メットインに照明が付いているんですが、少しの時間とはいえ、エンジン停止中に 点灯する所(バッテリー直配線)なので、少しでも省エネをしようとLEDランプ に交換しました。明るさも向上しました(^^) |
![]() |
ノーマルランプはこんな感じです。 まっ普通の電球色ですね。 |
![]() |
ランプレンズ左右に切り欠きがあるので、ヘラ などでこじるとパカッと外れます。 |
![]() |
直管形のランプが付いています。 左右の電極板に挟まれる感じで付いているので 少し広げぎみにして抜くと取れます。 ちなみに、このランプの規格はT8×28と言 うもので、12V5W球です。 |
![]() |
購入したLEDランプです。 ランプ規格も同じものです。 3ChipのSMDが4個実装されています。 点灯数で言えば、3x4で12灯ってこと になります。 直視出来ない程明るいです(^^ゞ |
![]() |
新たに付ける時は、左右の電極板を少しすぼめ てから取り付けると、カチッとしっかり固定さ れます。 LEDランプは極性があるので、もし点灯しな い場合は逆に付けてみましょう。 |
![]() |
レンズを付けないでこんな感じです。 かなり強烈光です(^^ゞ |
![]() |
レンズを付けると柔らかい感じになり、クール で良い感じです(^^) これでそこそこの間シートを開けていても、バ ッテリーの消耗は最低限に抑えられます(^^) |