鳥の餌には大きく2種類あります。ひとつは広く与えられているシード食(植物 の種子)です。シード食はシード種の混合によりカロリー計算されていますの で、鳥の種類に合った餌を用意する必要があります。一方でオカメインコ用と称 されているものは高カロリーな配合となっていることが多く場合によっては発情 原因になる様なので、セキセイインコ用を与えると良いみたいです。 もうひとつはペレット食と呼ばれるもので早い話がバードフードです。鳥の育成 に必要なものが全て揃っている「総合栄養食」であれば、フードと水だけでOKで す。 それぞれのメリット・デメリットですが、 |
||
シード食のメリット | どこででも入手出来るのと、安価で長期保存ができます。 | |
シード食のデメリット | 個々のシードの混合により必要な栄養素が担保されているので、鳥 によって偏食が起こると担保された栄養素を全て摂取することは難 しくなります。 定期的にシードと殻を分離してあげないとシードが食べれなくなり ます。 |
|
ペレットフードのメリット | 必要な栄養素が混合形成されているので、偏食が生じず担保された 栄養素が全て摂取されます。鳥の状態に合ったフードを選ぶことが できます。 |
|
ペレットフードのデメリット | 高価で鳥を扱うペットショップでしか入手できません。保存期間は 短めです。 最初鳥には餌としての認識がないので、シード食からの切替が困難 です。 |
|
シード食からの切り替え方法はシード食に少量混ぜるか、ペレットフードしか与 えない時間帯を決めたりしながら月単位で切り替えていくことになります。 1日当たりの餌の量は、体重の10%+アルファと言われています。残ってしまう量 を見ながら少しずつ調整をして決めます。 そのため、毎日の体重管理が重要で、減るようなら餌を食べていないことになる ので要注意となります。体重測定はキッチンスケールで良いです。 慣れて来ると普通に乗ります(^o^) |
![]() |
ハリソン バードフード ハイポテンシーファ イン 幼鳥時や換羽期に適したハイカロリータイプの ペレット食です。ファインの他に更に粒が小さ いスーパーファインもありますが、オカメイン コはどちらでも大丈夫です。個体のお好みで選 んであげましょう。 ちなみに幼鳥時とは、生後8ヶ月~12ヶ月程度 の鳥のことみたいです。 オカメインコの場合、尾羽根の裏の縞模様が消 えると成鳥となります。 ※雌は縞模様が残ります。 |
![]() |
ハリソン バードフード アダルトライフタイ ムファイン 成鳥に適したペレット食です。こちらも粒の小 さいスーパーファインもあります。 |
![]() |
ペレット食は海外製のものが多く流通の問題か ら入手出来ない場面が考えられるので、数社の ペレット食を普段から食べさせて味に慣らして おくと良いと思います。 定評のあるズプリームナチュラルは粒が大きく 硬いのでうちのオカメインコ達には不評のよう でほぼ食べてくれません>< 次にキョーリンから出ている国産ペレットのキ ラピピ インコ中粒はハリソンのファインと似 た大きさでズプリームより柔らかいようで気が 向いたら食べている感じです^^; 最後にラウディブッシュ デイリーメンテナン スミニ(アルファルファ入)は円柱形て固く重 いです。こちらも、気が向いたら食べている感 じです。 やはりハリソンの嗜好性は良いようですね。 |
![]() |
参考 シード食の例です。シナモンパイドを購入して 暫くの間ペレット食と同時に与えていたもので す。 購入したペットショップオリジナル配合 (4種)で中身は、稗、粟、稷、カナリーシー ドです。 ※現在は使用していません。 |
![]() |
フードの大きさをチェックしてみました。 上の横に並んだ4つはペットショップオリジナ ルのシード食です。左から粟、稷、稗、カナリ ーシードです。 そして縦に並べたものがペレット食で、上から 順にハリソンのハイポテンシーファイン、ハリ ソンのアダルトライフタイムファイン、キラピ ピ、ラウディブッシュ デイリーメンテナンス ミニ(アルファルファ入)、ズプリームです。 ちなみに、ハリソンのスーパーファインの大き さは、粟程度の大きさになります。 うちの子達は、ファインサイズが良いみたいで す。 |
3羽目のオカメは挿し餌期間にお迎えしたので、当初はオカメを購入したショップと 同じ挿し餌をあげていました。ご参考に・・・ 最初からペレットフードの挿し餌だったので、問題なくペレットフードにシフトで きました♪ |
|
![]() |
A.イースター リトルバードセレクションプ ロ パフォーマンス<ペレットタイプ> 幼鳥期の総合栄養食 |
![]() |
B.イースター リトルバードセレクションプ ロ パフォーマンス<パウダータイプ> 幼鳥期の総合栄養食 |
AとBを1:2の割合でお湯でふやかして与えていました。 | |
![]() |
コバヤシ 手乗りインコ用スプーン K-26 湯煎容器です。60℃のお湯を入れます。 |
![]() |
アラタ BIRD HOUSE A-36 チョコ 深口 フードを入れて湯煎容器に入れ湯煎容器のお湯 をスプーンですくって入れ混ぜて挿し餌を作り ます。 陶器なので保温性が良いです。 |