![]() |
サマータイヤは経年劣化によるゴムの硬化が進行しており、特に雨天時の滑りが顕 著でした(OoO;) タイヤは消耗品であること、たまの短距離街乗りレベルだけなんで今回は安いアジ アンタイヤを選択してみました(^^) |
![]() |
長期に渡り使っていたサマータイヤです。 まだ山は残っていたんですが、ゴムが硬化して きました。 ダンロップ ENASAVE RV503 245/40/19 98W Extra Load ミニバン専用低燃費タイヤ ロードノイズは高めでしたねー。まぁ40扁平で すから^^; 購入当時の選択肢の中では一番安価だったタイ ヤです。 |
![]() |
左右非対象パターン ショルダー部の摩耗は結構進んでいます。 しかもトレッド面底部には無数のヒビ割れも… 怖くて高速走れません(;^ω^) |
![]() |
製造年月は、「4011」でした。 40が週数、11が年を示しているので・・・・ 2011年の40週目(10月頃)に作られたってこと なので、7年履いたことになります。 タイヤは5年が交換の目安と言われています。 今回のようにひび割れが起きている時は、早め の交換が望ましいそうです。 |
![]() |
今回購入したアジアンタイヤです(^^) パターンが格好良かった・・・ってのもありま すが^^; このタイヤはミニバン用ではなく乗用車用です 某日本タイヤメーカーの技術が採用されている こと、レースのスポンサーとなっていること、 日本国内にメーカーが存在していること、D1の レポートでもそこそこ高評価であったこと…な どでこのタイヤを選んでみました(^^)v HANKOK VENTUS V12 evo2 245/40/19 98Y Extra Load (韓国製) Amazonで4本¥43,524でした(^^) ※ショルダー部にある●は、アライメント状態 を表示するものらしいです。 このタイヤのメーカー情報はコチラ |
![]() |
今回組換えをしてもらったタイヤフィッターさ んです。出張交換でも有名なお店です(^^) ネット購入したタイヤをお店に直送できます。 あとはネットで作業日時を予約するだけです。 今回の工賃は・・・ 組換え+バランス調整+廃タイヤで 税込み¥8,640でした(^^) ※4本分 横浜町田店は、出来たばかりなんでキレイでし た(^^) |
![]() |
心配していたタイヤの製造年月は、「1518」で した。 2018年の15週目(3月頃)に作られたってこと でまだ新しいですね(^^) ネットでの購入タイヤは、製造年を選べないこ とが殆どなんで。 |