今日は会社主催の花見
転職して以来一度も行ったことが無かったけど
4月からいやーなポジションに就かなければなら
ず、名前の売り込みも兼ねて・・・
あっ辞令とかは無いので、役職も賃金も変化
なしだけどね^^;
いやいや盛大だった。場所取りは4時入りだった
とか。自分は開場90分前入り。
まだ支度中だったので、設営のお手伝い。
お客さん、社員などで100人規模だった。
昼過ぎにはお開きになるのでそんな配分で
飲んでたら、お前行くぞ!と役員に拉致られ
二次会へ。
そんなんで許容量超える飲酒となってしまった。
久しぶりにフラフラで帰宅。記憶も所々で無い
し。
素足で歩くと痛みを感じる。
そう「魚の目」だ。
また出来たみたい。やはり革靴が原因
なんだろうねー
革靴なんて履かない時期に出来たこと
なんて無かったから。
魚の目パッチを貼ってみた。数日後角質
が白く柔らかくなったら、ニッパで除去だ^^;
昨夜、今年始めてTシャツに毛布だけで寝れた(^o^)
今までは、電気毛布に潜って寝てた位いだったのに。
また寒くなるのかなー。このまま暖かくなって欲し
い。
先日発電機のコンセント2個をモノタロウで発注
しているけど、納期4日以上経っても届かない。
で履歴を確認すると、明日29日発送予定となって
いた。結構時間がかかるんだなー。急いでは無い
ので忘れられていなければ良いけど(^o^)
発送がホントなら、この土日で交換出来るかなー。
同形状のコンセントだから、すぐ終わりそう(^o^)
道志みち途中にある行きつけの温泉「紅椿の湯」、
温泉汲み上げ装置の故障で、しばらく井水で運営
していた(期間中の料金は値下げしていたみたい)
今夜ホームページ見たら、直ったようで料金も
元に戻ってた(^^ゞ
先週雪と停電で休業していたみたい。道志はまだ
残雪あるのかな?
誰かもう走ったら状況教えて(^o^)
会議は2部構成。会議と言うよりは、部内連絡
会って言う感じかな。業務の進捗など確認し合
う会議。
なので、1時間半はかかる。今回は教育もある
ので多分2時間はかかりそうだ。
何時の電車で帰れるかな・・・
都の仕事が完了し、完了書類を渡しに
都庁までお出かけ。
書類を渡して挨拶をして直帰(^^)
20階からの眺めは良かったなー。
桜も綺麗だった(^^)
今日の朝礼で、新人の紹介があった。
当然だけど、みんな若い(^^)
いかにも頭良さそうな大学卒ばかり^^;
高卒のバカな自分が余計目立ちそうだ^^;
昨夜左前ウインカーが作動しない件で調べて
みた。
ポジションユニットを介しているので、それが
悪いのかと、左右入れ替えたけど現象移らず。
ユニットは正常の様だ (´▽`) ホッ
あとは、車内側の分岐部コネクタかなと触って
いる内に復活しちゃった。
ギボシ端子のカシメも問題ない。なんだろう?
そのままアイドリングでライト点灯したまま
30分程放置したけど消灯しないので、また様子
見かな(^^ゞ
原因不明はキモチ悪いよね・・・
夜車に乗ったら、左折時のウインカーがハイフラに。
ん? やはり左前が点いてない様だ・・・
実は数ヶ月前にも同症状が出て、配線の接触不良だ
った。直したハズなんだけど、また再発した感じ。
接触不良だから、直る時もある^^;
明日、また良く見てみよう。
夕飯前にライトを持って発電機のコンセント形状
の確認をした。
当初想像してた型番と同一だった。
「俺の見立て通りだなぁ〜」と自画自賛しつつ
全く同じものを2個モノタロウに手配した。
ちなみに、Amazonにはなかったし新たに別サイト
で会員登録したくなかったので。
コンセント2個価格より送料が高かったけど(^^ゞ
納期は4日後らしいので、来週の月火くらいかな。
いや、土日挟むから水木くらいかな。
交換したらHPの既設文に追記する(^o^)
寒いと思ったら、雪になってた(^^ゞ
さっきまで雨だったのに・・・
予報は当たってしまったなぁ〜
屋根がうっすら白くなったけど、また雨に戻って
積雪はなかったけど。
元々悪天予報だったので、8時から18時まで自宅
で仕事してた(^o^)
2件の報告書が出来た(^o^)
多分我が家は雨でしょう(^^)
八王子から北方面は積もる可能性がある
みたいだ 車は冬仕度を万全にと記事に出てた
自分は夏タイヤにしちゃったから
明日は自宅で持ち帰り仕事でもするかな(^_^;)
復活させた発電機、
片方のコンセントが欠けている。
純正部品かなーと思ったけど、規格品の
様だ(^o^)
設備用埋込コンセント(2PE)と言うらしい。
パナからも出ている。
明日は悪天みたいだから土日で取付寸法を
確認して、モノタローに発注しよう(^o^)
安くてよかった(^o^)
今日は外出仕事だった。
道を歩いているとビッグスクーターが結構目
についた。
ブームはとっくに去ったのに、まだ結構利用され
ているんだなーと。まっ殆どが通勤・通学車ぽか
ったけどね。
自分みたいに、ツーリングの脚として利用してい
る人は、少ないんだろうなー(^^ゞ
部屋が狭く、収容人数も多いので
1人当りの占有面積が超狭い!
