ドアトリムカバーの装着



ドアトリムが少々チープな感じ…社外品で良いのがあったので装着してみました。

ソリオのドアトリム、プラ製なのでチープ感
はあります。

コスト重視な車なので仕方のない所です。
Amazonで購入したBiue skyさんのカバーです
無難なカーボン柄にしました。

材質はプラ製かと思いましたが、アルミ製で
した。
裏には4mm幅x厚み2mmの両面テープが貼られ
ていますが、評価ではすぐ剥がれると…

両面テープは貼り替えることにするので、そ
のまま貼り付けてみましたが、接着力が弱く
ポロっと簡単に取れてしまいました(^_^;)

材質に合っていない両面テープなんでしょう
か。
使用した両面テープは、エーモンさんの多用
途強力両面テープ(シートタイプ)
Item No.3982です。

ただ厚みが1mmしか無いので、重ね貼りしま
した。

効果的に接着できる素材としては
・ステンレス
・PP(ポリプロピレン)
・ABS樹脂
・アクリル
・硬質塩化ビニル
・コンクリート
・モルタル
・合板
とあります。

車内パネルなどは、PPかABSが多用されてい
るので大丈夫そうです。アルミとは書いてま
せんがしっかりと着きました。

耐熱温度は、-30℃〜100℃だそうで、真夏の
車内でも大丈夫そうです。

この両面テープを4mm幅でカットして使いま
した。

2枚で少し残る程度です。

最初貼ってあった位置に貼りました。
※助手席側は、両面テープを2個所程追加し
 ました。
シートを切るので貼り付かないはさみも買っ
てしまいました(^_^;)

でも効率良かったです♪

エーモン 両面テープ用はさみ
Item No.1699
アールの部分が浮きぎみだったので、ちょっ
と曲げて調整しました。

ドアトリムの接着面は必ず脱脂をします。
パーツクリーナーがお勧めです。

いい感じになりました♪

ただ金属製なので炎天下では熱くなりそうで
すね…