市販外付けハードディスクを利用してタイムシフト
を構築した。
詳細ホームページを見てね(^o^)
1日講習が終わった。しかし眠かった・・・
最後に確認試験があってテキスト持ち込みOK
なんだけど、時間配分が1問1分なんで見ながら
答えていては時間が足りない・・・うまく出来
てる(^^ゞ
消防設備士の講習に似ている感じだ。
ホームページは公開出来る様になったので安心して
いた。スマホから自宅クラウドへ写真を転送してみ
たら、なかなか送信完了にならないので調べてみた
らLANケーブルを刺し忘れてた(^^ゞ
で、刺し直したら「ネットワーク」に表示されない。
サーバーでは見えているのに、クライアント機で見
れない・・・
また戦いがはじまった・・・
結局IPv4を入れ直したら見れた・・・
なんだったんだ???
まっ結果オーライってことで(^^ゞ
資格取得の一環で明日は代々木で講習会。
最終時間で確認テストが。それに受かれば
資格がもらえる。まっ勉強していないので
取れないけど・・・
直出直帰で講義聞くだけなんで、明日は私服
で行こう(^^)
夕方から工事が行われた。
奥さんが立ち会っていたのだが、自分が帰宅しても
まだやっていた^^;
光ケーブルはやはり電柱から引き直したみたいだ。
帰宅時玄関先にはガードマンが多数^^;
今まで100MBPSだったが、今回の切替工事
によって1000MBPSになった。でも実際は
そんな速度は出ない^^;
我が家では全部SOFTBANK機器なので、割引サービス
によって、光通信に関しては事実上無料となる(^^)
朝一で近所の医院へ行って来た。
今日は一番乗り(^^)
菌殺し薬を飲みきったので再診に。
結果、喉は治ってるとのこと。今まで菌が少なくなって
いて軟便ぎみだったので、菌を増やす薬と風邪薬を処方
してくれた。
今回は4日分。来週半ばには完治だ。
帰宅してからは天気が良いのでバイクのウインカー
をLED化。で、現在昼休み中(^^)
消灯時はステルス状態になったので、格好良くなった(^^)
点滅回数は、ノーマルより若干遅い感じがする。
それでも十分規定内だ。
午後はクラッチの掃除をする。
自宅近くの橋の歩道が凍結していた。
信号待ちでいると隣に来たおっちゃんが1回転
して大転倒! 恥ずかしそうに足早に去って行
ったけど・・・
深夜帯は氷点下となったみたいで、霜が降りて
いた。
暫く凍結する様な低温日は無いでしょう(^o^)
まだ早いもんね。
雪が降ると必ず中継されるJR八王子駅。
これが地元人からメディアに反感をかっている
とネットニュースに出ていた。
東京ながら田舎と思われたり豪雪地帯と思わ
れているのが嫌みたいだ。
生まれ育ったとこなんだから、どんなとこでも
良いと思うけどな・・・
中継が来るなんて都会だと思うけどな。
セミナー会場を出る頃には雨は上がってた。
それでも寒い。明日は更に寒くなるとか><
2℃とかの噂もチラホラ
昼前に会社出たら、小田急は15分位い遅れ
てた感じ。その後は地下鉄だったので問題なし。
地元に戻ると路肩に少し積雪が。都心よりは降
った感じだ。昨夜ワイパー上げておいて良かった。
電車3〜4分遅れたみたい。まっ誤差の内。
地元では殆ど雨的なミゾレだったけど、世田谷は
結構白いのが多く混ざって降っているな。
昨夜の予報では、都区内で2cm、平野部5cmの
積雪予報が出てたけど、実際はどうかな・・・
朝のニュースで八王子は既に白くなっていたとか。
