自賠責シールは最低1年はナンバーに貼り付いたままとなるので、更新月に貼替え る時に糊が残ったりして汚れてしまいます。 そこで気軽に貼替えが出来る様に、自賠責プレートを取り付けてみました。 ちなみに、過去ではナンバー左上に貼ることが定められていましたが、規制緩和で 貼り付け位置の自由度が出ました(^^) でも基本は見える所に貼らないとダメです。 |
![]() |
購入したのは、KN企画さんのものにしました キーホルダー兼用となっていて自賠責プレート ととして使うか、キーホルダーとして使うかは 利用者次第と言うことに(^^) キーホルダー利用も出来る様にプレート裏面に は会社のロゴがプリントされています。 数色あるうちのブラックを選択しました。 目立たせたくなかったので(^^ゞ |
![]() |
付属品は、取付ビスの他にキーリングも1つ付 いていました。 取付ビスはオマケ品質って感じがしたので、現 状のビスを再利用しました。当然自賠責プレー トを付ける側は、スペーサの厚み分長いビスに 変えないとダメです。 付属のスペーサの厚みは8mmと厚かったので 5mm厚のスペーサを別途購入しました。 良い感じになりました(^^) |
![]() |
パッと見は気付かないかも知れないですね(^^) これでもうナンバーは糊跡で汚れません。 (^^) ナンバーは貸与品なんで、いつまでも綺麗にし ておきたいですよね(^^) |
![]() |
ナンバーとの高さも、良い感じになりました。 (^^) |