スカブのシート高はそうでも無いんですが、幅があるので足付き性が悪いんです。 まっ管理人はチビ助なもので(^_^;) ローダウンも考えたんですが、腹下を擦りやすくなると言う噂が多くあったのでシ ートを低くしてみようと思いました。 社外製もあるんですが、防水性がいまいちだとか・・・ スズキから純正部品とし てローシートが用意されていたので、そちらを購入しました。まっ安心感があるの で(^^) ノーマルシート高比-20mmの様ですが・・・ |
![]() |
左列がノーマルシート、右列がローシートです。 正直、見た目の変化は感じられませんでした。 強いて言うなら、股の部分が若干丸みを帯びて いる感じがします。 \33,408+〒380=\33,788 高いっ!(*>ω<) 純正品番 45100-05824-FC8 45100-05828-FC8(新品番) クッション材は貼付け済み。ヘッドレストはシ ートと一式みたいです。 シート照明はノーマルから付け替えになります。 コーションラベル類もありません。自分はテプ ラで作って貼りました(^_^;) |
![]() |
シート下のカバーを外します。 |
![]() |
シート前のカバーを外します。 シート照明のカプラがあるので、レバーを上に 開きながら抜きます。 途中配線が結束バンドで固定されているので、 切り取っておきます。 |
![]() |
シートダンパーのピンを抜きます。ワッシャが あるので落とさないように。 ダンパーを外すと、シートが落ちますので、常 時手で支えておきます。重いので挟まれないよ うに。 |
![]() |
シートとステーを固定している4個のナットを 外します。 ボルト長があるので、ショートソケットだと入 りません。ディープソケットだと邪魔です。 セミディープソケットがあれば良いんですが… 仕方がないので、メガネレンチでちまちまと外 しました。 ナットが取れるとシートが外れますのでしっか りシートを保持して取り外します。 |
![]() |
ステーの動きが渋かったので、ボルトを抜きグ リースアップをしておきました。 ナットはステーに溶接されているので楽です。 (^^) あとついでにスパークプラグの点検もしました。 電極は両方共角があり綺麗だったので、継続使 用です(^^) あとは逆の手順で組み立てて完了です。 |
試乗してみました。肝心の足付き性は・・・正直あまり変わりませんでした(^_^;) でも幾分付きやすくなったかなぁ~と思うのは、プラシーボ効果でしょうか? (^_^;) |