もう5月も終わりかー。このままだとすぐ
冬になるな・・・早い・・・
今日は茨城県の久慈と言う所まで日帰り出張だ。
途中、初のディーゼルカーに乗る。どんな乗り
心地なんだろう・・・ワンマン電車の乗り方は???
なんか遠足みたいな気分(^^ゞ イカンイカン。
仕事だ(^^ゞ
上野から水戸までは特急で出ちゃう。経費処理
出来ると言うので(^^)
水戸で昼にして、ローカル線で数駅行った所から
今度はタクシーだ。
変則勤務が続いたので全然TDLへ行けなかったが
職場異動になってからは、いつでも行けそうだ(^^)
自宅からTDLまで片道60km弱って感じで、
有料使って1時間弱でそれぞれ行き来出来た。
今回は空いてるなーって感覚はあったけど、まっ
それなりの混雑感はあったカナ(^^ゞ
リニューアル施設が多かったからかな。
今回は娘の誕生月であったのと、Easter期間の終
盤が近かったのもあって行った感じ。
しかし、日中は暑かった><。腕が真っ赤だ。
朝晩は、半袖・ハーパンだと肌寒い感じだった。
次は8月頃行くと奥さんたちは話していた。
水掛け祭りだからねー♪
カヌーに乗ったんだけど、後ろが中華系ファミリー
で、案の定水遊び状態。前席にいた俺は腰下ビショ
ビショに・・・中華め〜
暫く冷え冷えの状態だった。
しかし中華の子供は得意の髪型だよね。TVで
見る通リのコボちゃんスタイル。お椀を伏せた
様な髪型(^^ゞ 文化の違いなんだね。
セットアップも終了間際に余計なことをしてしま
い、回復操作(工場出荷状態)をするハメに・・・
今までの苦労はなんだったんだ・・・
初期の空荷の時は、おっ!て思う位い動きに軽さ
があったけど、色々ソフトを入れて行くとやはり
遅くなってしまう感じ。
バックで色々動いてしまうからなのかな。
でも、おもちゃとして扱うなら良い感じだ。
Officeモバイルも入っているし(^^)
またチマチマセットアップしよう。
今度は余計なことせずに・・・
買った当日に使用不能に・・・
最初は良かったんだけど、USB_HDD
繋げたら、容量オーバーからなのか、接続
したUSB機器を一切認識しなくなってし
まった。内部回路がやられた様だ・・・
まっ安かっただけに、やっぱり程度で終わ
ったけどね。(写真上)
で、やはり定番なお高いタイプ(写真下)に
買い直した。
おもちゃタブレットは、マイクロUSB端子
がひとつしかなく、充電も兼ねるので、充電
しながらUSB機器が使えるこの手のHUB
が必要なのだ。


そんなんで金曜日。
今日は少し事務所を脱出して、日本橋で仕事。
会社から近いので、いつもの時間に出社して朝食
を食べて資料持って出かけて来る。
あいにくの雨日なんだよねー
昨夜、win10タブレットを初いじり。
まずはバックアップしようとしたら、エラーが。
ちょっとヒトクセあるみたいなんで、調べつつ
今夜もリベンジしてみる。
障害のあった自宅デスクトップ、昨日以前使って
た古いグラボに付け替えたら今のところ問題は
ないので、もしかしたらグラボの故障かも。
旧式なんで、色味が褪せている感じ(^^ゞ
必要にして最低限のグラボ見つけなきゃ・・・
最近息子がゲームをやり出したので、ゲーム対応
ので(^^ゞ
最近不摂生をしていてカロリーの高いもの
を食べていたらお腹がヤバイ感じになって
来たので、手遅れになる前に今日から食事
を見直すことにした。
朝は、コッペパンとあんぱん。朝は脳を動
かすため、多少のカロリーと糖分は必要と
思う。
昼は野菜サラダとおにぎり1個
夜は・・・まだだけど、昨日メニューを伝
えておいたので、多分野菜サラダと大根お
ろしと少量のご飯と味噌汁になると思う。
このパターンで行けば、少しはキープ出来
るかな。
基本は肉と油を摂らない方法が効く。
一部のホームページが閲覧出来なかった件、サイト
を作り直しました。 ( -.-) =зフウー
原本が消えてしまったので、思い出しながら作成
したので以前と表記が異なっていると思いますが、
ご勘弁を^^;
まっリニューアルしたと言うことで^^;
溜りネタは順次アップします^^;
昨日ツーリングで早起き、帰宅したら(;´ρ`) グッタリ
それでホームページなんて更新していたからデータが消えた^^;
そんな肉体的にも精神的にも疲労したまんまで会社に来た
ので、なんか無気力だ・・・
午前中は金曜の残務を片付けてたけど、午後はまたまた無負荷
モード。仕事の配分も、みんな外出で居ないから無いし・・・
今日は割りきって定時で帰ろうかなー。
秋葉でも散策しながら・・・
64GBのUSBメモリでも買うかな。安いかな?
