前回電工ハサミを買ったけど、今日チャリの
ブレーキワイヤーを切ったら刃が欠けてしまっ
た! プロ用の強さは?
・・・・小さな字で、銅線以外は切らないでと
表示が^^;
そのまま廃棄です。
で、今回は別のCホームセンターで金切バサミ
を買ってみた。文字通り鉄には強そうだ。
鉄板1.52mmまで、ステンレス板1.2mmまでの切
断能力!説明書にはどこにも切っちゃダメな
ものの表記は無い(^^)
直線切りと、左右切りが出来るみたい。
試しに鋼線を切ってみた。まるでハサミでスト
ロー切ってる感じ(⌒∇⌒)。スパスパ切れる!
その後コピー用紙を切ってみたら、シャープに
切れた。これは凄い!
売価1500円(税別)コスパ最高だ。
IRWIN(アーウィン)金切りバサミ
タイプ105 強力型

超久しぶりにディーラーへ行って来た。
途中リニューアルされてからは初。
ショールームがかなりデカクなっていた。
車を購入した当時担当だったセールスがまた我
が家の担当になったらしい。
リコールでは、メーター裏に燃料計の別回路
を取付けるらしい。作業時間は1時間とのこと。
まっその位いなら待てるか。
3/3(日)の13時〜にしてもらった。
それと昨年10月〜12月の間に2回ほどエンストし
たことを伝えた。その後は出てないんだけどね。
1度目は4輪駆動システムエラー、2回目はABS異
常とそれぞれ出たなー。
昔先輩も似た話しをしてたのを思い出してスロ
コンが悪さしているのかなーと。でもスロコン
はトラブルとノーマル状態に戻るハズなんで、
どうも原因が・・・
そんなこと話したらついでに診てくれるらしく
車本体かスロコンかを切り分けてくれるみたい。
予想では・・・ろくな調べはせず変なもの取付
けたからだとスロコンのせいにするんだろうなー
^^; 日産って諦めが早いから・・・
一応、故障履歴はリセットしてくれとは頼んで
おいた。
新しいエル情報も聞いたけど、セールスもまだ
知らないらしい。噂ではアルファードに似せる
とのことを伝えると、車高(ルーフ)は高くし
ない方向らしい・・・低いミニバンはなー・・・・
積載が少ないから。
まだまだ今のエルを乗り続けるだろう(⌒∇⌒)
ビックカメラは今日もオープンセール
抽選販売が9時迄に並んだ人が対象らしく
今朝も6時前から列が出来てた(^_^;)
転売者が多いのかな?(^_^;)
この土日は混みそうだねー
俺は熱が冷めた頃に行こうかな?
ヨドバシで問題はないし(^ ^)
無事申請が通り免許が届いた(⌒∇⌒)
無線機に貼るシールは廃止になったそうで
同封されていなかった。
また5年後かー^^;
町田店がOPENした。小田急百貨店7-8F全域
写真で見る限りだだっ広い感じだ。
町田にはアウトレット店はあったけど、本店
はなかった。
近くに系列のソフマップ、ビックカメラアウト
レット店、コジマと3つある。そこにいよいよ
本店が来た訳だ。
ライバルは駅前のヨドバシだけだなー。
ヨドバシは細々とやっていくのかな?
町田への家電屋襲来は何十年振りだろう?
それより、ホームセンター来ないかな^^;
以前買ったクロスバイク、今は殆ど乗らず
息子が乗っている(^_^;)
暖かくなったら体力作りを兼ねてクロスバイクに
乗ってみようかと・・・
でブレーキがダメダメなんで、ブレーキ一式を
アサヒさんに注文した。5000円チョット(^_^;)
届いたら交換するんだけど、クロスバイクのブ
レーキは初体験なんで出来るかな?
1週間ほどで届くみたいだ。
PS.
Amazon最近高くない?輸送料が上がってるから
だと思うけど、アノ過剰梱包やめて安くして
欲しいな・・・
車のリコール通知が届いた。
2004年登録車で今頃リコール????
内容は燃料計の不具合。実際の量より
多く表示するみたいで、場合によっては
ガス欠で止まるらしい。
対処はエルグラの場合メーター裏に
対策回路ユニットを付けるらしい。
作業時間は2時間らしい。
ちなみにマイクロバスのシビリアン
はメーター交換らしい。
ディーラーに行くからにはノーマルに
戻さないと・・・面倒だ・・・
さていつ予約取ろうかなー?
餌用として飼育しているレッドローチ(ゴキ)が
最近卵を産みだした(⌒∇⌒)
なぜに喜んでいるかと言えば、ズバリエサ代が
かからなくなるから(⌒∇⌒)
早く羽化しないかなー。
ゴキの卵は小豆みたいのだけど、中に20個位の
卵が入っている。今で10個位はあるので単純に
200匹が確保できると言うこと。
でも羽化するのに1ヶ月チョットかかるとか・・・
待ち遠しいナ・・・
ツーバイフォー材用の定規を購入してみた。
ツーバイフォー材のサイズは、89x38mmなんで
中心線を引くのが面倒
でもこの定規を使うとテンプレート感覚で
45゜や直線のケガキは勿論、中心線や等ピッ
チでのネジ打ち位置マーキングなどが出来る
便利グッズ(⌒∇⌒)
ラクダ ツーバイフォー定規

