ブロワー



洗車用に購入したブロワーについて紹介します。
最初はコンプレッサーエアーで水切りをしてい
ましたが、風量が無いので非効率でした。

風量が確保できるブロワーにした所、効率良く
水切りすることができました。

でもコードタイプなので力はあるものの重いし
うるさいし取り回しも悪かったです。

ノズルはゴム製でしたが、正◯丸臭かったです
コードレスで大風量と言うことなのでターボブ
ロワーを買ってみました。

ノズルの付属が無かったので噴出する空気はす
ぐに拡散してしまって洗車後の水切り用途とし
ては、使えませんでした。

でも通常のホコリ飛ばしとしては凄いパワーな
ので使えます。

音はキーンと言う高い音がします。
結局コードレスブロワーを買いました。
KIMO製です。

ノズルとボディは全て樹脂製で、スピード(風
量)はトリガースイッチの引き具合に比例しま
す。

バッテリーは2個入りで、20V 2000mAh仕様です
付属の充電器はDCブラグ直挿し仕様で出力は
21V 800mAでした。

充電電流は1C(キャパシティ)で行うのが基本
となりますので2000mAで1時間かけて充電する
のが1Cです。

800mAだと2.5hくらいかかる計算になります。

充電はゆっくりすることでバッテリーに優しい
充電になりますけどね。
そもそも2000mAhのバッテリーだと、1台分の水
切りには持たないらしいので、急速充電器を購
入しました。

出力は21V 2000mAと基本的な1C充電ですね。

添付充電器と比べたら急速になると思います
が、基本的な1C充電器です。