windowsタブレットのシステムバックアップを取るのに必要な
容量みたいだ。
いやいや、そんなに要らないだろーとは思うのだが、実際
出来ないみたい・・・
あー眠い・・・
定時まであと1時間切った(^^) 頑張ろう。
管理人の操作ミスにより一部のデータが消えて
しまい、現在一部のサイトが閲覧出来なくなっ
ています。
ちまちま直して行きますので、公開まで気楽に
お待ち下さい^^;
今回は終始天候に恵まれ、トラブルもなく往復出来た(^^)
しかーし、暑かった・・・走っていても汗をかく程だった。
自販機うどん、美味しかったなー。アタリのエビ天も入っ
ていたし(^^) 現代版の調理自販機作れば流行ると思うん
だけどな。
ネットで「レトロ自販機」で検索すると、まだ多数のレトロ
自販機が現役なんだね。
昔の機械モノは丈夫に作られていたんだね(^^)
今回は個人的に下記試走も兼ねていたので、ここで結果を。
●星野設計さん製プーリー交換+ウエイトローラー重量変更
やはり少し回転速度が下がる為、高速でも走り易い。
ある程度速度が出ていても、再加速出来る。
最高速度「1@0km/h」もキープ出来ているので問題
なし。
※スカブは重いのに速い!唯一DOHCなんで高回転で優位
●前後ホイールバランス取り
全ての速度域でも全く振動がない(エンジン振動は除く)
高速走行中片手運転してみたが全然大丈夫。
スクーターもホイールバランス取りは必須だと感じた。
以上、これで安心して遠出が出来る(^^)
給油は、現地からの帰路途中で1回、地元へ戻って1回の計2
回した。いずれも燃料計1/2位置で。
だから量にするとだいたい1タンク分13L程度かな。
今回試走も兼ねていたので、一部激しい走りをしたけれど、
意外と燃費は31km/Lだった。過去の最高が35km/L
なんで、4km/Lのダウンで済んだ。
今回の走行距離は、ドアtoドアで、337.1kmだった。
今回は久々の遠征ツーリングと聞いていたけど、
実際はどうなんだろう・・・近場かな^^;
天気は良いみたいだけど、朝夕は寒そう。
山走行なんで、やはり多少の防寒対策は必要
だろう。寒いと体力消耗するからね・・・
土曜はタイヤの空気圧、オイルの量、給油等
基本点検をしっかりやって本番に備えておこう。
何げにネットサーフィンしていたら、ん?っと思
うグッズを見付けた。
もともと秋葉で売られていた「WinTab7」と
は何ぞやから調べていたんだが・・・
今流行りつつあるタブレットPCというもので、
Windows10が入っているタブレットが
あるそうで・・・
色々情報を集めてみると、GPSが内蔵されて
いて、視野角の広い液晶もついて2万円しない
タブレットで、密かに売れている様だ。
会社の帰り、秋葉の店舗で中華店員に聞いて
みた。
ずっと前、流行ったネットブックを買って全然
使えなかったんだけど、コレはどうなの?
