今日は22時過ぎまで仕事してた。時間が経つのは早い・・・
まだ20時過ぎかなーなんて時計見たらビックリだった(^^ゞ
とは言っても終電にはまだ余裕があるんだけど、22時で退社
すると、帰宅は限りなく0時近くになってしまう。
勿論、夕飯もおやつも食べてないので辛い・・・
今夜、秋葉原のホームに着いたら何か臭い・・・
フト見ると、ホーム上に人糞が落ちていた。
勿論、トイレットペーパーは無いのでお漏らしなのか???。
で、みんな踏んで行ったのか、そこら中ドロの様に散らかって
た。臭気も倍増だ。
いい迷惑だよねー まっ電車の中じゃないだけ良かったのか?
川崎通いも今日まで。近くて良かったんだけどなー
明日からまたデスクワークが多忙になりそう。
昨日は川崎からそのまま帰宅予定だったけど、
iphoneで撮った画像を会社のサーバーへ入れて
おきたかったのと、不要な荷物を会社に持って
帰りたかったので現調が終わった夕方から会社
へ戻った。
なんだかんだ20:30まで仕事しちゃった(^^ゞ
これからは、土曜まで仕事の日が多くなる。休み
も日曜だけ・・・運が悪いと休み無しに・・・
まっ¥になるから良いけれど(^^)
今夜は、N*C辞めて最初に就職した会社の送別
会に参加要請が来たんで、行ってくる。
この一週間は川崎の大型商業施設に通って仕事
をしている。制御盤の回路詳細調査なんだけど、
閉店後でないと入れない箇所がある為、昨日は
9−18時勤務の後、22:30から深夜の部
が始まった(^^ゞ
でも実際には1時前には終わってしまって・・・
川崎から帰るには0:20が最終電車。当然出て
しまっているので帰れず。
外は雨だしまた今回も従業員休憩所で始発時間ま
で待機することに・・・
しかし、夜間清掃部隊や業者は凄い人数だ。深夜
も昼間のように作業員の往来がある。居ないのは
店員とお客さんだけ(^^ゞ
うちらは仕事完了しているので、ひたすら待機だ
ったけど(^^ゞ
始発で帰宅、11時近くまで寝てた(^^ゞ
日用品を買いにホムセンに行った位い。
今日は天気も良くないので、バイクも乗れず
ちょっとブルーだ。
色々とやることがあってアッと言う間だったなー
休みなのに疲れた(^^ゞ
明日から1週間、川崎の商業施設に詰めての作業
いよいよ作業前の最終調査だ。今回も24時間勤務
と明け休みが予定されている。
秋葉へ行くのと、川崎に行くのとじゃ家を出る時間
が1時間も違う。楽だ(^^)
自車はもう5回目の車検になった。2年後まだ乗って
いるのだろうか???
今回も車検館を利用。1時間弱で完成した(^^)
今回二度目だったので、リピート割が2千円もあった。
色々自分でメンテ済だったからか、オイルとかも綺麗
だと言われ、純に車検代だけとなってコミコミ10万
を切った(^^)
日産系列の車検専門店なんで、安くて早い割には、
ちゃんと保証もあるので安心だ(^^)
天気予報はあやふやなんで、イイヤ行っちゃえ〜って
感じで山中湖へ行って来た(^^)
まっ雨具はバイクに常時積んであるので(^^)
今回の目的は、ほうとうが食べたくなったから(^^)
雲はメチャメチャ多かったけど雨は降らず暑かった。
そんなんで、山中湖から見える富士山も裾の部分しか
見えず、後は雲に隠れてた(^^ゞ
今日は豚肉ほうとうを頼んだ。(´ヘ`;) う〜ん・・・
やはり肉は胃に来る・・・
やはりベーシックなかぼちゃほうとうが良かったな(^^ゞ
雨の心配もあったので、食べたらさっさと帰路へ。



信号青で発進した瞬間前車が右に行きつついきなり
左折! w(゜o゜*)w
ブレーキをかけたら失速してバランスを崩して右へ
倒れた。でもココで手を離したら傷が付く!と必死
に起こした(^^ゞ
結果、傷はマフラー下部に2センチ程のかすり傷だけ
で済んだ ε=Σ( ̄ )ホッ
帰りにバイク用品店に寄って耐熱塗料を買って塗った。
かなりバレないレベル。やっぱり塗装ウマイな俺(^^)
−自画自賛−
問題は塗料がいつまで持ってくれるかだな(^^ゞ


