![]() |
![]() |
リヤテールです。前期と比べワイドにな り、ストップランプは、バルカン型LE Dとなりました。ちなみに、一番上がウ ィンカー、中央がバックランプです。 ブレーキランプ以外は通常のバルブです。 ユニット全体に、クリアレッドのカバー が付いています。OP.のクリアーテー ルが欲しいな・・・ |
E50型では、ステッカーでしたが、E 51型からエンブレムになりました。 |
![]() |
![]() |
後期型でライトユニットが一体化されま した。 一番上がバルブ型のHiビーム、中央が ポジションランプ、下がプロジェクター 式のキセノンLoビームです。 このプロジェクターは、AFS機能とし てステアリングの回転に同期して、左右 に振れます。上下動に関しては、自動制 御となります。 Loビームがプロジェクター化されたの で、水平面より上の漏れ照射がなくなり、 明るく路面を照らすことが出来ます。 ポジションランプは、フェンダー端側に セットされており、点灯時は、ブルーラ イン全体がぼんやりと点きます。 キセノンランプに慣れたのか、暗く感じ ます。もう少し明るいバーナーに変えた いな・・・ |
バンパー埋め込みのフォグランプです。 もう少し明るいバルブに変更したいです。 バルブの種類は、H11 12V/55 Wです。 交換は、アンダーカバーを外して行いま す。かなり、面倒です(^_^;)。 ※その後の調べで、ユニットが前方へ引 き抜けることが分かりましたが、光軸 ズレが起きるので、やはり上記の方法 が良いと思います。 |
![]() |
![]() |
ハイウェイスター専用純正17インチホ イールです。 タイヤサイズは、215/60/17で す。 後期型のホイールは、ガンメタ色となり ました。4WD車なので、スペアタイヤ も全く同じものが装着されています。 |
助手席側ドアミラー下部にあるブライン ドモニター用カメラです。カメラ横にあ る四角の部分には、夜間用の赤外発光L EDが装着されており、夜でも明るく見 えます。 このカメラで左側は勿論、バンパーを停 止線や壁面に合わせて停めることが出来 ます。 |
![]() |
![]() |
後期型から、ドアミラー内蔵ウィンカー が標準となり、フェンダーウィンカーが 廃止されました。 前期型のOP.の様なカバー式ではない ので、外見がすっきりしました。 しかし、発光部は黄色のLEDなので通 常のバルブと違い、点灯時は点状となる ので、少し寂しい感じがします。 |
前期型は、この部分がストップランプと テールランプ兼用でしたが、後期型は、 テールランプだけの機能となりました。 OP.のクリアに変えたいな・・・ |
![]() |
![]() |
E51型になって給油口が後端に移動し ました。E51型から、右側もスライド ドアとなった為、給油口開口時スライド ドアとの接触を防ぐため、給油口が開い ている時は右側スライドドアは、自動で も手動でも開かない様にインターロック が付いています。(関心) |
イグニッションキーです。インテリジェ ントキーを身につけていれば、このツマ ミを回すだけでエンジンの始動・停止が 可能となります。鍵を挿さずにエンジン を始動するのに最初は不思議な感覚でし た。 |
![]() |
![]() |
右から、右側スライドドア開閉スイッチ、 左側スライドドア開閉スイッチ、ヘッド ライトAFS機能ON/OFFスイッチ、 フロントガラスワイパー部にある熱線ヒ ータのON/OFFスイッチです。 |
右から、AC100Vコンセントのメイ ンスイッチ、スライドドア電動機能ON /OFFスイッチです。 |
![]() |
![]() |
E51型からサイドブレーキはPUSH /PUSH式となりました。ずっとレバ ー解除式に慣れていたので、解除する時 未だに解除レバーがあった所に手が行っ てしまいます。(^_^;) |
後期型のメーターです。メーター周囲が リング状に光り、とても視認性が良いで す。オレンジ色で目も疲れません。 ファインビジョンなので、エンジンを始 動すれば、昼夜問わず点灯します。 |
![]() |
![]() |
ブラック内装に落ち着いた木目パネル。 お気に入りです。 |
フロントドアトリムにも、木目パネルが 付いています。 |
![]() |
![]() |
E51型より、3列目サイドウインドの フラップ開閉が電動式となりました。 あまり使いませんが・・・(^_^;) |
助手席サイドポケットに付いているカー ルコードは、携帯電話を接続するもので す。CARWINGS(R)を利用する 時は勿論、ハンズフリーとして電話をす ることも可能です。 |
![]() |
|
フロントカップホルダーです。MCで中 央に灰皿が付きました。 自分は非喫煙者なので、単にゴミ入れと して利用しています。 |
![]() |
車買った後、すっかり見なくなった日産のホームページ(^_^;) 久々に見て目に止まったものが、コチラ。 エルにも補助ミラーが付いたんですね。しかも全車標準装備です。 でも…かなーり不格好(^_^;)。どんな風に写るのか気になったの で実車を見に行って来ました(^_^;) 運転席から見てみると、ミラー面がとても小さくて自分的にはコ レで良いのか?役に立つのか?と正直感じました。 何でも色々な規制から取り付けることになったみたいですが、も しこのミラーを外したとしても、きっとネジ止めなんでフェンダ ーに穴が開いてますよねぇ〜。しかも取った状態だと車検に通ら ないとか。 どうせ付けるなら、実用性がある様にミラーを大きくして欲しか ったナ… |