2015.08.15(土)
今回も貴重な土曜休み。温泉に行って来ました(^^) 今回は、結構前にリニューアルした道志の湯へ。昔の道志の湯は、年季も入ってい て本当小さかった想いが・・・今回はどうなんだろう?って期待を込めて行ったん ですが・・・少しは広くなっていたけどやはり狭かったです(^^ゞ まっ料金なり ってとこでしょうか? 地元人と横浜市民は格安で利用出来るとあって、駐車している車両の殆どが横浜ナ ンバーでした(^^) 洗い場は7つ、内風呂1つ、露天檜風呂1つと壺湯が4箇所程。だけど今回は壺湯 は利用停止中だったので、檜風呂のみ。しかも小さくて既に家族が利用していたの で入れず・・・ 脱衣所も超狭です。脱衣中の人と肌が接する程です(^^ゞ 多分二度目は無いな・・・やはり紅椿の湯の方が高いだけあって、ちゃんとしてい ます(^^) ただ、食事の種類はコッチの方が多少多いかな。紅椿の湯はあまり無い ですから・・・ 雲行きはかなりヤバい感じでしたが、天気予報を信じた甲斐があって降られること はありませんでした。 帰りは近いので道志道の駅に寄ったんですが、案の定4輪の車列が・・・駐車待ち の渋滞です(^^ゞ 並んでいると前回行った時も案内してくれたお爺ちゃんが「こっちの方が早いよ」 って言うので裏道へ離脱です。いやー快適です。アッと言う間に道の駅駐車場です (^^) あっ、裏道は4輪走れませんよー。バイク2台分位いの幅しか無い農道なの で(^^ゞ 今回の走行距離は、往復126キロ。平均燃費は、31.5km/Lでした。 ヤッタ〜、また30キロ超えました(^^) 帰りに地元で給油。8.35L ¥1,044でした。 走り終わると常に満タンにして帰ります。いつでも出発出来る様に(^^) |
![]() |
到着しました(^^) バイク置き場はこんな感じで、敷地の入口脇に あります。若干傾斜になっているので、立ちご けには要注意です(^^ゞ |
![]() |
四輪の駐車場は、敷地内にあります。第二駐車 場もあるみたいです(^^) |
![]() |
お風呂上がりに食事処でポークカレーを注文し ました。美味しかったですよ(^^) |
![]() |
食事処からの眺めです。 風が気持ちよくて横を流れる川の音も良かった です(^^) |
![]() |
道志道の駅に着きました(^^) 休日ともあって、結構混んでいました。 まぁ駐車待ち渋滞が出来る位いですからね (^^ゞ |
![]() |
広場ではプチお祭が開催されていました(^^) 子供神輿もあって地元っ子なのか、楽しんでい ました(^^) |
![]() |
最後に宮ヶ瀬湖に寄りました。 バイクも車も多かったです。 |
![]() |
珍しく屋台が沢山出ていて美味しそうな匂いが 漂っていました(^^) 夏休みだからかなーと思っていましたが… |
![]() |
今夜は納涼花火大会が開催される様です(^^) 屋台はその為だったみたいです(^^) 既に場所取りの人も居ましたねー この時点での外気温は31℃、猛暑って程では 無かったです。 |