インテル標準(CPUに付属のもの)のクーラーをそのまんま使用していました。 たまたまCPUの温度を見てみたら90℃!。ホントかウソかは?だけど、どの 道好ましいことではないなと調べてみたら、放熱フィンに埃がビッシリ(^^;) これじゃ放熱能力低下しているな〜と掃除をしまた。 でも、ちゃんと掃除をするには上部のファンを外す必要があるんですが、ファンが ベースと一体モノで、掃除の度にマザーボードからクーラーを外す必要があり、ク ーラーのベース固定もプラ製のピン方式なんでいつか破損する恐れがあります。 そこで、ファンを簡単に外せるクーラーを探していました。今ではLGA−775 ソケット用クーラーって、もう少ないんですね(^^;) ケースもミドルタワーでCPU周りのスペースが狭いので、その中に納まる大きさ のものを探して入れ替えることに。 |
![]() |
今まで使っていたインテル純正クーラーです。 アルミフィンの上にファンが乗るタイプで、マザーボ ード方向に風を吹き付けるタイプです。 ベースとファンが一体化しているので、掃除の度にク ーラーをマザーボードから外す必要があって面倒でし た。 CPUの周りには、コネクタやメモリなどがあるので、大 きなクーラーは付けられません(×_×) |
|
![]() |
で、見つけたのがコレです。 CENTURY製の薄(うす)マルチソケットです。 CGU-NC25TZ 対応CPUは、intelではLGA-775/1155/1156/1366、AMD ではSocket-AM3/AM2+/AM2/940/939/754に対応してい て、専用のステー等も付属されています。 ファンは、PWM対応で80×15mmの小型のものが付いて いて、φ6mmのヒートパイプも4本付いています。 CPUとの接触部は、ヒートパイプが直接CPUに触れる構 造となっているので冷却効率は良い様です。 サイズは、w106×d95×h45.5mmでTDP130WまでのCPUに 対応しています。 ちなみに、使用しているCore2Duo E8500のTDPは65Wな ので冷却能力的には問題無さそうです。 |
|
![]() |
周りに接触や干渉することなく取り付けが完了しまし た。 ステーの位置が3段階に調整出来るので良い感じに付 けられました(^-^) ただ・・・マザーボード裏からネジ止めとなるんです が、裏にサポート材が無いので、あまり締め過ぎると 基板が波打ちします(^^;) CPUとの密着性は問題なく、CPU温度も45〜47℃で維持 してくれています(^-^) |