いやー遠かった・・・・
八王子から特急で行ければ訳ないんだけど、
¥の関係でNGだと・・・在来線で行き来した。
現場は半導体工場だったんで、元居た会社の
設備と同じメーカー製があった。懐かしかっ
たなー(^o^)
次回、来月半ばの報告会で、また行かなけれ
ば・・・
今日の現場は柏市。
遠いねー電車で座って寝てるだけ
だけどさーーーー^^;
この歳になって、連立方程式を使う
ことになるとは・・・・
数学得意で良かったよー^^;
とは言っても貧乏人なので、6000円程度の
中華インカムを(^o^)
これが値段の割に好評の様で購入の決め手
に。
通信距離800m、同時通話2〜3人と高価なモノ
と比べればスペックは・・・・
でも、LINE無料通話で接続すれば、機種間の
問題もないし、距離も無制限。グループ通話
では、200人までの同時通話が可能と低スペッ
クインカムでも十分対応が可能。
早速取付。音もそこそこ良く、ラジオも明瞭
に聞こえる(^o^)

今週は出張が3回もある。会社に居るのは
2日だけだ^^;
歯科は16時〜だったので、どこにも行けず自宅で
過ごしてた。ホームページ更新したり、爬虫類と
生き餌ゲージの清掃したり、エアコン修理したり、
いつもと同じ様にバタバタしていて終わった感じ。
歯も詰め物が入りこれでまた健康になった。虫歯
は初期治療が一番早く終るな(^o^)
予め買っておいた防風パンツの実力を検証すべく、
冬山へ行って来た。
結果は、超さみーじゃねーか!!
という事で、ダメダメくんでした^^;
途中で持参したオーバーパンツを履いて快適にな
ったけどね^^;
今回は紅葉を見つつ奥多摩湖〜塩山方面へグルっ
と一周して来た。
外気温度は、6℃〜13℃程度だった。参考まで(^^)
詳細はHPを見てね。
なんと、カルくんが逮捕された!
日産も過去いろいろやって来たが、ボスキャラも
結局は悪人だったかぁ〜
「やっちゃえ日産」
なるほど、そう言う意味だったのかー
チャンチャン
夜間走行してると パッと光った感じがして
右側が消灯した
以前もチラツキがあった
HIDは壊れると点かなくなるらしいんで
再点灯することからイグナイタが怪しい
中古あるかな? 解体屋探ししないと
車のオイル定期交換をした
最初にオイル量の確認 ん? ん??
最低量より少ない(^_^;)
前回交換時確認したんだけどなー
これが原因で先日エンジンが吹けなく
なったのかな?
で今回はオイルフィルタも交換予定だった
がカップ式フィルタレンチが空回りして
外せない 勿論適合サイズだ
中途半端に終わるのは怖いんで辞めた
春に交換するか 秋まで持たせるか
そんなにフィルタ詰まらないから秋で
良いかな?3年使おうかな?
まあ常時点灯なんでスモールと言う
表現は違うかもしれないけど
T10のLEDがチラつくようになった
今回は違う仕様のランプを買ってみた
ので交換した
寿命は?
物を噛むと痛い
その治療で歯科へ
インレーの一部が削れ穴が空いたらしく
そこから炎症してるみたい
麻酔後インレーを外すと軽い虫歯状態
研削して除去 型取りして終わり
削れた原因は歯ぎしりらしく 先週型取り
してマウスピースが出来たので受領
今夜からして寝ることに(^_^;)
マウスピースはプラ製で無色 付けて
も見た目わからない
先日のツーリングで一部の人が使っていたインカム
の話を聞いて、やっぱり良いなーと思えた。
でも、「ちゃんとした」のは高過ぎ!まぁそれなり
の性能なんだから仕方はないのかも知れないけど
やはり庶民には・・・
通販を見ると中華製の激安品が肩を並べている
けど、同時通話は2台までとか、他社品とは接続
出来ないなど制約が多い。
そんなんで今の今まで躊躇していたんだけど、
ふと「待てよ」と・・・
スマホとはbluetoothで音楽が聞けるんだよな。
ってことは・・・LINE通話出来るんじゃね?
LINEのグループ通話は最大200人と同時通話が
出来る。
ってことは「ちゃんと」したのイラナイなー(^^)
やっすいの買っちゃおうかなー(^^)
在来線使用限定(税金使用業務なので)ということで、
在来線+タクシーで片道3時間で前橋まで。
仕事は2時間程度で終わりまた3時間かけて帰宅^^;
仕事より、移動で疲れた^^;
以前myサイトでも紹介しているが、スマホのGPS
機能はその仕様から精度が悪い。
で以前買ったGPSレシーバーを車内で利用すべく、
プチ改善。
というのも、マッチ箱程度の大きさのレシーバー
置き場が無い( ̄Д ̄;;
なので、滑り止めマットなるハガキ大のシートを
ダッシュボードに貼って(置いて)その上に
GPSレシーバーを置いてみた。
で実走。加速、遠心力を与えてみたけど、ズレる
ことが無かった。ほーーーーすげーーーーー
これで、正確なナビが出来る。
追伸・・・純正ナビは付いているけど、高年式車
ゆえに、既にナビデータのアップは出来ない。
(メーカー打切り済)
なので、もっぱらスマホナビなのでR(^^)
10月初めに行ったバイクツーリング動画
やっとやっと完成しましたぁ〜(^^)
ken-roomのYOUTUBEリンクページから見れますよー
(^^)
だんだんヤバくなって来た・・・12月中に終わら
せないとならない仕事がまだ未着手
原因は客先から実行日の連絡がなかなか来ないか
らだ。
連日6:30-20:30まで仕事 それでも間に合うか
どうか・・・きっと年度一杯はこんな感じだ。
そんなんで、先日のバイクツーリング動画編集
なんてしている余裕がない訳で、進捗は60%止ま
り。
みんな期待していると悪いので、来年4月にアッ
プ予定位に思っていて欲しい^^;