スタビ・リンク交換



当初スタビ・ブッシュの交換と同時作業の予定でしたが、作業手順が悪く別日で対
応しました^^;

スタビ・リンクの可動部にもゴム材(ブーツ)が使われているので、消耗部品とな
ります。

Amazonで買った社外品スタビ・リンクです。
左右セットで安かったので・・・

ロックナット付き。


純正品番は
右:54617-WL010-
左:54667-WL010-
です。
スタビがフリーにならないと交換しづらいので
フロントを同時に上げてスタビをフリーにしま
す。勿論、ジャッキスタンドは必須です。

参考:前前軸重が1140kg(油脂類除く)あるの
   でジャッキは倍の起重容量が必要です。
   よって一般的な2tジャッキでは難しいと
   思います。
作業前に障害となる前側のアンダーカバーを外
します。

全部で10箇所のビス・ボルトで固定されていま
す。

砂塵が落ちますので、作業中は保護メガネをし
ましょう。

レンチサイズは10mmです。
最初にスタビ・リンク上側のナットを緩めてお
きます。純正は共回り防止爪があるので単に緩
めるだけです。

サビで固着ぎみとなっているので、固いと思い
ますので、事前に潤滑スプレーを多めに吹いて
おくと良いです。

また、ボルト長があるので、標準ソケットだと
掛かりが浅くナットを舐めてしまいますので、
必ずディープソケットを使用します。

メガネレンチの場合、一般的なメガネレンチ
(オフセットレンチ)だとストラット取付け部
の縁に当たって掛けられないと思いますので、
ストレートメガネレンチが良いと思います。

レンチサイズは17mmです。
次にスタビ中央付近にあるレベルセンサーのコ
ネクタを外し、センサーベース取付けボルトを
外します。

レンチサイズは10mmです。

スタビ側で外すと角度設定が狂いそうだったの
でセンサーベース側での取外しとしました。
次にスタビ・ブッシングの支持を外します。

下のボルトを外し、上のボルトをある程度緩め
ると外せます。

レンチサイズは14mmです。
スタビ・リンク上側の緩めておいたナットを外
しスタビをしっかり支えながらスタビ・リンク
をストラットから外します。反対側も同様に。

あとは知恵の輪を解くようにして外します。

スタビは重量物なので注意しましょう。
外れました(^o^)

ビニールに入っているのがこれから交換するス
タビ・リンクです。

スタビ側のスタビ・リンクナットを外してスタ
ビ・リンクを外します。
やはり、ブーツが切れていました。

車検には通りません。

普段見えない場所なんで外さないと発見できな
いですよね^^;

目視判断出来るとしたら・・・ブーツにヒビ割
れができていたら交換のサインです。
社外品あるあるなパーツサイズの違いを発見し
ました。共回り止めの爪が小さく、このままで
はスタビにもストラットにも固定できませんで
した><

サンダーで爪部を落として通常通り六角レンチ
を使って共回り策をして締めるように加工しま
た。(インパクトで締めちゃいましたケド)

切断面は軽く塗装しました。

左:純正品(取外し品)。
後は逆の手順で復旧して行きます。

自分はインパクトレンチを使って作業したのであまり労力は不要でした。社外品のナットは純
正より大きくなっていてレンチサイズは19mmになりました。

新しいスタビ・リンクの動きはかなりしっかりしており、交換した純正はクニャクニャでした
どちらが正しいのかは?です・・・^^;