飼育機材


オカメインコを飼育するのに必要な機材を紹介します。なお画像やコメントは個人
的な考えを元に選択しましたので、予めご容赦ください。

ルチノー用に購入したホーエイ465手のりです

オカメパニックの対策としてなるべく広いケー
ジが良いとの情報を参考に決めました。

扉は親子扉になっていて、放鳥とメンテナンス
で使い分けができて便利です。

ちなみに「オカメ用」もあります。そちらは網
の形式が横桟になります。

糞切り網は使用せず、小動物用の床材(木屑)
を敷いています。
元々1羽目のルチノー用として買っておいたも
のをシナモンパイド用として流用しました。

ホーエイ 35手のりホライズン
ホライズンとは、横桟のケージのことみたいで
す。

このケージは前面に放鳥用扉がひとつだけです
が、天井の前半分が大きく開くのでメンテナン
ス性も確保されています。

こちらは構造的に糞切網を外すとトレーを引き
出せなくなるので付けたままです。床材はルチ
ノーと同様、小動物用の床材(木屑)を敷いて
います。
2羽目のオカメインコで35で十分広いことが分
かったので、3羽目もホーエイ35手のりにしま
した。

ホライズン(横桟)は鳥には優しいですが片
持ちのバーチ(止り木)などを固定するには
不向きなので、通常の縦桟タイプにしました

色はブラックで。

※HOEIはスペアパーツが充実しているので他
 色のものを別買いすれば簡単にイメチェン
 ができます。
雛期間の飼育容器としてプラケースを購入しま
した。病院にもこのまま持って行けるので便利
です。
プラケースの中には低い止り木を置いています
スドー P-2036ちょこんととまり木 L
寒さ対策としてケージカバーを購入しました。
ホーエイからは出ていないので、サードパーテ
ィ製でだいたいサイズの合うものを代用してい
ます。

ルチノー用は、クオリス小鳥カゴの防寒カバー
Lサイズです。

こちらは真四角に整形されたビニールカバーな
ので、カバーをしたままだと扉や餌、水の交換
ができず最悪酸欠の心配もありそうなので、前
面両側を縦に切り、上にめくれるように加工し
ました。

サイズは高さが少し余る程度で、横と奥行きは
ほぼピッタリでした。
こちらは、シナモンパイド用のケージカバーで
サードパーティ製を流用しました。

SANKO B92 イージーホームバード用クリアーケ
ージカバー37です。

これはSANKO製ケージ用なので、上部取っ手開
口が90゜違います。

サイズは丁度良い感じです。

また前面が開くように作られています。
切断面は保護され、面ファスナーで止められる
ようになっています。
注意)やはり齧ってボロボロにされます^^; シーズン毎に交換が必要な程です。もしかすると
      ビニールを食べてしまう恐れがあるので、防寒は落ちますが使わないのもアリかと思い
      ます。
寝る時は暗くしてあげた方が鳥も安心できるそ
うです。

ホーエイ純正のおやすみカバーを各ケージ分購
入しました。生地もしっかりしていて、内側は
遮光生地が縫製されています。

おしゃれなHOEIの刺繍も高級感があって良いで
す(^^)
我が家は木造家屋なので暖房を止めると外気温
度近くまで冷えます。

飼育温度についての意見は千差万別ですので、
個人的には20-30℃の範囲になるように管理し
ています。

夏場は良いとして、やはり冬場は一桁の温度ま
で下がってしまうので、ヒーターとサーモスタ
ットを用意しました。

マルカン セラミックヒーター 100W

室温+n℃で容量が決まるみたいで、最大容量
の100Wを購入しました。100Wだと室温+15℃に
なるみたいです。

※100Wのみ、セラミックヒーターなので光は出
 ません。

ヒーターはケージ外に設置するのがマストのよ
うですが防寒ビニールカバーやおやすみカバー
をするので、ケージ内設置としました。

一応保護カバーがあるので、ウチの子達に限っ
ては火傷など起こしていませんが、ケージ内の
設置は自己責任でお願いします。

ヒーター単体では温度制御できませんので、別
途サーモスタットも必須です。ヒーターと同じ
メーカーを選択しました。

マルカン ミニマルサーモ

設定温度と実際の温度はほぼ合います。
今までと同じサーモスタットが店頭に無かった
ので3羽目はこちらのサーモスタットにしまし
た。

アサヒ 電子サーモスタット
ケージ置き場が外光の入らない場所にあるので
弱紫外線蛍光ランプを購入しました。

鳥用のランプで有効照射範囲は30cm程度と弱い
ので安心です。

ちなみに爬虫類用の強紫外線ランプもあるので
購入時は間違えないようにしなとなりません。

照射時間を制御するため、安価なカレンダータ
イマーを接続しています。

作りはチャチですが、時間誤差もまあまあ小さ
いです。

ウチでは、10時から12時の間自動点灯するよう
にセットしています。

紫外線照射・・・まぁ気休めですが・・・

構成はカレンダータイマーに三叉タップを付け
2本の紫外線ランプを接続しています。
当然2本とも同時間内での自動点灯となります。
主に通院に使うキャリーケージです。

ルチノー用のキャリーケージです。
ミニマルランド ミニマルキャリー M サイズ
サイズ的には良いですが、価格なりでとても弱
い作りです>< 扉のロックは必須です。逃さ
ないようにご注意ください。

これは推奨できないキャリーケージです。

※取っ手は飾りと思った方が良いです。
シナモンパイド用のキャリーケージです。
実はルチノーのお古だったりします^^;

SANKO K04 いっしょにおでかけ ウィズキャリ
ーM

サイズは少し小さめですが、まぁ使えます。

作りはしっかりしていて良い感じです。
また両側がプラスチック面なので、冬季の冷え
防止には若干効果がありそうです。

※取っ手は飾りと思った方が良いです。
100均の温湿度計です。これ結構お勧めです。
選ぶポイントは店頭で何点か見て温度湿度がそ
れぞれ合っているものを選んで買いましょう。
中には誤差の大きなモノもあるので^^;

背中にゼムクリップをS字に曲げたものを付けケ
ージの桟に掛ければOKです。

ケージの上と下で温度差ができるので、できれ
ばケージの上下につけると良いです。