ベタのろ過器改造 (知人ネタ)



知人がベタを飼い始めました。
投げ込み式ろ過器を入れているんですが、泡がどうもベタにとっては邪魔なようで^^;
で、別売のノズルを付けようとしたんですが、付けているろ過器には対応していない
ようで・・・

無いものは作っちゃおうってことで改造してあげました(^^)

使っているろ過器は、水作のエイトコアミニで
す。

エアーリフトの原理で、ろ過器底面から吸い上
げてろ過をした後上部ノズルより気泡と一緒に
水流も起こると言うものです。

ベタは水流を嫌う魚のようで、水面に気泡を出
して解決してあげようと思いました。
エイトコアシリーズのオプション品、エアパイ
プユニットミニです。

でも、エイトコアミニのろ過器には合わないよ
うです。

構造はただの筒なんで工夫して作りました。
(^^)
エーハイムの12mmホース切り売り20cmを1本と
Lジョイント1個を購入。

ホースをノズルに差し込んでパイプ代わりにし
てLジョイントをホース先端に挿して吐出口代
わりに。

泡も組み上げた水も水面に出すことで、ベタも
落ち着けたようです(^^)
完成の図(^^)

濾過器は少し底砂に埋めてろ過力アップを図っ
てみました。