![]() |
こて先クリーナーは購入したものではなく半 田こてに付属していたスタンド形の簡易なも のを使っていました。 これは水を含ませたスポンジにこて先を擦る ことで綺麗にするものですが、熱が冷めてし まう欠点があります。 |
![]() |
今回自作した乾式こて先クリーナーは、市販 品を参考にしました。 画像は参考です。市販価格の相場は、1,200 円前後です。 |
![]() |
見真似で揃えたのがこちらです。 ・蓋付きの容器(金属製) ・金属タワシ(洗剤なし)25gx4入 全て100均なので、資材費用は220円でした。 |
![]() |
まずは容器の蓋に丸穴を開けます。 当初予定していた経より小さくなりましたが 使うにあたって問題はありませんでした。 ※手持ちのホールソーの経がここまでしかな かったので^^; |
![]() |
ブリキ缶なので軽く安定しないのでウエイト として庭に転がっていた石を入れました。 もちろん、0円です(^o^) |
![]() |
あとは金属たわしを隙間なく詰めるだけです あまりギュウギュウに詰め込むと、こて先が 入らず逆に足りないと容器の中で動いてしま ってクリーニング効果が半減してしまいます 実際、こて先をツンツンして様子をみながら 金属たわしの量を加減しました。 ※少し伸ばすようにするとハサミで切れます |