前回やり残してた車検前戻し作業をしていた。
とは言っても、ナンバー灯をLEDから電球に
変えただけなんだけどね。
しかし、電球と比べても蛍光灯のように明るい
のになんで光量不足で車検に落ちるのだろうか?
夜間十分過ぎる程、ナンバーの認識度は高いと
思うんだけど・・・
戻しついでに今は未使用であった過去の産物撤去
もした(^^)
では、バイクでどこに散歩しに行こうかなー(^^)
こんな時間からだけど・・・(^^ゞ
今日は近場の横浜まで散策して来た。暑かったー><
赤レンガ倉庫では、ピカチューの催しものが開催され
ていて盛り上がっていた。
もうピカチューだらけだった。
ビール飲みたかったな><
暗雲が迫って来たけど、降られず帰宅出来た。
明日からまた仕事。電車もラッシュに戻るな(^^ゞ
今日は休み。なかなか土曜休みが無いので貴重な日(^^)
どっかに行きたい!ってことで、山方面に暗雲はあったけど、
天気予報を信じて「道志の湯」に行って来た。
リニューアルしたとは言え、狭いことに変わりは無かった(^^ゞ
もう行かない><
やはりアッチ方面だと、紅椿の湯がいい感じだ。料金は高めだ
けど広くて快適(^^)
温泉から近いのでちょっと先の道志道の駅まで。いやいや駐車
待ち渋滞が・・・
車列に並んでいると、前回同様、地元のお爺ちゃんが「コッチ
の方が早いよ」って手招いてくれたので、秘密の裏道(農道?)
を走ってアッと言う間に道の駅に到着(^^)
帰りは少し時間があったので、久しぶりに宮ヶ瀬湖に寄ってみ
た。
駐車場も混んでるし、屋台も沢山出ているなぁと思ったら、今
夜は花火大会がある様だ。
更に時間があったので、地元近くのバイク用品店に寄って帰宅
した。
燃費はまた30キロオーバー。ヤッタね(^^)

早くも元のように残業の日々が続いてる。
人もそこそこ出て来ているみたい。
今は施工図のたたき台を作っている。これを元に
業者と現地確認をして作業内容を詰めて行く感じ
だ。
今やっている商業施設での副責任者に任命されそ
うだ(^^ゞ
10月から作業スタート。ALL夜勤(^^ゞ。
日中は来客者が居るので出来ない。なので作業は
全て閉店時間内になる。
一昔前の様に19時に閉店してくれれば良いのだが、映画館が0時まで営業している関係で、作業
は0:30〜6:00までと定められている。
前後は準備・片付けとなるので、正味作業は5時
間ずつしか進まない・・・
よって計画工期は、来年3月までかかるみこみ。
その間、ずっと夜勤&週休1日制となる。
現場が川崎と近いのが幸いではあるが・・・
4連休はアッと言う間だなー。まあ今まで夏休み
と言う概念が無かったので、4日も休み貰えて
良かったかも(^^)
2週土曜出て2日分の¥を回収しないと(^^ゞ
今日は車を車検が受かる状態に復旧してた。
とは言っても、タイヤ交換と、数本ヒューズ抜く
だけなんだけど。
車検は2週後だけど、来週の日曜は雨予報なんで
作業出来ないなと思ったので、前倒し作業だ。
ノーマルタイヤ=スタッドレス。まっ仮だから良
いか(^^)
どうしようどうしようと考えてたあげく、結局17時前に
なってバイクでお出かけした(^^)
目的地は、多摩境のライコランド(^^) ここはあまり行か
ないの・・・だって遠いんだもん。近くにNap’sある
しね。でも店舗の規模が違うんだよねー。
まぁ散歩がてら片道13kmを走ってみた。
事前に見たグーグルマップでは幹線道路はどこも渋滞で真
っ赤だ><
でスマホナビで設定してみたら、裏道を行くルートが出た。
おーナロホド!
で行ってみたらなんとほぼノンストップで往復出来ちゃっ
た(^^) こりゃ近いぞ、ライコランド〜(^^)
今度からこのルートで行こうっと(^^)
あっ、そうそう、目当ては調べ物だけだったので買い物は
無し。だから財布持って行かなかったし。(忘れたとも言う)
今日は雨日。降ったり止んだりだけど・・・
夕方まて自宅でゆっくり過ごしてた。
夕方、近くのアウトレットモールに行って、
HDMIの細ケーブルと、通勤バッグを買った。
タイムセールで10%OFFで買えた(^^)
今日は水かけ祭りメインでTDL行き。
1時間弱で着いちゃた(^^)
全体的に人は少なめな感じがした。みんな
地方へ帰省してしまっているのかな?。
逆に他府県Noが多かった。一番多いのは
愛知周辺だったなー。
閉園後お土産買って帰路へ。0時前には着けた。
ランドの場合、抽選に当って最前列で鑑賞しな
い限り濡れない(^^ゞ
濡れたい人は、迷わずシーへ(^^)。こっちは前
からと後ろから攻撃されるので、結構濡れる(^^)
日中はかなーり暑かった。そして店内は極寒だっ
た><
昨日の予定では、道志の湯へ行って来ようと思っていたが、
9時に起床してグーグルマップを見たら、どこもかしこも
渋滞で真っ赤だった。
しかも携帯アプリの天気予報では、昼から山梨は夕方まで
雨予報が出てたので断念。
以前から用意済だったサーバーのパンクコンデンサの交換
をした。なかなか腰が重くてね、中々出来ていなかったん
だけど。
でもさ〜コンデンサがパンクして何か不都合が出るものな
のだろうか?。過去何個もパンクしてたけど、特に何の問
題も無かったんだけど・・・たまたまかな?
まっ今回も気休めで交換した感じだ(^^)
その後は洗車。先日買ったブラシを試してみた。
柄が無いので持ちにくいかも・・・(^^ゞ
洗った感じは良い(^^)
明日はTDL行きなんで早く寝ようっと(^^)

