前回の塩山ツーリングは、悪天候やバイクのトラブルに見舞われ 散々な結果だったので、今回はその「リベンジ」と言うことで、 塩山ツーリングに再チャレンジして来ました。 今回は新メンバーが参入され5台でスタート(^O^) 今回は125の比率が多くなり、足並み揃った?ツーリングとな りました。 今回はメチャメチャ天気が良くなり、富士山も見えたけど、モヤ が多く、予想に反して綺麗な富士山は終日拝めませんでした>< 今回はトラブルもなく先輩のバイクも見事完走出来ました。 ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)> でもこの時期前回よりも更に気温は下がっていた訳で、防寒はし っかりしていったので、個人的には快適ツーリングでした。 一部震えてたメンバーさんも居たけど(^^;) ※山間部の外気温、3〜5℃(体感温度 −2〜0℃) と言う訳で、またお願いしまーす(^▽^)/ |
![]() |
相模湖集合からひた走り、桧原都民の森に到着。 ココからスタートになる先輩と落ち合いRevenge ツーリングのスタートです。 自分としての今回のRevengeは、「無線」です。 以前マイクが初期不良で使い物にならなかったの で… 今回はバッチリ。最後まで楽しくツーリング出来 ました。ちなみに特定省電力トランシーバーでは なく、アマチュア無線なんで当然電波の飛びが違 います。山岳路でも4-5km離れても通話出来まし た。バイクにアンテナ付ければもっと飛ぶらし い。先輩ありがとう(^▽^)/ |
※アマチュア無線機を使うには、アマチュア無線の免許等が必要になります。 資格取得にチャ レンジしてみましょう(^ー^)ノ |
|
![]() |
スタート前に綿密なコース打ち合わせ中 決して「雑談」ではありません。 (;^_^A アセアセ・・・ |
![]() |
桧原都民の森の風景を。 紅葉と言うよりは、もう枯れに入ってました。 (^^;) |
![]() |
ツーリングスタート前に読んでみんな肝に命じて 出発しました。 |
![]() |
お昼ちょっと前に柳沢峠に到着。 前回のツーリングではココへ来るまでに雨でドロ だらけ。しかも寒さでブルブル。 当然景色なんて雲の中でした。 今回は青空の下の柳沢峠。気持ちよかったです。 |
![]() |
柳沢峠から見た富士山 ここで見た富士山が最後で、後は見ることが出来 ませんでした。 |
![]() |
先輩、ここまでお疲れ様です<(_ _)> 中華モンキーも今回は快調だったみたいです。 (^ー^)ノ |
![]() |
今回のお昼は、柳沢峠にある「柳沢峠茶屋」さん でした。 店内は、「昭和の食堂」って感じでなかなか良か ったです。 ストーブがあってみんな感覚のなくなった手を暖 めていました。 |
![]() |
国道20号勝沼バイパス末木共撰所前交差点近く のセブンイレブンさんで小休憩。 トイレとコーヒーを済ませてまたひた走ります。 (^ー^)ノ |
![]() |
この後の最終行程について打ち合わせ中。 決して「怒られている」訳ではありません。 (^^;) |
![]() |
日も暮れ始めた頃、ゴール地点の宮が瀬付近に到 着しました。 今回参加出来なかった我がツーリングチームのリ ーダーがお迎えに来てくれていました。 グッド・タイミング! 次回はまた是非ご一緒に(^ー^)ノ 皆さんお疲れさまでした〜 |
今回のドアtoドアの走行距離は、275.7kmでした。給油は1/2から1回実施 想定燃費27.5km/L |
今回の走行ルートは、コチラ |