパンパン。重さは10kg近くはありそうだ。
10kgと言えば、ダイエットした分の体重だ(^^ゞ
こんなに重かったのかぁ〜w(゜o゜)w オオー!
紙束置いて来たら会社に戻って明日の兵庫出張の
準備をしなくては・・・
深夜に新幹線内で殺傷事件が発生したと
ネットニュースで見た!
思わずエッと二度見。
自分もここ遠方業務が多く、北へ西へと
新幹線をよく利用しているので他人事で
はない・・・
確かにコトが発生すると、完全密室。
逃げる動線も直線方向のみだ。
行くとこまで行けば、そこは行き止まりになる。
新幹線でなくても満員の通勤電車、バス、船など
危険な場所だらけ。
でも飛行機の様に手荷物検査も出来ないだろうし
今後、殺されまくりの公共機関になるのかな?
出先からの帰り、21時頃雨の中町田街道を
走っていた。町田街道は片側1車線の交互通行路
だ。
赤信号になったので停車。すると左から横断歩道
を渡る老人が・・・脚が悪いのかものすごく
ゆっくりだ。
渡り切る1m程手前で歩行者信号が点滅し始めた
から良かったけど、広い道だと取り残される
感じだ。
そもそも、そんな老人を一人で雨の中しかも
深夜近い時間に歩かせる環境もどうかと思う。
介護者はいないのか???
昼前頃に私服で会社着(^^ゞ
そこから昨日の続きをして終わった
のが21時過ぎ(^^ゞ
C= (-。- ) フゥー
午前から出てればよかったナ。
紙束 重そうだ・・・
┗(-_-;)┛オ・・オモイ…
先日客先に提出した資料、国から手直し依頼が
来たので宜しく!ってことで一部計算やり直し。
修正自体はポカミス程度なんだけど、書類の数
が多く一部修正でも全印刷することになる。
三つ折りの折り紙作業もあって、22時まで残業
帰り際営業に誘われ駅前で夕食兼飲みをして帰宅
帰宅したのは1時(^^ゞ
まだ終わらないので、明日も仕事だ><
ホームページのデータを格納している
ドライブ、容量がほぼ無くなっていた。
えー、そんなに使ったかなぁ〜と思い
つつも、急遽外付けポータブルHDDを
買って来た。残1台と書かれていたバ
ッファローの500GB(^^)
本当は内蔵が良いけれど、HPの産業パ
ソコンは、何かステーみたいのが無い
と増設出来ないのかな?
見た目HDDをセットする場所が見つか
らなかったので。
で、データをコピー。んっ?すげー早
く終わったぞ?!
コピーも終わってアクセスも確認出来
たので今までの格納ドライブをフォー
マット。
うーんスッキリ(^^)
外付けHDDの格納サイズを確認してみ
るとえっ、全然格納量ちっちゃいじゃ
ん!これでフルになるかぁ〜????
再度、元のドライブへ戻すとあらら、
全然余裕じゃん!
PCのHDD容量表示に騙された・・・
win10めー><
内蔵ドライブに越したことは無いので
暫く元のドライブで様子見だな。
買った500GBのHDDは、TV録画に有効活
用しよう(^_^;)


おまたせしました。
5月20日のバイクツーリング、HPにアップした
ので見てみて。
元々YOUTUBE投稿を念頭に置いていたので
静止画を殆ど撮らなかったので簡単な出来には
なってしまったけど・・・(^_^;)
またツーリング行きましょうね(^^)
フロント両側の窓枠、ゴム製なんだけど、これが
劣化して触ると真っ黒になる・・・
部品交換も高く面倒そうなんで、塗装することに。
普通ゴムって塗装が出来ない・・・そこで目を
付けたのが染めQだ。布や皮革を塗る塗料。
結果うまくいった感じだ。艶も出たし交換した
みたいな感じ(^^)
詳しくはHPを!
先月のマスツーで一緒に行った仲間のバイクが
故障した。その後地元の「2りんかん」へ修理
依頼した・・・ところまでは把握していたが、
進捗はわからない。
で、何気に見た別のバイク仲間の掲示板に進捗
が書いてあった。結論・・・未だに原因が分か
らないらしい(^^ゞ 原因が分からなければ
修理も出来ない訳で・・・
修理に納期ってあるのかなぁ〜(^^ゞ
俺らは納期があって、それを守るように頑張る
仕事だけど、修理屋に納期と言うのは存在し
ないんだろうね。今日分かんなきゃ明日、
明日分かんなきゃまた明日・・・・
いつ完成するんだろう?
ちなみに、預けた「2りんかん」はダメダメ
だと思う。元々俺の居る地元にあった店が
移転したんだけど、メカニックが素人並。
そこでの言い分で、タイヤ交換後ブレが大き
くなってしまって、自分でバランス取り直して
直したことがある程。
キャブ車には強いが、インジェクションに強い
バイク店ってあまり無いのかも知れないな。
初心に帰って、エンジンが回る三要素を思い出
して欲しい。
1.適正な圧縮(コンプレッション測定)
2.適正な燃料(インジェクタ外して確認)
3.良い点化(スパークプラグの点検)
これで直るはずなんだけどね(^^ゞ
単気筒だし簡単だと思うけど・・・・
故障したのが、20日。あれから2週間に
なろうとしている。ちょっと長くはないか?
ホンダ二輪の方が結果安いかも(^^ゞ
個人的に、バイク屋は信用出来ない。
自分しか信用出来ない感じ。
早く直して、またマスツーしよう。