明日土曜から4日間の夏休みだ。
日曜はTDL行きが決まっているけど、後の予定
はなし。さてどこへソロツーリングしに行こうか
な(^^)
工程的には、10月から3月まで、夜勤+不眠不
休の日が続きそう。体力的に大丈夫だろうか???
今は事前作業として、施工図・設計図・機器搬入
計画などを作っている状況だ。
納期的に全く余裕がないので、夏休み中も少し自
宅でタダ働きする必要があるかなー。
それとも割りきって4日間満喫するか・・・
結局後で首が締まるのは自分だしなー・・・
ここはやはりウサギとカメで行くかな(^^ゞ
しかし事務所は寒い。防寒が必要だ。
だいたいエアコン設定22−25℃の時が多
くて吹き出し直下の自分の周りは特に寒い。
冷房病になりそうだ><
自宅に居てもムダに時間を過ごすだけなので、今日もバイクで
お散歩して来た。
特に買う物は無かったけど、バイクが集まるってことだけで、
国1沿いにあるNap's 横浜店へ。
片道25キロチョイ位いはあるのかな?
http://www.naps-jp.com/shop_detail.html?shop_id=10028
駐車場はほぼ満車だった(^^ゞ
今日も暑かった・・・
昨日の反省から、天気も良いのでオープンホルダーにiphone6
を挟んで出発。外気温も高めだったけど、フリーズすること
なく、最後までナビれた(^^)
本当はチャリ用に買っておいた物なんだけど、滅多に使わな
いので、バイクへ流用(^^)
ベースは同じ4つ爪タイプなんで、ベースを外すことなくホ
ルダー部だけ付け替えが出来る(^^)
以前からブレーキホースをブラックメッシュ型に交換したく
て、長さやバンジョー角度を調べて来た(^^)
あとは安いとこで買おうっと(^^)
ヘルメットに付けているデイトナの聴くだけbluetoothが
使えなくなった。電源スイッチが効かない。
電池を抜いたらビチョビチョだ><
昨日の大雨の影響かな。
一応防滴仕様なんだけど・・・
駐車場が寒くて下界が暑かったことで、内部の湿気が結露
しちゃったんだな。
分解しようにもねじが特殊なんで、ビットセットを買って
しまった(^^ゞ
32ビット+鶴首ピンセットのセットで480円税別だっ
た(^^)
やはり内部はビチョビチョだった。
綿棒で吸水して部屋干ししたら直った(^^)

久々に土曜に休みが取れたので、ソロツーリング
に行って来た。海方面は暑いのと混雑を予想して
山方面へ。
奥多摩湖へ行ってみよー(^^)/
ちゃんと行けば3時間弱で着いたハズなんだけど、
あまりの外気温の高さと渋滞続きで、iphone6が
高温異常で停止。ナビ出来なくなってはまた冷ま
し、出発してはまた休んで冷ましの繰り返しで移
動効率がメチャ悪だった。
無事都民の森に着いてふと一息ついた所から雷雨
に・・・ 1時間程雨宿りしていたけど変化なし。
余計酷くなっている感じも・・・
帰りの時間を考えて、今回は奥多摩湖を諦め、カ
ッパ着て帰ることに。
また出直そう(^^)
久々に長距離を乗った。楽しかった。
いい汗をかいた(^^)
雨天走行で汚れたので、帰宅して薄暗い中洗車
しておいた。
