18650バッテリーの闇

18650リチウムイオンバッテリー(以降18650)を使用する製品を購入したので、付
属の18650とは別に予備バッテリーをと思いAmazonで購入しましたが、容量詐称が
ありました。

購入した製品に付属していた18650です。容量
は2000mAhと表記されています。18650は扱っ
たことがないので、これより大きな容量のも
のがあるのか、単価の相場も分かりません。
18650電池の規格について
18650とは電池サイズを表していて18は直径を65は長さ、0は円型電池を表している
そうです(65.0と言う説もあり)。但し通常は(マイナス側)保護回路基板が乗る
ので実際の長さは67〜69mm位いになるみたいです。よって、器具によっては長さ的
に入らないこともあるので購入時は注意が必要です。規格上の電池容量は2500〜
3000mAhが主流とのことですので、あまりにも大きな容量を呼称している電池は怪し
いですね(^_^;)

リチウムイオン電池は誤った使い方をすると発火や爆発の可能性が高く危険な電池
の部類になりますので購入時は最低でもPSEマークの付いた物を選択する様にしまし
ょう。また電池の長さを確認することも重要で、ジャスト65mmでPSEマーク付きなも
のは、保護回路のない生セルである可能性が高いそうです。保護回路が付いている
安全な電池の場合は、前述の通り67〜69mmとなります。また容量3600mAhを超える容
量を呼称している電池については、虚偽表示電池であることが殆どです。

上記付属電池を例にすると、外形18.2mm、長さ67.8mm、重さ42.8g、PSEマークなし
でした(^_^;)
何も知識がないまま、Amazonで見つけた18650
2本で1388円。(1本あたり694円)

もっと高いかと思ってたのに、こんなもん?
しかも容量5800mAh! 付属電池の約3倍!

とりあえずは充電・・・ん?付属18650に比べ
持った感じが軽いなコレ・・・怪しい・・・
論より証拠、まずは体重測定です。

製品付属の18650は43g、対して今回購入した
18650高容量なのに7gも軽いではないですか〜
高容量なのに軽いって・・・どう言うこと?

ネットで探してみたら実際に分解検証されて
いる方がおられ、それには中身(電極)が詰
まっていないと言う結果が公開されていまし
た。

まさに今回買った18650シリーズでした^_^;
18650の容量試験には、XTAR DRAGONのテスト
モードで計測しました。

テストモードにすると一度フル充電にした後
放電、再度充電を行うことで、出力容量と充
電容量を計測することができます。
商品付属の18650の試験結果は、
2000mAhの表記に対して1671mAhでした。
容量率は約85%。これが良いのか悪いのかは
一旦置いておいて、これをベースにしてみま
す。
ジャ〜ン

購入した2本のテスト結果です(^_^;)

5800mAh容量なのに、実際の容量は1150mAh!

付属品の2000mAhにも満たないですね。

容量率は約20%しか無いです。ちょっと予備
品として買った意味が無いですね。

Amazonに理由を伝えた所、返金に応じていた
だけましたが、電池は処分してとのことで、
低容量電池として使うことにしました(^_^;)

18650電池はどんなに高容量でも3000mAh止ま
りの様ですね。ってことは3000mAh超の容量
を出している18650電池はフェイク要素が強
そうですね。