ipodtouchでメールを作成するには、スマートフォンと同様 ソフトウェアキーボードを使っての入力となります。コレ長文になる 程、手間だったのでキーボードを買ってみました。 ipodtouchは、Bluetoothに対応しているので(過 去機では非対応の場合あり)対応のキーボードが使えます(^○^) |
![]() |
最初に買ったのがコレ。 オークションで格安購入した日本語キー ボードです。 〜日頃かな入力なもので(^^;)〜 内部にリチウムイオン電池を内臓してい て、USB経由で充電が可能です。 サイズは、ネットブックPC程度と小型 です。 |
ところが、「日本語キーボード」を接続したからと言ってかな入力にはならず、 ローマ字入力になるだけでした・・・「かな」キー意味なし。 しかも、押したキーと違う文字がタイプされたり、違った動きをしたりと使い辛 いんです。 調べてみると、買ったこのキーボードは、Windows向けなのです。 説明には、ipodtouchも使用範囲に入ってたんですが・・・ 過去にMacPCを使ったことがなく分からなかったんですが、両者を比較する と、キー位置や名称が若干違います(^^;) 価格に見せられて、いけないものを買ってしまった様です・・・>< |
|
![]() |
上のキーボードを、ほぼ購入金額で転売 出来たので、少々の費用を加算して近く の電機店でApple用のキーボードを 購入しました。勿論、英字キーボードで す。 ipodtouchでの使用も考慮され 割り付けられたファンクションキーで、 音楽を再生したり音量調整やホーム画面 へ戻る操作等も出来ます。 でも、ローマ字を覚えないとな(^^;) |
![]() |
エレコム製です。 このキーボードはバッテリー内蔵式では なく、単4形電池2本を使います。 電池には、マンガン・アルカリ・ニッケ ル水素(充電池)が使える様です。 電池は、4ヶ月ももつみたい。 それと、ipodを置く組立式の台も付 属されていたけど、可搬性を考えると不 要かな。 |
![]() |
キーボードをそのままバッグに入れるの はいかがなものか…そこでハードケース を探したんだけど、キーボード用って無 いんですね(^^;) そう思いつつ探していると良い感じのハ ードケースが! 実はこのケース、VAIOネットブック 用のなんです。VAIOって小さいんだ なー |