あ〜似た様なもんですよ。価格が価格ですから
アハハハハ だって。
と、気持ち良い回答を頂いたので、物欲に火がつ
いた。よーし、2万円のオモチャ買ってみよー
(^▽^)/
さて・・・・何に使おう・・・(-ω-;)ウーン
買おうと思った人。パソコンと言えどパソコン
ではありません。ネットが見れる平板程度です。
自己責任で(^^;

今度はスズキか・・・・
メーカーなのになんで法を守らないのかな。
面倒とか、気象条件がと言い訳しているみたい
だけど、メーカーは守って欲しいよね。
車も安い買い物じゃないんだから。
燃費はどこも頭打ちみたくなっているみたい
だ。この先は、やはりEVとか、PHVとか
水素とかになって来るのかね・・・
三菱・スズキ以外は大丈夫と言ってるみたい
だけど、信用出来る????。隠せばどうに
でもなると思うけど・・・
国交省が強制的に各社ランダムにサンプリング
して法に従った方法で燃費測定してみるのが
一番だと思うなー。
意外と・・・各社ごまかしていそうだけど^^;
燃費が良いからと買う人はどのくらいの割合で
いるのかな。実際は見た目と価格で決める率の
方が多いと思うけどネ。
まっ自動車業界、ちょっとは疑心の目で見た方
が丁度良いのかもね(^^)
久しく行って無かった八王子方面、
去年の秋以降、八王子バイパスが無料となって
いたことを知った^^;
混むんだろうなー・・・・
昨夜の飲みと、肉を食べて胃腸が驚いたのか、
今日は睡魔とお腹の調子ダウンで何度トイレ
に行ったことか・・・
30分残業するのがやっとだった・・・
暴飲暴食はダメだね^^;
全11名が集まった。これから夜勤の人も居て
有りがたかったな。勿論その方はノンアルだった
けどね。
自分がいつ異動になったのか通達もなく、辞めた
のかと思ってた人もチラホラ^^;
みんな本当ブラックだなーウチってって呆れてた^^;
今までお世話になってた部署の人達、
同じく今回四日市へ行くことになった
人と併せて今夜壮行会を開いてくれる
様だ。
詳細は、あとでメールが飛んで来るら
しい。
前回ウェーブローターを購入して取付たが、
歪みがあったのか、ブレーキング時に尋常
じゃない脈動がレバーに伝わる程だったの
でまたノーマルに戻した。
が・・・
やはりウェーブローターが欲しいと思い、
今度は料金も高めのものに変えてみた。
これを取り付けても同じ現象なら、ウェーブ
ローターとはこんなモノだと諦めが付くだろう^^;
写真上:前回購入した歪み?ローター
写真下:今回注文を入れたローター


18:30スタートの21:00終わりだった。
結構来てたなー。
電線に関する講義だったんだけど、講師は
長年勤務していた前会社の近くの電線会社
の方だった。配線関係はそこの会社から買
っているので(^^)
設計していて疑問に思っていたこと、質問
したことで解決した。良かった考えが合っ
てて^^;
原油価格が持ち直す様だ。
またジワジワと上がるんだろうな。
今まで安かった分、MAXいくらまで
上がるのだろうか・・・
定時以降21時まで近くの会館で研修が
ある。60名近く参加するみたいなんで
社内の会議室では無理なので、会館を借
りた様だ。
しかし、夕飯は21時まで無しなのか?
空腹で内容が頭に入るのか?だな^^;
今回は初?の群馬方面行きの様だ。
週間天気は、降水確率10%でA確
だった。でもまぁ雨具は常備した方
が良いだろう。
雨具がお守りになって降らないかも
知れないし(^^)
駆動系をチューンしたので、その実証
も兼ねてみたいと思っている。
今回少し高回転側へ振っているので、確実に
燃費は落ちるね。35行かないかも・・・
過去の経験だと街乗りで25まで落ちるはず
なんでロングツーリングだと30行くか行か
ないかだろうな。
先日ノートPCをSSD化したので、
今度はデスクトップメイン機をSSD
化してみよと思ってまた買ってみた(^^)
今回はサムスン。容量は250GB
コストパフォーマンスが良さ気だったので。
本日自宅が留守だったので、受け取りはコンビニ
指定にした。
仕事帰り拾って来た(^^)
データ移行が面倒なんでやるのは気が向いて
からだなー。
簡単に出来るのだろうか・・・
ノートの時はクリーンインストールしちゃった
ので、時間かかったんだよね^^;
コピーツールとかフリーであるのかな???

