スカブ(CJ46)のタイヤにエアーを入れる時、ホイールスポークが邪魔でエ アーチャックが本当接続し難いんです。 エアーバルブを曲げてなんとか・・・でもエアーバルブにも良くないので、良い 方法がないか考えてみました。 |
![]() |
スカブのエアーバルブ位置はこんなです。 エアーバルブ周辺スペースがとても狭いです。 写真は前輪ですが、後輪も同様です。 いや、後輪の方がサイズが小さいので、更に狭 いかも知れません(^^ゞ |
![]() |
四輪兼用でコレを使ってエアー充填をしていま す。 エアーチャックがホースとストレートですので スカブのエアーバルブに接続するには一苦労あ ります(^^ゞ |
![]() |
実際にはこんなに斜め位置からの接続となって しまいます>< エアーバルブを無理やり曲げて接続していまし た(^^ゞ |
![]() |
こんなのがありました(^^) エアーバルブエクステンション90°。これを 既設のエアーバルブに取り付けると、エアー口 が90°曲げられると言うものです。 取り付けもネジ式で固定出来るので、押さえて おく必要もありません(^^) 工具箱に入れて持 ち歩くと便利かも知れません。今回は買わなか ったけど(^^ゞ ちなみに、これを付けたまま走行することは推 奨されていません。付けたままにしたい人は自 己責任で。 |
![]() |
今回購入したのがデイトナさんから出ているこ のエアーバルブジョイントです。 短いホース付きなので、手元でエアーチャック とエアーゲージを付け変えることが出来て便利 そうだったので。 ホースがステンメッシュのものもあったんです が、ホイールに傷を付けたくなかったので、ゴ ムホース製のものを選びました。 |