今日は皇居辺りに外出。11時頃出て駅前で早昼
して、現地に移動って感じかな。
帰りは直帰だ(^o^)
この時期の初雪は5x年ぶりらしい。自分はまだ
産まれていない(^^ゞ
でも本格的に降るのはまだ先だと思う。スタッド
レス交換は、12月終わりにでもしよう(^o^)
数日経って全ての部品が揃った(^^)
今回は、省バッテリー対策用品(^^)
スカブのウインカーをLED化してみる。
今回買ったのは、ICリレーと前後のウインカーバルブ。
勿論アンバー色。結構したな^^;
このICリレー、特に明記は無いのだが、ONスタート品
みたいだ。
ONスタートとは、必ず点灯から始まるってこと。
ウインカースイッチ操作でタイムラグ無く点滅開始となる
ものだ。
問題は・・・スカブのリレーは、他の回路ユニットと一体
構造となっている為、リレーのみ交換することが出来ず、
ちょっとした改造が必要となる。
郵便が16時頃に着いたので本日の作業は諦め、また天気
の良い休日にでもバイクの掃除ついでに取付てみる(^^)


今日は曇り。夜には雨になるらしい。
明日は雪???勘弁してくれ。
今日は用事もなくスエットのまんま1日を
過ごす予定だ。
1年ぶりのボーリング、スコアは最低だった。
周りが女子に囲まれたレーンだったから照れ
ちゃったのかな^^;
でもまぁ楽しめた(^^)v
22時過ぎまで渋谷に滞在して満員電車で
帰った^^;
府中にある大手電機工場で1日仕事だ。
夕方会社に戻ったら新人歓迎ボーリング大会参加
なんで渋谷に出る。その後飲み会だけど、今薬飲
んでるんで、お酒は飲めないな・・・
食に走るか(^o^)
家を出る直前に微振動の後小さな揺れが。
後から知ったけど、実家のある福島では
震度5弱だったそうで、沿岸には津波警
報が出たみたいだ。
この辺りでの交通に遅延は無かったので
良かった・・・それを気にしてた今日の
電車は混んでた。
現在の病気も顧みず、バイクでお散歩して来た。
自宅待機なんて冗談でしょ〜(^^)
病は気からです(^^)
季節なりの服装で出かけたら、まるでサウナスーツ
です。 薄手のものを積んで行ってよかった。
詳細はHPをみてね〜(^^)
2つ頼んだ内の一つが今朝届いた。
あとひとつは支払い請求通知が本日届いたので、
コンビニで払ってきた。到着は来週中かな?
購入先、土日は定休みたいだから^^;
一週間くらい前から咽頭痛が出始め咳も出る様に
なっていたので、酷くならない内にと今日4軒隣の
クリニックに行って来た(AMのみ診察)
鬼のように混んでたなぁ。2時間も滞在しちゃった。
風邪患者+インフル予防接種だったみたい。
喉を診た先生が真っ赤だねぇ〜でも風邪の赤さじ
ゃないから、「溶連菌」の検査するねと、長い綿
棒で喉奥の粘膜を撫でられしばし待ち・・・
暫くして呼ばれ結果を聞かされた。検査器には薄い
ピンクの線が出ているらしい・・・
自分は目が悪いので白にしか見えなかったけど^^;
結果風邪ではなく溶連菌感染症と言うことで、
放置すると腎臓がダメになったり、多臓器に異常
を来すなど怖い病気みたい。
まだ菌の数は少ないみたいなので、1週間投薬する
らしい。5種類もの錠剤を処方された。
感染力がかなり強いらしく、空気感染みたいだ。
確かに熱っぽさとかはなく、喉の不快感以外は何も
ない。
自己治療せず、風邪だと思っても一度は受診した方
が良いかも・・・
Amazonでちょいと注文してみた。
お届けは来週の金曜となっているけど、実際は
来週の中頃かな?