いつも土日と言えばどこかへ出かけたくなるのだが、
この土日はどうも気持ちがハイにならず、自宅に居た。
大半の理由は、グーグルマップで見る限りの渋滞表示
GWは終わってもやはり土日は真っ赤だ・・・
こう赤い所が多いと出かけたくなくなる・・・バイクは
特に^^;
まっ近所周りバイクで少し走れたのは良かった。
明日から、怒涛の事務仕事になりそうだ。猶予は月曜火曜
その2日で仕事覚えて、水曜から一週間で電話帳の様な
資料を作らないとならない・・・
来週の土日、出勤にならないことを祈ろう。
取り敢えず、倒産は免れた様だ。
ただ、三菱自って軽だけじゃないよね。大型は
ふそう扱いなんで別だと思うけど、客の目では
同じ三菱車なんだよね。
今のところ、軽しか欲しくない日産の様だけど・・・
他車種の伸びは、どう確保していくんだろうね・・・
過去何度も問題を発生している三菱自は、相当
信頼が底辺側へ寄ってしまったと思うし、軽だ
けで生きていけるのかな・・・
客もバカでなければ、日産車とは言え中身は三
菱自製な訳で・・・
売れるのかなーと個人的には思うけど・・・
燃費は、適正に認証されれば、もう他社製と変わ
らなくなるだろうからね。燃費で選んでいた人は
わざわざ買わないと思うし。
今後どうなるかだね・・・きっとどこかにしわ寄
せは出るだろうね。
自分は・・・スズキ派になりつつありそうだから
良いけれど(^^)
今の部署には、常務との話し合いで、5/9に異動
した。でも総務課的には5/1付けの異動と言うこ
とになっているらしい。
また、勤務体系も変わっていて、現場から事務へ雇
用形態も変わっている。何が変わるのか・・・
事務は昼休み45分しか休みが設定されていない。
現場は、出先に合わせる為、10時と15時の休憩
時間があるのだが・・・
まっ自分は現場に出ない日はずっと昼休みしか取っ
て無かったから変わらないけど。
休憩時間が少ない変わり、定時時間が18時から
17:30になった様だ。
そんな基礎ベースのハナシは一切ない異動だった。
ブラッキーだよねー。それとも中途だから、良い加
減な扱いをされているのかも。
中小は怖いよぉ〜(^▽^;)
でも中小の良いところは、頑張ればちゃんと認められ
そのポジションに就けることかな。給与の単価も上
がるしね。だからサボリ人って殆ど見ないよね。
みんな必死な感じ。
緊急ミッションがある様で、膨大な資料作成を
短期集中でしなくてはならない様で、まだ現場
を持っていない自分が大半の作成業務に就くこ
とになりそうだ。(事務所に居る時間が長いから)
まっヒマしてボーっと過ごすより、対面的にも
良いかな(^^)残業も出来るし(^^)
早く仕事覚えないとならないしね。
実務が一番覚えるのが早いと思う。
しかし、お役所仕事って書類が多いのはなんなん
だろうね・・・
確証書類が大半なんだよね。この事象を確証する
のは、この書類で、この書類を確証するのは、こ
の書類で・・・みたいな感じでネズミ算式に資料
が増える感じがする。
会社から貸与されている個人PCは、
8割がノートPCだ。
理由は色々あるだろうが、現場へ持って行ける
ことからだそうだ。
とは言うものの・・・ほぼデスクトップ並の
大きさがあるので、持ち運ぶには向いてないと
思うが・・・
まっそれはどうでも良いとして・・・
いかんせんノートPCの画面でCADをやろうと
すると、狭い。窓を色々開けても重なってしまう
ので意味ないし・・・
目が余計悪くなるぅ〜ってジタバタしたら、
遊休の液晶モニタを渡された^^;
下で買って来て請求書処理すれば?なんても
言われたが、お互いに出費のない遊休品で^^;
いやいや便利。
ノートPCのモニタに小窓を置いといて、大きな
モニタの方で主業務をすれば(^^)
ふふふ、殆どの人が2画面化している。
自分だけ中途だったので蚊帳の外だったみたい。
これで人並みのデスクになったゾ
今日は品川で仕事。事務仕事。
多分もう工事業務はしないだろう。
仕事の内容を言うと色々不都合があるので伏せるが・・・
あっ部署異動しただけで、会社は同じだ^^;
しかし、ビルが多い場所でビル風が凄かった
と思ったら全体的に強風の1日だったみたいだ。
23時過ぎに帰宅したら、バイクのカバーが無い!
風でまくれ、用をなしていないので、家人がカバー
を玄関内に入れおいてくれたみたいだ。
その代わり、スカブは汚れている感じがした・・・
再度カバーはかけておいたが、この土日は久し
ぶりに洗うようだな・・・
面倒だけど。
まっバイクが風で倒れなかっただけヨシとしよう。