今、数十年前の中古マキタ製丸鋸を使っているけど
切断面が波打ったり直角に切れなかったりと軸振れ
かベースの歪みが怪しい。まぁ直すにしても古いモ
ノにお金をかけたくない・・・
ということで、現行品を新調した。
色は青なので、DIY仕様だ。
HiKOKI (ハイコーキ) 丸のこ FC6MA3
※旧 日立工機 → HiKOKI(ハイコーキ)

電線カットにニッパーを使っていたけど、
コッチの方がよく切れるかなーと思って
買ってみた。Kホームセンターでの売価
は1,980円(税別)だった(⌒∇⌒)
プロ用とは書いてある。
MARVEL電工ハサミ R刃 MMS-833RN

オカメインコにケーブルを齧られ被覆がボロボロ
になって来たので予備として購入した。
なんとか現行マウスは使えているから良いけれど
レーザーマウスは品薄で殆どがブルーLEDだった。
白テーブルなんで、認識はいまいちかなー。
マウスパット敷けば問題ないんだけどね(⌒∇⌒)
エレコム ワイヤレスマウス 無線2.4GHz Mサイズ
5ボタン 握りの極み

場所は埼玉県と近いけど会社からは67kmの距離
がある。会社のプリウスで向かう予定。会社の
近くに首都高の入口があるので便利。
でも首都高は走りづらい・・・・
内容は現調なんで汚れそう・・・・久々に作業
着で行こうかなー4人くらいで向かう予定だ。
だいぶ慣れたなー。
肩にベッタリだー(⌒∇⌒)
頭のカキカキも大好きだし
噛まないしイイ子だ(⌒∇⌒)
今、生後5ヶ月目だ 大人は
8ヶ月〜1年以降らしいから、また
雛なんだよねー。
何気に確認したら、来月末で切れてしまう^^;
申請をした。お金払わないと^^;
5年は忘れちゃうよなー^^;
あっ運転免許いつまでだったかな?^^;
急に決まった出張。
仕事開始が早いので、今日は前泊移動だ。
昼過ぎに品川駅に向かう。1泊だけどね(^_^;)
行き先は姫路。遠いな・・・・
そこからレンタカーで高速1時間程の会社へ
今日は姫路駅前の三ツ星ホテル。
アゴダ利用で、なんと5000円以下。朝バイ
キング付き(^^)
会社からは一律7000円支給されるので、
2千円の儲け(^^)vv 今夜の飲み代の一部
にしよう。