急ぐものでもないしね。
本当大したものではないけれど、なんだかんだ
で5千円位の出費に^^;
仕事仲間が食事でもどうです?と言うので
じゃ何か食べて帰ろうってことで外に出たら
部長とバッタリ^^;
結局3人で飲み会に変更^^;
いつもの焼き鳥屋で。
2時間位居て帰れた(^^)
まっ楽しいから良いけれど。
散歩でよく横浜へ行く。勿論バイクでだけど。
唯一ある無料駐輪場へ停めるんだけど、そこ
から駅へ行くのも色々行動するのもちょっと辛い・・・
そこで、BAYBIKEの会員登録をした。
自転車のシェアシステム。乗り捨てOKなんで
便利だ。しかも全車電動アシスト付(^^)
利用料金は、30分150円。年会費0(^^)
支払いはクレジットカード。
他に会員登録不要で現金で購入出来る1日チケ
ットが1500円で買える。
4時間以上乗るならコッチの方がお得と言うこ
とになるが、チケット売り場まで行くのが面倒。
実際そんなに長くは乗らないからね。
これで少しエコに貢献出来るかな(^^)
午後から会議予定だったが、社内でではなく
客先でと言うことで、急遽午後新宿方面へ外出
となった。会議が終わったらもう就業時間近く
になっていたので、直帰(^^)
荷物下ろしに夜会社に寄ったら、来年初となる担当業務
が出来そうだ。
まだ詳細はわかってないらしいけど、北海道から沖縄ま
で飛び周るかも知れない。これはかなり期待出来そうだ。
会社のお金で日本旅行(巡り)が出来る。
ワーイ♪ ヘ(゜∇^ヘ)(ノ^∇゜)ノ ヘ(^∇゜ヘ)(ノ゜∇^)ノ ワーイ♪
でももしかするとネット上で出来ちゃうかも知れない・・・
そうだとデスクワークだけだね(^^ゞ
さてどっちになるかな・・・
東京駅から特急に乗った
暫しお眠むタイム(^^)
水戸からは水郡線 汽車だ(^_^;)
着いたら昼だな
ゴルフ場って大抵山にある。よって山が見れる
んだけど、茨城の山々は良い具合に紅葉していた。
近場?で紅葉と言えば、奥多摩か秩父、100歩
譲って道志。
さてどこに行ってみようかな・・・
落ち葉でスリップするリスクはあるんだけどね(^^ゞ
昨晩は苦しかったなぁ〜喉痛が。
お陰さまで、今朝は発声出来なかった(^^ゞ
この土曜、医院へ行って来よう。
インフルエンザが流行っているみたい。気を付け
なければ・・・でもウイルス見えないからね。
マスク外した瞬間に入ってしまうかも知れないし
なかなか防ぐことは難しいのかも・・・
夕方からグッと気温が下がるみたい。
11月も半ばだね。店頭にはクリスマスグッズと
正月グッズが同居している。1年早いな・・・
明日は仕事で茨城行き。今日も早く帰ろう(^o^)
外出、報告書作りもほぼ終わった。
今週は長そうだ(^^ゞ
残務をちまちまするかな。
喉痛がする。なんか長引きそうだなー。
息子が成長中で、俺に背が近づいた来たぞ。
俺がチビだから、でかくなってもらいたいな。
三崎へ出かける頃、まだ外は暗い。
で先日交換したLEDヘッドランプの照度確認が
出来た。
事前に簡易光軸調整もしたせいか、明るい。それ
でいて上方向への散光もある程度防がれている感
じだ。
Hiにすると更に明るくなるので、ちゃんと光軸
が入れ替わってると思う(^o^)
まぁLEDの特性でHIDよりは遠くを照らせな
いけど、周辺は白く明るく、運転には問題になら
ないことが確認出来た。
アドバイスをくれた先輩、ありがとうございました!
前回は小田原漁港だったが、今回は三崎港へ。
魚市場二階にある食堂。4時からやっている
そうな。
俺は7時に着く様に行ったけどね。
自宅を出た6時頃は10℃ 帰り道9時頃には
17℃位でいい感じのツーリング日だった。
路面凍結するまでは、まだツーリング出来まっせ
(^o^)
詳細はHPを。
エンジンオイル交換時期になったので交換をした。
天気も良く暖かかったので(^o^)
年2回交換しているオイル。でも去年オイルフィ
ルターを交換していなかったことが分かった。
確かオイル交換はした様な・・・
今回はしっかり交換しておいた。交換日もマジッ
クで記入(^o^)
あまり乗らないのに年2回も交換している理由。
社外品で安い油だから(^^ゞ
そんなんでエンジン内部は綺麗だと思っている。
何の根拠もないけど><
詳細はHPを