机の下には、脚を揃えて入れるのが
やっと。脚組とかは当然出来ない。
隣人とも近く、学校の机を並べた
感じだ。
車に例えると、ハイソカーから軽に
乗り換えた様な感覚かな?
先人者も多くいるので、この職場
(建物)に慣れるにはまだ時間が
かかりそうだ・・・
先日ネット経由でバイク店に頼んだ純正部品
支払いまでOKとなったんだけど、まだ事務
作業が進んでないみたい・・・
受けてしまったからにはなんとかしないとと
言う考えなのか手間取っているみたいだ。
バイクの部品ならとっくに届いているんだけど
ね。発電機の部品となると・・・(^^ゞ
ネット注文の穴なのかな・・・
パーツナンバー入れれば検索されてしまうと
言うのは・・・
バイク以外のパーツナンバー受付しないように
すれば良いのにと思うけど。
この土日でと考えてたけど、もしかすると1ヶ月
位いかかるのかも・・・
急ぐ話しでもないからイイケド。
自分の部署が、今いる本館から新館へ移動する。
で今まで居た所にまた違う部が移動して来る。
今日は夕方まで仕事にならないな・・・
都主催の講習会 最後に試験があって合格しな
いとある仕事が出来ない・・・
もう何回受けているのかな・・・無償講習とは
いえ。
今回も不合格。あと2問 惜しい><
でも合格したらしたらで、仕事が増えるのは言う
までもない・・・( ̄o ̄;)ボソッ
先方がやっと納得してくれた様で、
この金曜の秋田出張はなくなった。
(´▽`) ホッ
最近町中で、野菜や果実を売る若者を多く見かける
ようになった。
これはマルチ商法の一種らしく、スーパーなどから
売れ残った廃棄直前のものをタダ同然で仕入れ、
高値で売ると言う悪徳商法らしい。
口に入れるものを素性の知れない街頭販売で買う
人はいるのだろうか?
最近深夜までやっているスーパーもあるのだから
ちゃんとした所で適正価格で購入するのが安心で
衛生的であると思うけど・・・
今回打診されているのは、10時作業(打合せ)
開始だけど・・・と言うこと。
秋田駅から現場まで車で30分 単純に考えても
9:30前には秋田駅に居ないとダメってこと。
新幹線だとまず間に合わないので前泊は必須だ。
で、今回行くことが確定したら、羽田から飛行機
で行ってしまおうと思っている。
格安プラン利用すれば、新幹線代と対して差が
ない。それで1時間で着く。前泊もしないで済む。
問題は・・・個人で飛行機を利用したことがない
ってこと^^; チケット購入から搭乗手続きまで
が分からない・・・大丈夫かなぁ〜^^;
久しく乗ってなかったバイクで、八王子まで
お散歩。まっそれだけもつまんないので、
八王子名物の「みそせんべい」を買いに行っ
て来た。
「陣馬せんべい本舗」毎週水曜定休
9:00〜19:00 通信販売可
駐車場3台有り
みそせんべい以外にも色々な創作せんべい
がある(^^)
詳しくはネットで見てみてね(^^)
http://jinbasenbei.shop6.makeshop.jp/

親父が勤務地のヤードからもらって来たジャンク発電機。
本来解体する為に持って来たらしいのだが、リコイルも
回り、圧縮もあることからまだ生きると思い解体を中止
してもらった(^^)
ただパッと見の不具合が・・・・
1.リコイルが戻り切らない。
給油、バネ巻直しでなんとかなった。
2.〜
燃料コックのレバーが折損して無い
スパークプラグがダメ(指定外プラグ装着)
※火花は飛ぶ
燃料ゲージが劣化していて確認不可
エアーフィルタがボロボロ
2の項については、部品注文になるんだけど、スズキは、
スズキでしか買えないみたい・・・
ダメモトで「web!ke」の純正部品で注文したら出来ちゃった(^^)
バイク屋で発電機の部品が取れるとは・・・
試してみるもんだナ♪
部品代、約5千円程度。これで発電機が動けばお得だ(^^)
ちなみに、パーツNoはネットでなんとか探せた(^^)
スズキ SV2300H 100V 20A

今日も出張。西那須野方面へ。社有車で行ったけど
遠いねー^^;
今月はまた秋田行きもあるかもしれない・・・
ε-(ーдー)ハァ
この日曜(土曜は雨らしいので)は、八王子へ
バイクで散歩と言うお買い物へ行く予定だ。
行き先は「陣馬せんべえ本舗」自宅から1時間
ちょっとと丁度いい感じ(^^)
みそせんべえが有名らしい(^^)
先日は客先都合で空振りに終わったリベンジで
また群馬の工場へ出張だ
戻ったら浜松町でお客さんと打ち合わせ
帰宅は遅くなりそうだ
何十年と使ったマットレス、表皮のスポンジが
切れてスプリングが直で体に当たるようになって
しまい、痛くて寝づらくなっていた。
Amazonでコスパの良いマットレスを買ってみた。
圧縮され巻かれてコンパクトに配送(^^)
袋を切るとボンっと復元(^^)デカっ!
寝心地が超イイ(^^) 熟睡出来そうだ。
で、問題・・・今までのマットレスの処分。
粗大ごみ代をケチる為、細分化を実施。
表皮、中身は燃えるゴミで。
で骨格のスプリングのカタマリは・・・・
サンダーで細分^^;
これで燃えないゴミで出せる(^^)